• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

244のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

最高!

最高!何が最高かって!

neo!に頂いたタイヤ その名も「ネオドリD」

今までは、HPIのTドリフトが最高!って思ってましたが、

ネオドリDを使い出したら、他のタイヤなんて使ってられません。

適度なグリップ力で、ドリフト中のコントロールもし易い。

タイヤの減りも悪く無い。

唯一の弱点と言えば、「ホイルからタイヤが外れやすい」って

とこでしょうか。

でも、今はパルのスライドマスター37Rに付けてるんですが、

ヨコモのホイルと比べると大きいのでしょうか?ズレが解消されました。

ズレ対策には、薄手の両面テープが有効みたいなので、今度試して見よっかなぁ~。
Posted at 2009/10/19 23:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2009年09月28日 イイね!

ケツカキギアシム調整終了!!

ケツカキギアシム調整終了!!ケツカキギアのシム調整が終了しました。

ベベルギア:TNレーシング13T
リングギア:アクティブホビー43T

先日買って、ベベルギアが破損したアクティブホビーのリングギアと、TNレーシングのベベルギアを組み合わせて使用しました。

アクティブホビーのリングギアの方が、TNレーシングのリングギアと比べると厚みあり噛み合わせも問題無さそうなので組んで見たら、これがバッチリでした。

ただ厚みが厚い分、フロントワンウェイ付属のネジでは届かず、グッデイで買って来たネジ(2×6)で留めました。

シムは、ベベル後に0.20mm1枚とフロントワンウェイ左右に、純正のシムをそのまま挟んでます。

後はシャーシにミッションケースを組み込み、テストするだけです。

完成したら、また報告しま~す。




真似される方は、自己責任で!
Posted at 2009/09/28 13:51:58 | コメント(1) | トラックバック(1) | ラジコン | 趣味
2009年09月26日 イイね!

ケツカキパーツ購入しました。

ケツカキパーツ購入しました。ピニオンと同時に、アクティブホビーのカウンター
ドリフトユニット ステージ2買いました。

前回フロントカカナイ仕様にしたのですが、更にフロント
カカナイ仕様へ変更

前回の交換で
リングギヤ40T&ベベルギア15T
今回のカウンタードリフトユニット ステージ2
リングギヤ43T&ベベルギア13T

更にフロントカカナイ仕様になり、ドリフトもし易くなるかも~

早速家に帰り、飯食って交換に入りました。

前回の交換で、余ったインプシャフトにベベルギアを、早速取り付けます。

力の掛かる部分なので、緩まないように力を込めて…





「パチッ!」
















ベベルギアが割れました。



これにて、本日の交換作業は終了です。

チョットしたミスで、1,323円が消えて行き、意味の無い、リングギア43Tのみが手元に残りました。

諦めきれずに、ラジコン天国に電話すると、TNレーシングのドリパケ カウンターギヤセットの在庫が有るそうなので、ラジコンする前にラジコン天国行ってきます。
Posted at 2009/09/26 22:47:09 | コメント(1) | トラックバック(2) | ラジコン | 趣味
2009年09月26日 イイね!

ピニオン交換しました!

ピニオン交換しました!本日、会社帰りに落西モデルに行って、以前から
交換したいと思っていたTT-01のピニオンを、買って来ました。

スパーも同時に交換を考えましたが、まずはピニオンのみの
交換で行ってみます。

明日、14時より聖地でテスト予定です。
Posted at 2009/09/26 21:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2009年09月21日 イイね!

ラジコンオフ会090921

ラジコンオフ会090921今日は、いつもの時間からラジコンオフ会だったのですが、
事情があって場所を少し移動してラジコンしました。

今日のコースは、長~いコース。
今回も、奥側にストレートがあって、ストレートからの
高速コーナー

なかなか感覚が掴めずに、苦戦してました。


途中から車載カメラで撮影しましたが、カメラの重さで動きが変!
重たい分外に流されて行くし、コーナーの立ち上がりは遅いし
前を走る車に追いつけず、良い動画が撮れませんでした。
カメラの軽量化と、手振れ補正が必要のようでした。

動画の見すぎに注意!酔います。
正確に言うと酔いました。




ブルメタのおかしなS15は、小学1年生の息子で、
最近ポケモンにハマってて、いつもラジコンに
キャラクター載せて走ってます。


画像は帰りに見た息子のドリパケです。
2パック程しか走らせて無いと思うのですが、モーター部には理科の実験が
出来そうな位、砂鉄がギッシリ付いてます。

前回のモーターメンテ時に、モーターの穴をふさいでたのですが、正解でした。

ふさいで無かったら今頃…
Posted at 2009/09/22 01:06:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/17595/car/
何シテル?   12/16 22:06
最近はみん友さんに毒盛られ、オーディオにはまりつつあります。 ノートに乗り換え色んな人と出会い、感謝感謝の毎日です。 基本は、Simple is t...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:23:02
[日産 マーチ] クラッチラインのフルード交換 44084km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 02:05:58
クラッチオイルラインエア抜き他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 00:55:39

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
N-TEC west Hiroshimaの店長さんの紹介で購入しました。 日産ディーラー ...
日産 180SX 日産 180SX
過去所有の車です。 現在は、DRIFT PACKAGE PLUSに変身しています。
日産 ノート 日産 ノート
■エクステリア 純正 フルエアロ オーテック クロームメッキフロントグリル 純正 ウイン ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ハイパーCVT、キセノンヘッドランプ付きのタイプSです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation