• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

244のブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

ボンネットシート貼り替え

ボンネットに貼ってたマットブラックのシート貼り替えしました!

と言っても、自分じゃないんですけどねぇ~(^_^;)


先ずは古いシートを剥がすと、ボディーのクリアー剥げました(≧∇≦)
何も躊躇う事無く、ボンネットにペーパー掛けてました。
自分じゃ到底こんな事は出来ません!





その後にシートに等間隔に、切れ目を入れました。
うたい文句が、「紙が一枚だけ切れる」そんなカッターに騙されました。



貼る前にはシリコンオフで、入念に脱脂しました。



ボンネットのセンターになる場所の、裏紙を1枚剥がしました。
そこから左右に貼っていきます。







半分を貼ったら、今度は逆側を貼ります。
もう3回目なのでスキージーの扱いも、上手に貼っていきます。



余白の部分をザックリと切りました。
ココから更に余白を詰めて、2cmくらいで裏に折り返しました。



今回も色々とトラブルありましたが、良い勉強になりました。
ボンネットの塗装も、どうにか修正しないといけないし、あの時までには綺麗に仕上げましょう!



なんてまとまりの無い、全く自分の弄りでは無いブログでした。
次回は自分の弄りを載せます…


あっ!追加で
自分が紹介してノート乗りの子が、みんカラに登録しました。
登録してまもなくヴェルファイアに乗る方からメッセージが来て、メッセージ交わしてる間に会いたいと…

その子は怖くなって、みんカラ退会してしまいました。
自分が勧めて、みんカラ初めて、こんな結果になってしまって残念です!

みんカラとは、カーライフを楽しむ仲間が集まるSNSです。

使い方を間違えないように!
Posted at 2015/07/26 23:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年07月20日 イイね!

作業完了!!




蝉も眠りから覚めるそんな暑い日、デットニング作業を行いました。



ブチルゴムと格闘して、手が真っ黒になりながら…



車内は剥がした裏紙で、ごちゃごちゃ

汗だくになってがんばった結果












ジャーン♪

無事に完成しました\(^o^)/

完成した後は、あのお方にタイムアライメントの調整お願いしました。

ちょうどアルカンターラを貼る作業してましたが…




何か普通(^_^;)
張り替えた感も出ず、何か純正みたいでした。

次は差し色で何色を持ってくるか、楽しみです!

肝心のデッドニングの方は、タイムアライメントやスピーカーレベル調整して頂いて、完璧となりました。
まさかデッドニングでこんなに変わるとは、びっくりでした。
でもやっぱりこのナビじゃあ調整の限界があるので、「やっぱアレイッちゃう?」なんて話して解散となりました。

これから毎日の通勤が、楽しみです!
Posted at 2015/07/20 23:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Myノートくん | 日記
2015年07月12日 イイね!

この休日は

今回も色々と、楽しい休日を過ごしてきました(^o^)丿

先ずは土曜の朝一から、オイル交換に!
予算の都合で、WAKO'SのプロステージSからBRAINSと言うメーカーのオイルに、交換してきました。



ヘッドライトも磨いて、コーティングまでサービスしてもらいました。
おかげで、ピカピカになりました。



午後からあのお方と、SABのイベントに!
何だか凄い車がたくさんでした。
中でも目を引いたのが、このハイエース







真ん中のシートに座らせて頂きましたが、半端無い音圧でした。
ボリューム上げて頂き、も~ズンズンきてました♪



あのお方も、オーディオの調整して頂いて、音に更に磨きが掛かったみたいです。
オーディオの弄りは終了と言ってましたが、まだまだ卒業は出来ないみたいです(^_^;)
10点満点中の9点で、あと1点足りないみたいです。



自分も帰りには、お土産持って帰りました(≧∇≦)
REAL SCHILDの制振シートと、STP ALUM(穴塞ぎシート)です。
ボーナスで、奮発しちゃいました!





その後は先日届いた、アルカンターラのシートを使って~
あんな所や



こんな所や



そんな所まで頑張りました!





カーボンシートから張り替えた事によって、少しは内装に高級感がマシマシになりました。
でも貼るのがカーボンシートの10倍は大変で、まだまだ練習が必要みたいです^^;
次はどこを貼るか、悩み中~


今日も朝から集合してプチオフでした。
あの人の車の弄り計画立てて~
ワイトレ?車高短?塗装?LED?激落ちくん?
楽しいプチオフしてきました。



ちょうどお昼になったのでラーメン食べて、帰宅致しました。




とまあ今週も、みん友さんと楽しい週末が過ごせました。
本当にみんカラを通じて、素敵な方達に出会えて最高です!


次はデットニングもやらなきゃだし、またお暇があれば弄りオフ、宜しくお願いします(≧∇≦)
Posted at 2015/07/13 00:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Myノートくん | クルマ
2015年07月07日 イイね!

弄りオフ

先週土曜日、日曜日と、ノート乗りの方に、遊んで頂きました。

土曜日には、ノブのてさんがアンプ装着するって事で、お手伝いしてきました。



アンプ固定用の板から自家製で、驚きました。
自分が付いた頃には、ほぼ出来上がり。
唯一お手伝いがこの作業で、



エンジンルームへの配線通し(^_^;)
4ゲージの配線で、苦労するかと思いきや556のおかげで、すんなりといきました(^o^)丿



自分は、ほぼ見てただけ
暇なのでこんなの



食べたりして、過ごしてました。

無事完成して聞かせて頂きましたが、『何じゃこりゃー!』って感じで自分のオーディオが、まるでラジカセのようでした。
もう本当にアーティストが、目の前で歌っているかのような感じでした。

変わって日曜日、皆にコキ使われました^^;
なので、写真ありません。
唯一の作業中の写真がコレ








フロントスポイラー取り付ける穴の、ケガキ線入れてる姿
他にもいろいろと作業しましたが、内容は参加した方のブログなり、整備手帳なりを確認して下さい。



アンプ取り付け、バンパー交換で綺麗になった ノブのてさん



ダウンサス組んでウキウキ ☆SAI☆ 改め ☆YASAI☆さん



自分の作業そっちのけで頑張りました 244



段々みんなに正体を暴かれつつある のてノテ(*^_^*)さん&かずやん34











皆で写真パシャパシャ撮って、夜には~



焼肉食べさせてもらって、解散しました(^o^)丿

また弄りオフやりましょう♪
Posted at 2015/07/07 22:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/17595/car/
何シテル?   12/16 22:06
最近はみん友さんに毒盛られ、オーディオにはまりつつあります。 ノートに乗り換え色んな人と出会い、感謝感謝の毎日です。 基本は、Simple is t...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/7 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:23:02
[日産 マーチ] クラッチラインのフルード交換 44084km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 02:05:58
クラッチオイルラインエア抜き他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 00:55:39

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
N-TEC west Hiroshimaの店長さんの紹介で購入しました。 日産ディーラー ...
日産 180SX 日産 180SX
過去所有の車です。 現在は、DRIFT PACKAGE PLUSに変身しています。
日産 ノート 日産 ノート
■エクステリア 純正 フルエアロ オーテック クロームメッキフロントグリル 純正 ウイン ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ハイパーCVT、キセノンヘッドランプ付きのタイプSです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation