• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月11日

作業したり、走ったり・・・

作業したり、走ったり・・・









昨日は遂に自分で、スバル車初のプラグ交換をやってみた。

そんな事すると、人からは
親に苦労掛けるとか、知恵熱出るとか、人格変わるとか、廃人になるとか、
平井理央に会えなくなるとか、
有る事無い事が噂されたり、

まぁ、痛い目見るから素人は金払ってプロに任せとけとか、色々言われたけど、

せっかく今回はみんカラと言う強力なバイブルも有るし、
事前に工具は、みーやんさんからも必要な奴を教えて貰って買ってたし、
ココで人に頼んだら男が廃る!ってんでチャレンジしてみました。


いや、正直プラグ交換工賃に1万とか払えない
のが本音ですけどね(爆)

でもそのくせ、
それ以上する電子パーツとかは平気で買っちゃうのは、良くある事(笑)


んで、作業ですが、作業自体は確かに大変でした。

整備手帳に出来るだけ詳細を載せたつもりだけど、
ニュアンスが伝わりにくい部分も有るんで難しい。
作業時間は実質約2時間。休憩を入れつつですが、
そのほとんどが精神修行の場でした(笑)

【整備手帳】
プラグ交換などやってみた


でも、ほぼ素人の僕でも何とか完了出来ましたよ!

コレはみんカラの先駆者の皆さんに拠る所が非常に大きいです。
皆さんから情報提供をして頂いていたお陰です。どうもありがとうございました。


交換後は慣らしを兼ねて阿蘇へと赴きました。
始動性も良いし、アイドリングも安定していますね。
ついつい回し過ぎましたが、楽しく走れました。

【フォトギャラリー】
ふらり野焼き後の阿蘇へ


今回のプラグ交換の意義は、
ECUもFパイプも替えている事に対する精神的安心感を得る事が大きいですね。
後は、自分で交換した事に対する自信を付ける事でしょうか(笑)

今、プラグ交換を自分ですべきか頼むべきか悩んでる方も居るでしょう。
是非一度は、ご自身で作業されても良いかも知れませんね。
一つ上の男を目指しませんか!?(笑)

僕は次回4万㎞辺りで再度交換時期になります。(現在2万㎞)
次回はどうかって?もちろん!










ん~1万払って人に頼もうかな(爆)


・・・って冗談です(^_^;)
皆さんも是非どうぞ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/12 03:14:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

お金次第
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2007年3月12日 6:28
ほほ~、ブラグ交換に着手しましたか~。以外と簡単にやったでしょ~。

慣れると45分ぐらいで4本交換できるようになりますよん。
プラグ差し込む時に手探りでやったりしないといけないんでぶつけて傷付けたりした人も居るらしいんで用心しましょうね。

でも高い工賃取られるのは仕方ないですよね…
コメントへの返答
2007年3月12日 21:00
45分ですか!後何回やったらそんなタイムで出来るのか・・・

しかし、プラグ穴の高さ以上にフレームが張り出しているのが曲者ですね(^_^;)
こいつのお陰で手が入りにくいったらありゃしない!(笑)
でもまあコツは掴んだので、逆にお金貰ってやってみようかな(爆)

今回は浮いた工賃でアレコレと・・・
2007年3月12日 8:08
ぷ、プラグ交換…
やってはみたいが難しそう!!!
やっぱ工具って大切だなぁ。
コメントへの返答
2007年3月12日 21:05
ホント!工具は大事です。
でも、何も高価な工具が要る訳じゃ無いんですよね(^^)

安い組み合わせでも場面に合えば物凄い力になります。
今回のキモはエクステンションとマグネットプラグソケットです!
2007年3月12日 11:59
多分、工具は有ると思うし
一番重要なのは
一万あったら
お腹イッパイ食べれるのでぇ~www
そのうち やってみますぅ~^0^

コメントへの返答
2007年3月12日 21:11
ヒロさんは腕が有るから羨ましいです。
僕の場合は、まず間違いの無い工具選びからでした(^_^;)

みんカラの整備手帳を見まくって、みーやんさんに長さを教えて貰って、ストレートやアストロに行って他の誘惑に耐えながら、割引の効いた商品を選びました(笑)

今回浮いたお金は、そのまま電子パーツの一部へと消えました(爆)
2007年3月12日 21:03
一度やったらもう平気。
いつでも何度でも・・・
なんて気は起こらないはず。
それほど楽ではなかったはず。
痛みに耐えてよくがんばった!(爆)

GDBよりエンジンが20ミリ低めにマウントされてるから本当大変なんですよねぇ・・・
ヒロさんはもう少し楽なはず・・・
コメントへの返答
2007年3月12日 21:25
おぅ、同じ痛みを分かち合った心の友よ!(爆)

指先の感覚頼りの作業時はどうしても素手になりますね。作業が終わったら手の甲が小傷だらけ・・・
人差し指の根っこも何だか痛いし
(/_;)
ラチェットの結合に手間取りましたが、それさえクリアするならまたやっても良いかも(笑)

そうか~
GDBより低かったですね(^_^;)
たかが20ミリされど20ミリ。
でも、僕ならGDBでも同じ額の工賃取って作業請け負います(笑)
2007年3月13日 0:43
なるほど、プラグですか…
私もECUの関係でいずれ換えといた方がいいかもしれませんね。
頑張ってトライしてみようかな…?
コメントへの返答
2007年3月13日 7:35
ですね!(^^)
ECU交換している方々は、番手の違いこそ有りますが、大体交換しています。

プラグが焼け過ぎると、最悪エンジンをダメにしてしまうので、安心を得る為にもなるべく早めに交換が良いかもですね(^_^;)

作業はきっと大丈夫ですよ!
2007年3月13日 13:37
私も次はプラグを替えようと思っています。
やはりNGKのレーシングかな。
コメントへの返答
2007年3月13日 20:47
老兵さんのはもう何度目の交換になるんでしょうか?交換作業は目隠ししても出来るレベルでは!?(笑)

レーシングプラグはR7434-8 って言うのを皆使っているみたいですね。プラグも色々調べると奥が深いなぁ(^_^;)

プロフィール

「友人の息子が走ると言うので、超久し振りにオートポリスへノンビリとプラドで来ました。道中ぐりはちさんをお見掛けしたような😊」
何シテル?   05/03 12:06
こんにちは!(=゚ω゚)ノ  SF5AからSG9Dに乗換えて、SG9は2025年でいつの間にやら20年経ちます。 都合26年もフォレスターに乗り続けてる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセ パーツ 売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 16:16:56
SH5キーレスリモコン登録方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:37
SGにBPレガのキーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7年13万キロ乗ったSF5から乗換えました。 同じ車種にもう一度乗るのは、この車が初めて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本的には良く走る車が好きです。 車歴の中にはごく普通のセダンが潜んでいますが(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation