• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月18日

測定と調整と私

測定と調整と私








土曜日にフラフラ~っと下関のみーやん氏の所へ遊びに行きました。


今回の目的はアライメント調整。


納車後から今まで、今の自分の車のアライメントなんて取った事が無かったのですが、
(確かに全く弄っていませんでしたので必要性を感じませんでした)
この度、中古ながら車高調を導入しましたので是非計って見たくなりまして・・・

【パーツレビュー】
Kinokuni  ステンメッシュブレーキホース SG9用
RST(CUSCO) サイバーショック VersionS GDB用


今回は同時に排気系を若干変更しているので、
フィーリングを楽しみつつプワーンと下関へ向かいました。

ウンウン、良い感じ。今までよりアクセル踏まなくても走ってる様です。
フルブーストだと弾ける様に回ります。この辺は4-1のエキマニの効果かな?

【パーツレビュー】
柿本HYPER 2000 FULLMEGA N1+
TOMEI EXPREME Exhaust System GDB A/B用

さて、そんなこんなでいつもの秘密基地へ到着。

昨日までの雨も上がって、運良く晴れてきました。

早速、イケヤフォーミュラのメープルA1ゲージによる測定に、
みーやん氏が取り掛かる。
IMG_1515
IMG_1515 posted by (C)400

なるほど、各車輪のホイールナットを2個づつ外して、
そこにアルミ棒を付けるのかぁ。

で、測定したいホイールへ更にゲージを付け、
前後に糸を渡すとゲージが測定値を指し示すのか。ふむふむ。
横にするとトーでゲージを縦に回すとキャンバーなんですね。

しかし、意外とかなり細かい数値まで示すんですなぁ・・・
IMG_1519
IMG_1519 posted by (C)400


そしてそれを元にみーやん氏が調整。
服を汚しながらの作業です。本当にありがとうございます。
僕はホイールに付いたゲージを見ながら、適宜報告する役目です(汗)
で、一旦数値が出た所で軽くクルマを動かしてまた測定と調整・・・

この地道な作業を4輪とも行い、適正な値へと持って行くんです。

僕のクルマは当初、若干のズレが有ったのですが、
みーやん氏の調整で見事に整える事が出来ました!

構成はシンプルながら、この測定装置はスゴイです!
足回りの仕様変更の頻度が高く、
測定と調整を良く行う方なら自分で買って調整した方が良いですね。
スグに元が取れてしまうと思います。

しかも、走行後にも自分の納得行くまで何度でも調整と測定を繰り返せるので、
非常に精度の高い値に持っていく事が出来ます。


恐るべし!イケヤフォーミュラ!
恐るべし!みーやん氏(笑) 


本当お世話になりました~!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/18 23:33:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2007年6月19日 7:23
車高調の具合どうですか~?

なんかどんどん進化してますね~。

うちはアレ、嫁の許可でませんでした…(泣
コメントへの返答
2007年6月19日 20:27
付けた当初より微調整して突き上げもだいぶ無くなって来てますよ(^^)/ 後は減衰力とプリロードをチョコチョコ弄ってみたいと思います。

ありゃりゃ、アレが出来れば最高の計画でしたのに・・・当初の案に戻るんですね(^_^;)
2007年6月19日 8:58
待ってましたよ~アップ!
走り系のイヒヒなことはこのことだったんですね!
凄いパーツばかりで脱帽です=3フガフガ

フルブーストだと弾ける様に回ります。

↑尋常ではないのでしょう川;゚;Д;゚;川???
コメントへの返答
2007年6月19日 20:33
イヒヒでしょ?(^^)
ノーマルのタイヤホイールがイイ値段で売れたのでソレで逝きました(^^ゞ

慣れると普通ですが、初めてだと何じゃコリャ!!?ってなるかも(笑)
でも、世の中にはもっとスゴイSG9がゴロゴロです・・・
2007年6月19日 9:42
アライメント調整って外注すると高いよね。
大した手間でもないのに・・・
高級機材での計測だからか?
とはいえ、所詮調整は人間がやること。
納得できねぇ。
計測精度が如何に高くとも、絶対に狂うしね。
必要なのは、頻繁に計測補正を行い維持すること。
金は掛けられんですな。
コメントへの返答
2007年6月19日 20:46
そうですね!今回の測定調整でソレを実感しました(^^)/

巷で計測費用が掛かるのは、ほとんどが機材利用料負担の分で、人件費の関与する部分なんてほんの僅かです。
しかも、ノウハウが無い所は一回基準値に合わせてプリントアウトして合ってますよね?じゃ、ハイ終了!って所が多いです。
実際は、装置から下ろした瞬間にもう数値は変わってるし・・・

ゴムブッシュを多用する一般車に必要なのは、日々ずれて行く数値をいかに頻度を以って適正値に戻すかが大事なんだと言う事を学んだ一日でした(^^)v
2007年6月19日 13:58
おぉ~~
こんな所に白フォレ親ビンが誕生してる(@0@;)
自分は
やっと熊本逝きの許可が出たので
今夜、旅立つ予定ですwww
コメントへの返答
2007年6月19日 20:52
親ビンは一人ですよ(笑)
音量は関っ子のお二人にかなり近づいたとは思いますが(爆)

いよいよ熊本逝きですか~!
タガが外れたインプ君が、一体どこまで変わるのか楽しみですね(^_^;)

間違ってもハメを外さない様に気を付けて~(笑)
2007年6月19日 15:02
う~ん、かなりレベルアップしてる~!
ちゃんぽんオフでお話聞かせてくださいね~(^^v
コメントへの返答
2007年6月19日 20:55
等長ほどでは有りませんが、音はかなり変わりました~!
ただウルサくなっただけじゃ無いよ(笑)

明日天気良い様なら、ちゃんぽんでも食いましょうかね(^^)v
2007年6月19日 17:46
おっ!!

いつの間にかフォレちゃん進化させちゃって・・・

ウ・ラ・ヤ・マ・シ・イ・!!(*^^*)
コメントへの返答
2007年6月19日 21:01
紀さん号は、次にどんな変化を見せるのか楽しみにしていますよ(^v^)
まだ隠し球の未取付のパーツも有るでしょうし(笑)

拘ってらっしゃる排気系の大物も逝かれるんだろうなぁ~
そしたらまたパワチェやりますか!?(笑)
2007年6月19日 20:57
私も以前このお方に調整していただきました。有り難い事です。
しかし進化されましたね~
400さんと初めてお会いしてからまだ1年と経っていないですがこの進化の仕方は凄いですね。いろんな意味で山口の青SG9乗りのお方のパフォーマンスに魅了されたのでしょうか?
コメントへの返答
2007年6月19日 21:16
調整にはそれなりの道具を持たないとかえって危険が伴う作業ですので、装備不十分な僕としては本当に有り難い事です。

自分の車に対して作業出来るレベルは諸先輩方には未だ程遠いですが、真似出来る部分は真似させて貰っています。年齢的にも余りゆっくりしている時間も無いので・・・

全く同じ仕様では無い所が逆に自分の車に無い部分が見えて、良くも悪くもソレが面白いのかも知れませんね(^^♪
2007年6月20日 22:42
お~、いつの間にあれやらこれやら(笑)
エキマニは同じものを使ってますよ。
アライメントは大事ですね。
自分で出来ればそれが一番いいと思います。
ただどうしても出来ないのが、動的なアライメントです。
ですから立派なアライメントテスターも、そのことを判って使うと大いに価値があります。
コメントへの返答
2007年6月21日 1:15
コレ、良いですね~!
ノーマルエキマニの詰まった様なちょっと荒い回り方が、かなり改善されました(^^)

動的なアライメントは確かに現状では判りませんね(^_^;) そこまでノウハウを持って測定調整されるショップならば勿論、高価な機材と費用を掛けてやって頂く事に異論は有りませんね(^^) そんなショップが近くに有ればと思う次第です。

プロフィール

「友人の息子が走ると言うので、超久し振りにオートポリスへノンビリとプラドで来ました。道中ぐりはちさんをお見掛けしたような😊」
何シテル?   05/03 12:06
こんにちは!(=゚ω゚)ノ  SF5AからSG9Dに乗換えて、SG9は2025年でいつの間にやら20年経ちます。 都合26年もフォレスターに乗り続けてる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセ パーツ 売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 16:16:56
SH5キーレスリモコン登録方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:37
SGにBPレガのキーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7年13万キロ乗ったSF5から乗換えました。 同じ車種にもう一度乗るのは、この車が初めて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本的には良く走る車が好きです。 車歴の中にはごく普通のセダンが潜んでいますが(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation