
おさる、度重なるF30の故障からG20の購入を真剣に検討しております。
G20の320i-Msportを狙っております。
そこで、320i-Msportにつけられるオプション類検討を始めました。
G20になって、オプション類はほとんどが「パッケージ」。いらん物も含めパッケージでないとつけられないものが多々あります。
他の方がオプション類についてレビュされていますが、いまいちわかりにくい点があるので、できる限りわかりやすく、おさるが調べた情報を備忘録として残します。
■パッケージ以外でつけられるオプション
1)パーキング・アシスト・プラス(税抜き55,556円)
2)地上デジタルTVチューナー(税抜き123,148円)
3)ヘッドアップディスプレイ(税抜き122,222円)
4)メタリックペイント(税抜き83,333円)
5)電動ガラス・サンルーフ(税抜き149,074円)※
6)アクティブ・プロテクション(税抜き43,519円)※
この価格設定、消費税8%を意識した価格設定ですね。10%になったらどうなるんだろう。
2019年9月時点では、この6点が個別につけられるオプションとなっております。
そのほかのオプションはすべて「パッケージ」。
パッケージにつきましては、別途レビュいたします。
※5)電動ガラス・サンルーフ、6)アクティブ・プロテクションは受注生産オプションとなっています。これらを選択した時点で注文車となります。
さて、一つずつ見ていきましょう。
1)パーキング・アシスト・プラス
このオプションは、駐車する際「縦列駐車」「並列駐車」を自動で行ってくれるオプションです。また、カメラが前方キドニーグリル付近に1個、後方1個、サイドミラーに各1個が付き、車体に張り巡らされた丸いぽちのセンサーを駆使して、駐車を自動に行ってくれます。
このオプションがつくと、3Dビュー、トップビュー、サイドビューなどもみられるようになります。
・トップビューは、上から車を見た絵が映るやつ
・サイドビューは、前方カメラにより左右180度の広角で状況を把握することができるやつ
ここまでは、F30のオプションにもありました。
今回新しいのが、
・3Dビューとゆーやつ。こいつは、車を立体的にナビ画面に映し出し、360度くるくる車を回して外から車を見たように映し出すものです。
こんな写真がありました
2)地上デジタルTVチューナー
これは、言わずと知れたナビ画面でTV見るやつ。おさるはいらないオプション。
3)ヘッドアップディスプレイ
これは、おさるのF30にもつけていますが、遊び心でつけたオプションでしたが、めちゃくちゃ便利なオプションでした。F30の時より表示領域が1.7倍(中途半端)に拡大したようです。
ヘッドアップディスプレイには、
・速度計
・ナビ(曲がり角の詳細や、次何キロでどの方向に曲がるかなど)
・音楽選曲時に曲名リスト
・シートベルトしてないときの警告
・衝突しそうになった時にでかい赤い車がでる
・ACC起動時の速度設定表示
・なんか危ないときの警告表示
なんかが表示されます(F30のとき)。
ここで、ナビが以外に便利でした。高速道路で長距離運転する際、つぎ20Kmで左側に行く。なんてのがよくわかります。これ結構安心できるんです。
フルカラーとうたっていますが、白、オレンジ、赤以外の色あまり見たことないな。
こんな感じですね
4)メタリックペイント
これ、追加料金とるんかい。といゆーオプションですね。
ほとんどの色がメタリックなんですけど
5)電動ガラス・サンルーフ(受注生産オプション)
これ、F30の時にくらべ、縦に10Cm伸びたようです。
後方座席にも少し光りが入るのかしら?
今回、ただ単に大きくなっただけではありません。従来の3シリーズでは、内側の窓を閉めるとき(ルーフのまど)、手動で締めなくてはなりませんでした。
ところが、今回のオプションから5シリーズ同様電動で閉まるようになるようです。これありがたい!
6)アクティブ・プロテクション(受注生産オプション)
これなんのこっちゃと思い、Dに詳細を聞いてみました。
衝突などの危険を察知した際、
・シートベルトが閉まる(きつくなる)
・座席を安全な位置に移動する
・空いている窓(サンルーフ含む)を自動で締める
なんて機能がついているようです。
長々となりました。
最後まで読んでくれた方ありがとうございます。
次回からは、パッケージオプションを1つずつ考察してまいります。
ブログ一覧 |
G20 | 日記
Posted at
2019/09/27 23:39:44