• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyariのブログ一覧

2020年10月13日 イイね!

atom3.5のバッテリーPC680と互換製品?

atom3.5のバッテリーPC680と互換製品?治っているはずなのにいつまでも車検が通った話が来ないATOM3.5ですが、
本日修理工場に電話をかけると

「バッテリー切れで新品バッテリーをこの間持ってきてもらったが
 再びバッテリーを上げてしまった」

ということで、なんともずさん;

バッテリーはさすがに再発注していたようですが、その納期が来月中旬!
おいおいおい。でもクルマ業界てディーラー以外はこんな感じよね…って慣れてきてしまっていますが。いちいち怒ってたら身が持たないわ~。

…ということでなんとかATOMのバッテリーPC680を早く手に入れる為にサーチ開始。確かに、PC680自体はあってもM6端子仕様はどこも在庫切れ。

ということで互換品やら端子変換やらサーチしていると
Odessey PC680からLONG WP22-12NEに交換している人がちらほら。

alt


alt

たしかにサイズ、スペックもほぼぴったり。
っていうか一説にはOEM製品であるとか!?

値段が5倍くらい違うんですけど…!?

というわけでだめでもともと。人柱で一つ買ってみることにしました。
さてどうなるやら。

<2020.10.26追記>
まったく問題なく使えました。サイズもピッタリ。正直もうPC680は二度と買わないと思います;

Posted at 2020/10/13 00:16:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ariel atom | 日記
2020年10月11日 イイね!

「バネ下2.5倍の法則」カーボンホイールを選んだワケ

「バネ下2.5倍の法則」カーボンホイールを選んだワケ
ARIEL ATOM 4のオプション表には、従来のマグネシウムホイールを超える
カーボンホイール(BST製)オプションが存在するわけですが、
そもそもバネ下重量がどれくらい加速性能に直結するのかということを
理路整然と説明する文章はあまり見たことがありませんでした。

一説にはバネ下はバネ上の10倍効果やら3倍効果やら…。
で、その根拠となる数式は?実際の実験結果は?というとなんにもないのです。
巷にあふれる根拠は”体感”ばかりです。
これではバカ高いカーボンホイールなど選べません。

でもある日、見てしまいました。根拠となりえる動画です。

以下のサイトと動画には、コルベットでホイールを履き替え、
同じ区間の加速性能を計測したものが載っており、まあまあ信頼できるデータといえます。

https://youtu.be/QrLjYelwVIs

で、このサイトからの抜粋になります。
alt

’ノーマルホイールだと4.92秒、
17.7キロ軽量化できるホイールだと4.76秒、
12.3キロ軽量化できるホイールでは4.84秒。’

’使用するタイヤはタイムの信憑性を得るために「同じ」ものを使用していますが、
順番に並べると、ホイールが12.3キロ軽くなれば加速が0.08秒速くなり、
ノーマルからホイールが17.7キロ軽くなれば0.16秒も加速が速くなる、
という結果となっています。’

コルベットの車重は1610kg。
17.7kgの軽量化は約1.10%の軽量化ですから、
ニュートン先生のありがたい教えF=maによれば、タイムも1.1%下がる予測になります。

実際のタイムは4.92s>4.76s、つまり0.16sの短縮。これは3.25%の短縮に相当します。
4.92の1.1%である0.054sと比べると約2.96倍の効果!となります。

12.3kg軽量化の場合も計算すると、0.76%の軽量化に対して1.62%のタイム短縮であり、
その効果は約2.13倍となります。

諸々の条件で幅はでると思われますが、これらの数字から出る結論としては
「バネ下重量の軽量化は2.5倍前後の効果がある」

ということになるのかと思われます。
バネ下3倍は当たらずとも遠からずだったということでしょうか。
(今ひとつ疑問なのは、フライホイールなどの回転系も同じような効果があるのかということです)

霞が晴れました。

と、いうことは
595kgのアトム4でカーボンホイールを履くと、
16kgの軽量化が2.5倍の40kgの軽量化効果ということになります。

595kgに対して40kgですから6.7%もの軽量化相当。
0-100タイムにするなら2.8s>2.61sということになります。

これに加えて、ECUオプションによって
パワーが320Bhp>350Bhp(実測365Bhp、14%アップ)なので、
そのままタイムに反映するなら0-100khタイム、2.29秒…!
アトムv8(500Bhp)とほぼ同タイム!

ここまで計算したらもう引き下がれません。
カーボンホイール、イくしかなかった。
Posted at 2020/10/11 11:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ariel atom | 日記
2020年09月28日 イイね!

Ariel atom 4 オーダーシート。

Ariel atom 4 オーダーシート。とうとうARIELATOM4のビルド順が来ました!
本体料金の入金をいたしました。

なんだか、待ち続けながらATOM4の情報を集めるのもちょっと楽しかったので少しナーバスになっています。(私事もあるのですが)

最終的に決定したオーダーは以下!もう、ウイング以外ほぼフルオプションです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ARIEL ATOM 4

概要:チタニウムカラーシャシー、イエローパネル、右ハンドル、350馬力6速、カーボンホイール

◆本体
アトム 4 320bhp 6 Speed

◆エンジン
350BHPアップグレード-触媒カットパイプ(&スポーツ触媒)+ECU再設定
軽量フライホイール
調整式トラクションコントロール(ローンチコントロール付)
3段可変ターボブーストコントローラー
エンジンオイルバッフルドサンプ
ハイパフォーマンススポーツコアエンジンクーラントラジエーター
ハイパフォーマンススポーツコア ターボインタークーラー

◆足回り
LSD
キャリパー:APレーシング4ポットキャリパー/290mmディスク(ハンドブレーキ付)
サスペンション:オーリンズTTX3ウェイ調整式
ホイール:BSTカーボンホイール
ブレーキ・クラッチライン/ステンレス仕上げ
コックピットリモート調整式ブレーキバイアス
クロモリ製エアロ・ウィッシュボーン&プッシュロッド
レースグレード・ロッドエンド
レースグレード・ニードルローラーベルクランク

◆その他
着脱式ステアリング
ステンレスボルト仕上げ
アルミ削り出しウイングミラーセット
エアロスクリーン
高位置ブレーキライト
12v. USB ソケット付き補助給電
リアカメラシステム
助手席+クラッチフットレスト
カーボンファイバー製インストルメントパネル
カーボンランプカバー
チタンパウダーコートシャーシ

◆スペア
ブレーキディスク一式、2 x ブレーキパッド一式
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう、自分にとってこれ以上の車は現れない気がするし、今後の人生をずっとこの車と付き合っていくと思うので欲しいものは全部つけました。

カーボンホイールと軽量フライホイール、エアロアームによって、車重は20kg以上軽くなるはずなので、だいたい570kg/365馬力という仕様になりそうです。

ガソリンとオイル、ドライバー入れてもパワーウェイトレシオは1kg台です(^q^)

P.S. ATOM3.5はもう治っていて、車検を待つのみなのですが、早々に売ることになりそうです;
Posted at 2020/09/28 09:11:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ariel atom | 日記
2019年11月22日 イイね!

Britain's Best Driver's Car

alt

アリエル・アトム4が英AUTOCAR誌の31回目の「Britain's Best Driver's Car」に選ばれました!
ライトウェイトカーとかそういうくくり抜きでの真の最高栄誉では!
素晴らしいです。バックヤードビルダーの尖った変態クルマとはもう揶揄できないですね!

いや、相変わらずアホクルマだとは思うけど。
どんなレビュアーの動画でも、アトムの試乗でアクセルペダルを踏んだ瞬間、
声を上げて笑い始めるのがこのクルマの本質なんだと思ってます。:ー)

そしてこの、白外装、黄色のオーリンズサスの組み合わせもカッコいいなあ…;;;

Posted at 2019/11/22 12:20:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ariel atom | 日記
2019年10月24日 イイね!

Ariel atom 4のオプションに悩む。

Ariel atom 4のオプションに悩む。
早ければ年末にも、という話になってきたのでATOM4のオプション表とにらめっこしています。
もう、一生付き合う覚悟ができたので最初からオプションフル装備に近い感じ。
軽量フライホイールはどうなのかなーと思いつつ、フォーラムでは多くの人が選択していたので
おそらくそれほど問題になるものでもなかろうかなと。
カーボンフェンダーは要らない気もするんですが、うーん。

Base Car
Atom 4 320bhp 6 Speed
Power Upgrades
350 BHP upgrade - Sports Exhaust Siencer+ Decat pipe + ECU reflash
Options - Engine / Transmission / Exhaust
Limited Slip Differential
Lightweight Flywheel
Adjustable Traction Control inc Launch Control
3 Stage Variable Turbo Boost Controller
Baffled Engine Oil Sump
High Performance Sports Core Engine Coolant Radiator
High Performance Sports Core Turbo Intercooler
Options - Brakes
AP Racing 4 Pot Caliper/290mm 2 Piece Track Spec Brake Disc Front
AP Racing 4 Pot Caliper/290mm 2 Piece Track Spec Brake Disc Rear
Black Brake and Clutch Lines with Stainless Steel Fittings
Handbrake System for Rear 4 Pot Caliper Brakes
Cockpit Adjustable Remote Brake Bias
Options - Dampers
Ohlins TTX 3 Way Adj. Inline Remote Reservoir Dampers w/ 2 piece springs
Options - Steering
Competition Quick Steering Rack
Quick Release Steering Wheel
Options - Seat Belts / Safety Harnesses
3" Seat Belts/Harnesses With Alloy Chest Adjusters (each side)
Options - Wheels / Tyres / Aerodynamics
Forged Alloy Wheel Set with Road Tyres
Options - Other / Cosmetic / Misc
Stainless Steel Fixings
Machined Aluminium Wing Mirror Set
Aero Screen
High-Level Brake Light
12v. Auxiliary feed with USB socket
Reversing Camera System
Passenger + clutch footrest
Options - Body/Colours
Carbon Fibre Mudguard Set
Carbon Fibre Instrument Panel
Carbon Lamp Covers
Carbon Fibre Rear Fog/Reverse/Number Plate Tail Tidy
Black Colour Wheels
Titanium Powder Coat Chassis

ボディパネル カラー yellow
シャシー Titanium 
alt

topgearのこのモデルの色が気に入ったので同じ色にすることにしました(^q^)

スペア
APレーシング ブレーキパッド 前後スペア
APレーシング 2ピースブレーキのディスク 前後スペア
標準触媒

いやーーーーー楽しみ!
Posted at 2019/10/24 21:52:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ATOM4シフトノブのスポンジ http://cvw.jp/b/1759255/48559039/
何シテル?   07/23 13:37
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 03:23:35
排気管黒光り選手権!四回目?2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:56:50
QUAD LOCK quad lock 360 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:07:58

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
レンジローバー3rdからの乗り換えです。 電子安全装置郡やベンチレーションまでついていた ...
アリエル アトム4 アリエル アトム4
ARIEL ATOM 4 2021生産
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔乗ってました。イイくるまだった。
アリエル アトム アリエル アトム
2014.3. ARIEL ATOM 3.5 新車登録 2021 知人へ売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation