• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫目ライダーの愛車 [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2021年8月5日

ブレーキランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
点検を6月に受けたばかりですが、左のランプが切れていましたのでついでにLED化してしまいます。
2
選んだのは
philips
ultinon led
T20 ダブル
です。

Amazonでポチッと。

赤いレンズの中に入れるため、赤いLEDを選ぶ意味はあまり無いですが。。。
3
LED化するにあたって、極性を気にする必要があります。
ダブル球だと、端子の並び重要で車種によって違うため合わない電球を選ぶとブレーキしか付かないとか、ポジションしかつかないなんてことになります。

私がなったので、間違いありません。

写真のように2本の端子が片側に、裏側にも2本の計4本あるため、+-+-なのか、++--なのかという違いがあります。

この製品は++--で、ジュークは+-+-ということです。。。
4
なので、分解して端子配列を変更します!

先人がいたので、そちらの整備手帳を見ながらササっと。
慣れれば1個5分くらいでできます。
カバーを固定してる爪を外しながら、中の接着剤をハサミで切る作業が1番大変です。

写真に写っている道具で全て完了します。
5
真ん中の2本を捻って入れ替えるイメージです。
本体真ん中の穴に、精密ドライバーを差し込んで捻るとやりやすい。
6
こんな感じで。
7
終わったらカバーを元に戻すのですが、端子の捻り方が甘いと端子がうまく挿さらず、LED本体が浮くためうまくカバーが付きません。

LED本体は長いビスで固定されてますが、端子がうまく挿さらないと、締め切れません。。。
これも私やりました。。。

あと、最初に切った接着剤は適当なもので代用しましょう。

私はアロンアルファを塗りました。

塗ったあと、LED本体が浮いていることに気づき、大変な思いをしました。。。

ちなみに捻った端子は若干短くなりますが、問題なく点灯するので気にせずにカバーをつけましょう。
8
そんなこんなで直りました。

ちなみにジュークのテールレンズは車体上方に引き抜きましょう。
後方に引っ張るとクリップが折れると思います。。。

一回外してみないと気づかないですが。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズボックスから電源取り出し加工

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

色落ちエンブレムの補修

難易度:

車検

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先週から楽しみにしてた瞬間を逃した。。。」
何シテル?   05/12 12:41
RVF乗りです。よろしくです。 車最高!バイク最高! メーカのこだわりが感じられるちょっと変わった車・バイクが好きです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
周りにあまり乗っている人がいない車を と思い、NISMO RSにしました。 初のター ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
念願のプロアームV4 カムギアトレイン!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
幌車生活、リトラクタブル生活、はじめました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
友人から譲り受けました。 綺麗に大事に乗ろうと思います。 2018.3.20 知り合 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation