• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒキのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

ぎゃー😱

妻と妻の同僚が昨日長野までさくらんぼ🍒穫り行ってきた。
妻の同僚は妻より8歳上で姉妹と言っても良いくらい雰囲気が似てる😄

朝も駅まで送って行き、夕方また迎えに行った時である。

18時20分に駅に着くって事で15分に行ったらもう待ってた😅

シエンタの電動左スライドドアを開けて後席に妻の同僚。
助手席に妻が先に乗り込んで助手席ドアを閉めた…

途端…ぎゃー😱痛いっ!

後席に乗り込もうとしていてピラーに手を掛けていた妻の同僚。
そこに助手席ドアを締めたのでピラーとドアに手を挟まれたのである!

が、痛いと言われた妻は意味が判らずすぐにドアを開けない。
ドアに手を挟まれた!と言われてやっと慌ててドアを開けた。

実はシエンタ購入した時から気が付いていたんだけど、妻の要らない!から却下されてたオプションがある。



リアアシストグリップ。

標準装備である事が多いがシエンタはオプションパーツ。

年配者は乗り込む時に身体が安定しないので、持つ所が必要でついピラーに手を掛けたところに妻がドアを締めたのである😰


(イメージ)

幸い骨には異常が無かったみたいですが、挟まれた指は少し青く変色して来ていた💦

今更かもしれませんが、やはり必要なパーツって事で妻にどうする? 左側だけ?と聞いたところ両側付けるって事でヤフーショッピングで注文しました。

同じトヨタ車でひとクラス上のノア、ヴォクシーは標準装備。
ひとクラス下のルーミーも標準装備。




シエンタの内側には手を掛ける凹みがありますが



小さな子供なら使えるかもしれませんが、大人には低過ぎる。

ノア、ヴォクシー、ルーミーの標準装備のアシストグリップは縦に長いので大人から子供に対応しているんだろう。

初代の80シエンタ、ひとつ前の170シエンタもオプション設定だったみたいではありますが、こういう装備はケチらず標準装備にしておいて欲しいですね。



前席のヘッドレスに取り付けるこちらの商品も気になりました。(お値段も安いし)が…



こちらの商品も上の商品も動いてしまうので、安定性という点で純正アシストグリップにしました。

今回大事に至らなかったですが、ひとつ間違えば骨折する可能性が高い案件なので、これからシエンタを購入される方や既に購入されてる方の参考になれば幸いです。
Posted at 2024/06/16 17:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Aki 320 さん、おはようございます♪
コメント失礼します☺️

バッテリー重いので、腰に気をつけて下さいね!」
何シテル?   08/09 10:13
ダークサイドな腹黒親父です?? 最近みんカラでは悪い意味での有名人と言われてるとか無いとか?(爆笑) お会いした時の見かけに騙されては成りませぬ! 触らぬ神...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトフィール復活+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:35:28
自作 NDエアコンベンチレータフラップ ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:20:59
自作 アクセサリーマウントベース(ND1マツコネ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 14:18:56

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事柄発表前に旧型170系から新型10系に乗る機会があり、激変した乗り味と欧州車を彷彿さ ...
マツダ ロードスター マシグレ (マツダ ロードスター)
車両 ロードスターND S Special Package 6MT メーカーオプシ ...
マツダ ロードスター 青ロド (マツダ ロードスター)
お友達が乗っていて勧めてくれたものの、2シーターオープンは身体の事もあって所有する事はも ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーエンジン13B搭載のコスモL HT ハーフレザートップを白から黒に塗り替え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation