• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

400のブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

ダークな花開く所のささやかなこだわり。

ダークな花開く所のささやかなこだわり。








ホイールとタイヤが来ました。いきなりですみません(爆)

先日のブログで、純正のタイヤホイールをどうにかしたいと思っており、
もっさん同様、毎日の様にどんな組み合わせにしようかと妄想しておりました(笑)

で、当初はお付き合いの有るタイヤ屋さんに展示してあった、
RAYSのRE30が気になって話をしていたら、
「展示品&決算価格で安くするけん、買ってくださいよ~!」
と有難いお言葉まで頂いていました。(実際、通販価格より安かった)

ただ、僕は今回8.5Jサイズが欲しかったのですが、
惜しい事に展示品は8J。却下しかけた所にタイヤ屋さんからの熱い囁きが・・・
「8.5Jでも価格は同じでヨカですよ。イヒッ」

僕の心はグラグラと揺れました。
良いのか?このまま勢いで高価な鍛造ホイール一点買いで良いのか!?
高いのが良いのは十分分かっているつもりです。実際メチャ軽かった・・・

元来、僕は自分でもケチだと思います(笑)
格差社会の被害者(爆)なので高収入でも無いし

これからも色々なパーツを出来るだけ早い内に付けたい(特に車高調)
と思っている中で、
次の一手に対し、しばらく足踏み状態が出来てしまうのでは、時間が勿体無い。
すかさず横に有るグラムライツの見積もりも出して頂き、冷静に価格を比較しました。

で、しばしの妄想の後(またか)、発注と相成りました。
グラムライツは納期が掛かる(4月半ば以降)。と言われましたが、
今すぐ付けて欲しい訳でも無かったので、待つ方を選びました。

ま、しばらくは他のパーツでも漁ろうかと思ってた矢先、
ふらりとタイヤ屋さんに遊びに行くと、
見たようなホイールがタイヤを組んで飾ってあるんです。

ほう、先にオーダーした分でも届いたのだろう。としげしげと眺めていると、
作業から戻ってきた店長が後ろから、「あ!それ届きましたよ!」

え!!? マジですか?コレ俺のだったんだ!・・・

しかしなんと言う早さだッ!
コレがRAYS特約店専用ルートなのかッ!!(笑)

その後の行動は言わずもがな。
その晩は仕事をさっさと切り上げ、速攻で装着に向かいました。

装着後のインプレは、まだ大して走っていませんので、
詳細なコメントは控えますが、日常の運転でもしっかりした感触は分かります。
正確な総重量は後日計る事にしますが、
鋳造であることから、持った感じではそこまで軽く無かったです。

【パーツインプレ】
RAYS gramlights 57 optimise
FALKEN AZENIS RT615

画像はホイールのリム部分ですが、幾重にも通ったリブが見えますか?
コレがリム内側にも入っており、強度を上げる為の工夫だそうです。へぇ~!
最近のグラムライツは極限の軽さよりも、
剛性や強度にもこだわってデザインされているそうです。ふぅん。(ちょ!ふぅんてw)

*おりしも、今月号のREVSPEED誌のテーマはホイール特集。
このホイールの紹介も載っていましたね。
この事が老兵さんのブログに紹介されています。
(老兵さん、TBありがとうございます)

コレにより、ますますよりしっかりした足回り
ブレーキが欲しいなと思っている所です。ではでは。

Posted at 2007/03/31 15:25:21 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2007年03月27日 イイね!

何の日?

何の日?








ふと思う事有って、1週間前の3月20日について調べてみた。

近年だけでもざっとこんな感じで、色んな事が起こってますね。

【出来事】
1969年 - ジョン・レノンとオノ・ヨーコが結婚。
1981年 - 神戸市でポートピア'81が開幕。
1995年 - 地下鉄サリン事件
2003年 - イラク戦争勃発。米英軍がイラクに侵攻。
2006年 - 第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表チームが優勝。


【誕生日】
1942年 - 上岡龍太郎、タレント、元漫才師
1955年 - 竹内まりや、シンガーソングライター
1956年 - 竹中直人、俳優・映画監督
1957年 - スパイク・リー、映画監督
1962年 - 郭泰源、野球選手
1973年 - 大石恵、タレント
1973年 - チョン・ウソン、俳優(韓国)
1976年 - 美咲留衣、元AV女優
1979年 - 阿部慎之助、プロ野球選手
1983年 - 白鳥さくら、元AV女優
1986年 - ほしのキララ、AV女優
19XX年 - 400 サラリーマン、SG9乗り凡人


う~ん、人に歴史あり。
トルクレンチは
ささやかな記念品という事で(爆)


当日TOP画面で気付いて頂いた方、その節はどうもありがとうございました。

しかし何で今になってこんなネタかって?
得意の時間差攻撃かって??

まぁ、それも有りますが(爆)
一番の原因は、最近PCの調子が悪いんです。

一昨日は遂にPCが立ち上がりませんでしたOrz

再度電源を入れて立ち上がりましたが、
その時はすでにHDDの中のデータを勝手に初期化してくれてました(ToT)

何もかもがもう真っ白です。まるでピュアな雪景色を見ているかのようだ。
お気に入りも何もかも。

OH!~NO!~
もぅ~トルクレンチでブチマスヨ?


あんまりPC詳しくないので、部品交換などで対応出来ない・・・
やっぱ、もう買い替えなんでしょうか?


Posted at 2007/03/27 00:40:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月16日 イイね!

ミス…

ミス…











日本とかユニバースじゃ無いよ(笑)


日常の中でのミスって事。
今週は立て続けに起こったなぁ(>_<)

ミスにも種類が有って、
自分が引き起こしてしまったモノと、
間接的な原因によって起きてしまったモノが有る。

前者はとにかく、
自分が後のフォローに全力を尽くせば、
ある程度の理解を得る事と解決をする事が出来た。

問題なのは後者だ。
何せ問題が発覚した時は、時既に遅し。
そもそもの原因は、物凄く過去に遡った所に有るから、成す術も無い。

気が付けば、お沙汰が有る迄、
事の顛末をただただ書き連ねるだけの虚しい作業。

事を起こした当の本人達は、知らなかったとは言え、
直接的な沙汰を被る事が無いもんだから呑気なものだよ。

昨晩は家で一家団欒だった事だろう。





ん~昨日は真っ直ぐ帰るんじゃ無かったかなぁ…
ちょっと遠回りしてブン回しては来たけれど。

ふと、こんな画像が有ったのを思い出した。
美味しかったので、近い内にまた行くか。


こんなんで、いつまでもクヨクヨしてなんか居られないね。
ネガティブな400は昨日迄だ。

今日はドッブリ車に浸かるかな。
メニューはちゃんと有る。

おし!また今日からがんがろー
(画像は大山のモツ鍋です。)

Posted at 2007/03/16 21:58:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月13日 イイね!

参加表明ありがとうございます!

参加表明ありがとうございます!






ファンの方居たらすいません・・・


言っておくけど、フォレはバンじゃ無ぇ~んだよ!
って訴えは、今回聞かない事にします(爆)


「春のバンまつり」恒例の
第2回チキチキ大パワーチェックオフ
好評参加者受付中です!

先日のブログで告知しましたパワーチェックオフには、
おかげさまで、多数の方より参加表明を頂いております。
皆様どうもありがとうございます(*^^)v

(今回は参加表明頂いた方のみに詳細をご案内しています。ご了承下さい。)

まだまだ参加受付中ですので、
どうしようかとお悩みの方はまず問い合わせ下さいね(^^)

それと、当日のイベントで何か面白いドライブルート
レクレーション案をお持ちの方がいらっしゃれば、是非お知恵をお貸し下さい!

特に!!熊本県民の恥、松○農水相ご推薦のナントカ還元水
を売ってる店とかご存知ならネタ的に最高です!(爆)

それでは引き続きどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2007/03/14 01:42:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月11日 イイね!

作業したり、走ったり・・・

作業したり、走ったり・・・









昨日は遂に自分で、スバル車初のプラグ交換をやってみた。

そんな事すると、人からは
親に苦労掛けるとか、知恵熱出るとか、人格変わるとか、廃人になるとか、
平井理央に会えなくなるとか、
有る事無い事が噂されたり、

まぁ、痛い目見るから素人は金払ってプロに任せとけとか、色々言われたけど、

せっかく今回はみんカラと言う強力なバイブルも有るし、
事前に工具は、みーやんさんからも必要な奴を教えて貰って買ってたし、
ココで人に頼んだら男が廃る!ってんでチャレンジしてみました。


いや、正直プラグ交換工賃に1万とか払えない
のが本音ですけどね(爆)

でもそのくせ、
それ以上する電子パーツとかは平気で買っちゃうのは、良くある事(笑)


んで、作業ですが、作業自体は確かに大変でした。

整備手帳に出来るだけ詳細を載せたつもりだけど、
ニュアンスが伝わりにくい部分も有るんで難しい。
作業時間は実質約2時間。休憩を入れつつですが、
そのほとんどが精神修行の場でした(笑)

【整備手帳】
プラグ交換などやってみた


でも、ほぼ素人の僕でも何とか完了出来ましたよ!

コレはみんカラの先駆者の皆さんに拠る所が非常に大きいです。
皆さんから情報提供をして頂いていたお陰です。どうもありがとうございました。


交換後は慣らしを兼ねて阿蘇へと赴きました。
始動性も良いし、アイドリングも安定していますね。
ついつい回し過ぎましたが、楽しく走れました。

【フォトギャラリー】
ふらり野焼き後の阿蘇へ


今回のプラグ交換の意義は、
ECUもFパイプも替えている事に対する精神的安心感を得る事が大きいですね。
後は、自分で交換した事に対する自信を付ける事でしょうか(笑)

今、プラグ交換を自分ですべきか頼むべきか悩んでる方も居るでしょう。
是非一度は、ご自身で作業されても良いかも知れませんね。
一つ上の男を目指しませんか!?(笑)

僕は次回4万㎞辺りで再度交換時期になります。(現在2万㎞)
次回はどうかって?もちろん!










ん~1万払って人に頼もうかな(爆)


・・・って冗談です(^_^;)
皆さんも是非どうぞ。

Posted at 2007/03/12 03:14:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「友人の息子が走ると言うので、超久し振りにオートポリスへノンビリとプラドで来ました。道中ぐりはちさんをお見掛けしたような😊」
何シテル?   05/03 12:06
こんにちは!(=゚ω゚)ノ  SF5AからSG9Dに乗換えて、SG9は2025年でいつの間にやら20年経ちます。 都合26年もフォレスターに乗り続けてる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     12 3
45678910
1112 131415 1617
18192021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

エッセ パーツ 売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 16:16:56
SH5キーレスリモコン登録方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:37
SGにBPレガのキーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7年13万キロ乗ったSF5から乗換えました。 同じ車種にもう一度乗るのは、この車が初めて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本的には良く走る車が好きです。 車歴の中にはごく普通のセダンが潜んでいますが(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation