• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

ラジコンオフ会090502

ラジコンオフ会090502 おーやパパさんとひろっちさんとラジコンオフ会して来ました~。
待ち合わせの時間にギリギリで到着
おーやパパさんは到着して、ラジコンの準備は万端。
おーやパパさんは、パイロンディッシュを取り出して、地面にガムテープ留め。
その間に、家から作って来たお弁当を食べていると、ひろっちさんのランエボ到着
ひろっちさんのランエボ見るのは初めてで、しばし見学させてもらいました。
そうこうする間にラジコンスタ~ト
先陣を切って出て行ったのはおーやパパさん
ブルーのインプレッサにイエローのホイル
とてもかっこ良く、ボディーを作られていました。

ひろっちさんも途中ハイエースにマシンチェンジ
ボディーピン留めるのに、かなり苦労をされてました。
ドリフトする姿は、ボディーの全高が高いので、見た目横転しそうな感じ。

自分は途中からプロポは、殆ど息子に握られていました。
その間に写真撮影会開始!
50枚程取り、カッコ良く撮れた写真は、1.2枚
高速で動くラジコンを撮るのには、かなり腕が必要なようでした。

途中、完成しているうちのR32GT-Rを、皆で見学
皆さんの、ボディー作りの参考にされてました。
「インタークーラー部分は、くり貫いた」
「バックランプは、マスキングするか?」
「テールのウインカー部分に、マスキングするとLED入れれる」
などなど色々な意見が出てました。
私も次回のボディー作りの参考に、させてもらいま~す。

そしてまたラジコン開始!

途中バイクの様な排気音が聞こえたので、振り返って見るとAudiのR8が、こちらに向かって走って来てました。
お父さんと息子が乗っていて、休日のドライブのようでした。
私たちがラジコンしているのを見学して、帰りは全開?サウンドを響かせて帰って行かれました。
新車で、最低車体のみ1,600諭吉する見たいです。

途中から釣りばかさんも合流し、再度R32GT-Rの見学会開始
「インタークーラーの部分は、マスキング」
「しまった切り抜いた~!」
「ボディはマスキング無しで塗る?」
また様々な意見が飛び交ってました。

途中から風が若干強くなり、風邪が完治していない自分には辛かったので、先に引き上げさせて貰いました。

帰りに、今日の息子の全開走行で、タイヤがかなり消耗していたので、落西モデルに寄ってSTAGE-D スーパー ドリフトタイヤ A-Type ラジアル買って帰りました。
TT-01のモーターのブラシも買いたかったのですが、タミヤグランプリ前で売り切れ中でした。

帰って熱を測ると38.3度有り、風邪薬飲んでそそくさと寝ました。

とても楽しい一日が過ごせました。
またお誘い宜しくお願いします~!

フォトギャラリー
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2009/05/03 09:09:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

マツダ ロードスター用スマートフォ ...
AXIS PARTSさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

望岳台から日の出公園、そして北西の ...
kitamitiさん

モエ活【119-120】~ メイン ...
九壱 里美さん

🥢グルメモ-1,043- しらは ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年5月3日 22:13
こんばんわ~(^_^)v
今日も楽しんでラジコンされたみたいですね\(≧▽≦)丿
自分は、家族サービスv(`∀´v)ですな
明日、チャオに行きます~(^_^)v
前回のリベンジできるかなぁ(; ̄_ ̄)=3
一応、前回貰った情報を元にセッティングしました(*^-')ノ
また、結果の方はアップしておきますね
( ̄―+ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年5月3日 22:41
こんばんわ
楽しくラジコンして帰宅してからが
最悪でした。
熱は出るし、熱のおかげで嫁さん機嫌が悪くなるし…
でも皆でワイワイやるラジコンが、一番楽しいですね~
ドリパケのケツカキ仕様はバックラッシュが合っていないせいかギアのノイズが酷くて…
ノーマルに戻したい気分です。
ケツカキマシーンとしては、良いんですけどね~。
また結果を教えて下さい。
2009年5月3日 23:05
こんばんは!

昨日のR8のキヨキヨです。

甥っ子とドライブに出かけていまして・・・

甥っ子もラジコンに興味津津でした。

またお会いしましたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年5月3日 23:13
こんばんわ。はじめまして。
昨日のR8の持ち主さんですか。
みんカラで乗られている方を調べていたら、キヨキヨさんのページにたどり着きました。
昨日はツーリングに行ってたみたいでしたので、まさかとは思っていましたが。
また機会が有りましたら、見学して行って下さい。
その時には、車も見学させて下さい。
ちなみに全開で踏まれていたのですか?
排気音がバイク見たいで、カッコ良かったです。
2009年5月3日 23:25
こちらこそ、よろしくお願いします。

昨日は全開ではないですよ。

全開にするともう少し高音が出てきます。

次回またお伺いしますね!
コメントへの返答
2009年5月3日 23:29
こちらこそ、よろしくお願いします。

全開にしたらどんな音になるか

興味津々です。

今度、宜しくお願いします。
2009年5月4日 9:02
お疲れでしたぁ~!

って風で熱が? あっこは風がありますから着込んで下さいねぇ~!!

またまたコース作って走らせるので参加して下さいねぇ~!!!
コメントへの返答
2009年5月4日 10:49
お疲れで~す!

風邪が完治してなくて、帰って熱が
出ちゃいました~。
やっぱり皆でワイワイするのが、
一番楽しいですね~。

今度のプチオフにも参加しますので、
宜しくで~す。
上のキヨキヨさんにも「都合が合えば
参加しませんか?」ってお誘い
しました。
現在、ケツカキからノーマルに戻すか
考え中です。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/17595/car/
何シテル?   12/16 22:06
最近はみん友さんに毒盛られ、オーディオにはまりつつあります。 ノートに乗り換え色んな人と出会い、感謝感謝の毎日です。 基本は、Simple is t...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:23:02
[日産 マーチ] クラッチラインのフルード交換 44084km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 02:05:58
クラッチオイルラインエア抜き他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 00:55:39

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
N-TEC west Hiroshimaの店長さんの紹介で購入しました。 日産ディーラー ...
日産 180SX 日産 180SX
過去所有の車です。 現在は、DRIFT PACKAGE PLUSに変身しています。
日産 ノート 日産 ノート
■エクステリア 純正 フルエアロ オーテック クロームメッキフロントグリル 純正 ウイン ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ハイパーCVT、キセノンヘッドランプ付きのタイプSです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation