• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒキのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

車のSNSには関係ない話ですが😅

一昨日出勤後に妻からLINEが来た!



とりあえず止水栓を止めて仕事行く様に妻に指示して、仕事終わって家に帰ると、水はひいてた。

止水栓を開けるとものの数分で地面がジワッと濡れてくる。

ありゃ💦
敷地内埋設配管の破損だ😰

中古住宅を購入しているので、元の詳しい図面が無くて何処に上下水道が通っているのかわからない上に、以前も何度か話題にしたが元々家を建てた人は緑が好きだったのか敷地内に、何本も木が植ってる。

お陰で伐採する手間が必要になっている😅

大体屋根より大きくなる木を植える様な敷地の広さじゃないのに(爆笑)

水漏れしている箇所の近くには、やはり椿となんだか知らない大きな木が植っている。(Googleカメラだとクスノキと出る…クスノキなんて一般の家に植える木じゃ無いはずだけど…)

木の根で配管破損したんじゃ無いかと想像したが、ネットで調べると水道管は圧力が掛かっているので木の根での破損はほぼ無いらしい。
老朽化も考えられるが…
近くに大きな木があるだけに木の根が原因じゃ無いか?と…

ネットの漏水情報によると。。。

埋設水道管が何処にあるのかわからない場合。
埋設水道管の何処で水漏れしているかわからない場合。
木の根が多いところは植木屋さんに木を撤去してもらってからじゃ無いと水道屋さんは直さない…。

いずれにしても高額修理になりそうだ😰

仕事で遅くなる妻を待たずに夕飯食べてから、少し玄関先を掘って見る事にした。

当初水の浮いてるところを掘ってみたが、どうやら違うみたい。

止水栓を開けたり閉めたりしながら水が出てくる方向へ掘り進めていく。




やはり木の根が行手を阻む。

ショベルは使えないので、スコップでその先へ。
ようやく配管の一部が見えるところまで来ました。



水が溜まって見えなくなって来たのと妻が帰って来たので本日はここで終了😅

でもここまでで既に2時間💦

一晩止水栓を止めておいたらトイレは?と言われて漏れたまま。
妻によると水道局に電話したら市指定の水道屋さんを紹介されたらしいので、翌日電話するとの事。

翌朝…



池になってました💦

夕方妻に電話すると、市指定の水道屋さん忙しくて修理は2〜3ヶ月先!!
他を探してくれとの事😰

水道管の修理ってぼったくり業者も多いって聞くし、埋設水道管の場合基準となる料金も無く、市の水道局指定業者と言えども、言われた金額が修理代金。

見積もりなんぞ出した日には…ってパターンもあるので、たまたま土曜日休みになったのでDIY修理にチャレンジしてみる事にした。

帰りにカインズホームセンターで部材調達。

家が古い建物なので、引き込み管は13mm。
昔の家は水圧がそれほど高く無くても良かったので13mm管が多いんですよね。

後から買い足しに走らなければいけないと嫌なので、余分に部材購入。

通常の塩ビ管VPじゃ無くて耐衝撃性の高いVPHI管を使う事にしました。

購入したのは、

VPHI管 13×2m ¥498
HIエルボ ¥58×3 ¥174
HIソケット  ¥68×2 ¥136
HIチーズ  ¥68
タフダインHI ¥698 (接着剤)




合計1574円

実際にはここまで使わないと思うけど、配管の一部しか露出していないのと漏れてる箇所も確認出来ていないので、余分に部材を購入して来ました。

実際に使ったのは

エルボ ×2
ソケット×1
VPHI管 15cm
タフダインHI少々だけだったので、ワンコインでお釣りが来たくらいですね😅

他にダイソーで柄杓も買って来ました。



一晩で前日以上に水が溜まっていたので、柄杓
を使って水かき。

ノコギリで根っこをカットして掘り進めて漏水箇所を探します。




既に一部カットしてますが、太い根っこが上水道管を横切ってました💦
ここが漏水箇所で間違いないだろう。
他に埋まってた排水桝とVU管の排水管も出て来た。

上水道管は左側に向かうのが、止水栓。
手前が台所とお風呂。
右に緩いRを描いて伸びてるのはトイレだろう。

やはりチーズも使っていたか!
でも実際漏れてたのはそこじゃなかったので使わなかったけどね😆

太い根っこを苦労してカット!



変な配管レイアウト💦






止水栓開けたら、下側のエルボ2ヶ所から水が漏れてた💦
やはり木の根でじわじわ押されて破損したみたい。


外した古い配管見たら無理やり広げられたんだろう。
穴が開いてました💦


????





よく見たらなんでHIエルボ???


しかも接着剤垂れた跡と接着剤で固まった砂も付いてる。

どうやら過去に同じ箇所を同じ根っこで以前破損して補修しているんだと思う。
でも根っこは切らずに(当時そこまで太く無かったのか?)直しただけと予想😰
それで変なレイアウトなのかぁ💦

根っこ切るなり、迂回して配管敷設すれば済んだ話なのに😅





可哀想だけど根っこもバッサリ切ったし、位置も少しだけ変更したのでこれで大丈夫だろう。 




コレは枝じゃ無い!!
今回切った根っこ達😅
太いのは直径10cmを超える太さ💦

これから家を建てようとか、記念樹植えようとか予定されてる方。
上水道管や下水配管、電線の無いところに植えられる事をおすすめします。
また高木や根っこを大きく張る木は避けた方が良いです💦
Posted at 2022/11/12 15:56:36 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@15苺 さん、こんばんわ♪
コメント失礼します☺️

数時間前、エブリーの数百メートル後ろをストーカーの様に走っておりました(爆笑)
ハイドラで、あれ?みん友さんだ!誰だろ?と思ったら15苺さんでした☺️」
何シテル?   09/27 18:24
ダークサイドな腹黒親父です?? 最近みんカラでは悪い意味での有名人と言われてるとか無いとか?(爆笑) お会いした時の見かけに騙されては成りませぬ! 触らぬ神...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 23 45
6 78910 11 12
131415 161718 19
20212223242526
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 英国旗柄バルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 11:14:52
● 劇場版 『鬼滅の刃』 無限城編 第一章 ✨ 興行収入 第2位 ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 05:19:41
atelier alnair オリジナルサイドストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:56:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事柄発表前に旧型170系から新型10系に乗る機会があり、激変した乗り味と欧州車を彷彿さ ...
マツダ ロードスター マシグレ (マツダ ロードスター)
車両 ロードスターND S Special Package 6MT メーカーオプシ ...
マツダ ロードスター 青ロド (マツダ ロードスター)
お友達が乗っていて勧めてくれたものの、2シーターオープンは身体の事もあって所有する事はも ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーエンジン13B搭載のコスモL HT ハーフレザートップを白から黒に塗り替え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation