• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月06日

G20オプションパッケージ

※2021/1/25追記
実際のオプションレビュまとめをここ(レビュリンク)にまとめました。ご参考になれば!

以下、2019/10/6時の記録です。

F30の故障が相次ぐなか、G20購入に向けいろいろ調査中のおさるです。
今回は、32Oi M-Sportにつけられるオプションの第二弾として、「パッケージ」オプション編となります。
最近のBMWは個別オプションではなく、「パッケージ」としていくつかのオプションを合わせて販売するいわば、「抱き合わせ販売」的なオプションとなっております。

G20の320i M-Sportにつけられるパッケージオプションは、2019年9月時点では以下のようになっています。

1)デビューパッケージ(税抜き:283,333円)
2)イノベーション・パッケージ(税抜き:206,481円)
3)コンフォート・パッケージ(税抜き:105,556円)
4)ハイライン・パッケージ(税抜き:186,111円)
5)サウンド・パッケージ(税抜き:173,148円)※
6)ファスト・トラック・パッケージ(税抜き:197,222円)※

以上6点となります。
※5)サウンドパッケージ、6)ファスト・トラック・パッケージの2つは受注生産オプションになっているので、これを選択した時点で注文車となります。

それでは、各パッケージを見ていきましょう。

■1)デビュー・パッケージ
G20デビューを記念したようなパッケージですね。おそらく、しばらくするとつけられなくなるでしょう。
この「1)デビュー・パッケージ」とその他のパッケージは合わせた選択ができないようなので、こだわりのある人は、このデビュー・パッケージは無視したほうがいいと思います。おさるも無視することとしますが、1点だけ良い点があります。それは、「ヴァーネスカ・レザーシート(ブルーステッチ付き)」ですね。ファスト・パッケージ以外では、M340にしかつけられないオプションです。
本革シートに、ブルーのステッチ付き、Mのアクセントが付くとてもよいものです。実際に見てみましたが、これはよいオプションです。

これ以外のオプションは、
●19インチMライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング791Mバイカラー(後述)
●センサティック・インスツルメント・パネル
●アッシュ・グレーブラウン・ファイン・ウッド・インタリア・トリム/パール・クローム・ハイライト(後述)
が付きます。

3)コンフォート・パッケージ
順番からいうと次は、2)なのですが、この「コンフォート・パッケージ」とゆーやつは曲者です。なので先に紹介します。
後に紹介するオプションパッケージのうち、この「コンフォート・パッケージ」をつけないと他すべてのパッケージ・オプションがつけられないのです!!
なので、これ以外のオプション・パッケージを考える場合、この「コンフォート・パッケージ」税抜き105,556円は必須のパッケージとなっております。
んで、このパッケージは何かというと、320i M-Sportの場合は
●オートマチック・トランク・リッド・オペレーション(オープン/クローズ)
●ストレージ・パッケージ
●HiFiスピーカー・システム(205W10スピーカー)
の3点です。
まず、
●オートマチック・トランク・リッド・オペレーション(オープン/クローズ)
このオプションはあったほうがいいですね。
トランクはリアの下に足をぴょんと出し入れすると、空きますが、このオプションをつけると、同じ動作でトランクを閉めることができるようになります。
トランク内にあるこのボタンを押すことでも閉めることができます。


つぎに、
●ストレージ・パッケージですが、これは12Vの電源ソケット、Type-C対応USBソケット、シートバック収納(前席シートの裏についているネットでしょう)、トランクルーム内ネット、荷物用フック
が付きます。
これもあったほうがいいオプションですね。
●HiFiスピーカー・システム(205W10スピーカー)
これは、ハーマンつける場合はいらないですね。
E46を乗っていた時に、HiFiスピーカーシステムをつけていて、F30にしたときにハーマンに変えた時、「全然違う」迫力に驚きました。HiFiスピーカーシステムとノーマルのスピーカーの違いはさほど感じなかったです(E46のとき)。

2)イノベーション・パッケージ
次に、イノベーション・パッケージです。
これには次の3つのオプションがパッケージになっています。
●BMWレーザ・ライト
●BMWヘッドアップ・ディスプレイ
●BMWジェスチャー・コントロール
まず、1点目の「BMWレーザ・ライト」。
これは、G20発売当初では330iのみ設定できるオプションだったのですが、2019年9月時点では、320iのM-Sportにも設定できるようになりました。
(Standardには設定できません)

これ、めちゃくちゃ格好いいですね。

標準だと、BMW-LEDでこちらのライトです。


BMWレーザ・ライトだと、500M先まで照らすことができることをアピールしていますが、見た目のカッコよさの他、4つのライトがすべて照射できる点が良いと思います。標準のBMW-LEDだと内側の2つはダミーです。


これはつけたいオプションですね。

次に、「BMWヘッドアップ・ディスプレイ」です。
これは先日も記載いたしましたが、F30の時に比べ約1.7倍に表示領域が拡大された模様です。おさるにとってはなくてはならないオプションです。
このディスプレイは、あのアメリカ軍の攻撃ヘリコプター「アパッチ」と同じ技術を用いているとか。んで、余談ですがACCのミリ波レーダーはこれも軍事技術を利用しているとか。なんかすごい。
ヘッドアップ・ディスプレイは速度メータの他、ナビや音楽選曲などいろいろな情報がフロントガラスの奥側2~3メートル先に浮かんで見える不思議なモニターです。
こんな感じのもの


このヘッドアップ・ディスレイのおかげで一般道でも速度を気にするようになり、制限速度を守るようになったのは私だけでしょうか。

最後に「BMWジェスチャー・コントロール」ですが、これは7シリーズについていたやつですね。どこまで使えるか微妙ですが、音楽の音量調整やミュートなどができるみたいですね。正直音量調整はステアリングのボタン操作したほうが早いのではないかと思うのは私だけでしょうか。。。。音楽ミュートはよさげですが。

4)ハイライン・パッケージ
次はこのパッケージです。このパッケージには次の3つのオプションがパッケージ化されています。
●ランバー・サポート(運転席&助手席、電動調節式)
●アッシュ・グレーブラウン・ファイン・ウッド・インテリア・トリム/パール・クローム・ハイライト(長い!)
●ヴァーネスカ・レザー・シート(ブラック|ブラック、コニャック|ブラック)

1点目の「ランバー・サポート」ですが、これは前席シートの背中から腰の部分をエアー?で膨らませて人体との隙間を無くし、よりシートと体がフィットするようにする者のようです。

2点目の長いやつはこれですね。


標準ではこんな感じ


これ写真で見る限り、標準のほうがいいじゃんと思っていました。
しかし、実物を見ると標準の「アルミニウム・テトラゴン」はなんかいまいち。
正直どちらもいまいちだったのですが、何となくオプションの長いやつのほうが質感が高いように感じました。暗い場所で見るとウッドはほとんどわかりませんが、日の光があたると結構ウッド感満載でした。

そして最後に「ヴァーネスカ・レザー・シート」です。
これ、結構評判いいですね。F30の時は「ダコタ・レザーシート」というやつでしたが、質感かなり上がっているみたいです。
シートは、黒とコニャック(茶色)が選択できますが、まぁ黒ですかね。
このオプションではデビュー・パッケージで選択できる「ブルーステッチ」ではなく、「ブラックステッチ」となります。


ステッチだけ見ると標準シートのほうがカッコいいでしょうか?

でも、この標準シート合皮なんですよね。。

5)サウンド・パッケージ
次にこのパッケージです。このパッケージには次の3つのオプションがパッケージとなっています。
●Harman/Kardonサラウンド・サウンド・システム(464W、16スピーカ、9チャンネル・サラウンド)
●アコースティック・ガラス
●地上デジタルTVチューナ
じつは、このパッケージ、発売当初は「地上デジタルTVチューナ」は入っていませんでした。2019年5月のカタログから、TVチューナがパッケージに入り、約8万円高くなりました。TVチューナいらないっチューの。

Harman/KardonはF30につけていますが、これは低音の迫力が全然違う!
めっちゃ迫力ありますよ。ほんと。でも、小さな音で聞いていても低音がしっかりしすぎていて外の音漏れは結構あります。ここだけ気になります。
G20では「ハーマン」の文字はドアポケットの下のほうにありますね。


んで、セットになっている「アコースティック・ガラス」ですが、標準ではフロントガラスだけなのですが、このパッケージを選択すると前席サイドウィンドウもアコースティック・ガラスになるそうです。
このガラス、防音する何らかのシートをガラスでサンドイッチ的に挟み込んだガラスのようで、防音はかなり良いらしいです。


6)ファスト・トラック・パッケージ
そして、最後のパッケージオプションはこれ。
このパッケージには、次の3つがオプションとしてセットされています。
●19インチMライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング791Mバイ・カラー
●Mスポーツ・ブレーキ
●アダプティブMサスペンション

まず、19インチホイールです。

Mスポーツブレーキとのセットです。

ホイールは標準のホール(これ)に比べ、見た目と掃除のしやすさで19インチに軍配上がります!


Mスポーツブレーキですが、残念ながらリアブレーキは方押しとなっております。


みん友さんに教えてもらったのですが、サイドブレーキが電子制御式になったため仕方がないようです。F30のときのブレンボOEMのブレーキはかっこよかっただけに残念です。

スポーツカーでは、電子制御のサイドブレーキ用と、本気モードのブレーキの2つが付いているようです(かなりコスト高くなりますね)。

上の小さいのはサイドブレーキ用でしょうか。

BMWでは電子制御のサイドブレーキになっている車はこの方押しキャリパーを採用しているようですね。

最後に「アダプティブMサスペンション」ですが、一言でいうと電子制御のサスペンションのようです。路面状況やモード(コンフォート、スポーツ)に応じ、サスペンションが電子制御で硬くなったり緩くなったりするみたいですね。
これいいかも。

ということで、今回はG20の320i M-Sportにつけられるオプション・パッケージ見てきました。
最後まで読んでくださったかたありがとう。




ブログ一覧 | G20 | 日記
Posted at 2019/10/06 20:27:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6台で奈良ニュルツーリング!【北 ...
Wat42さん

本日のエサ🐩。。。
大阪府の飼い犬さん

東京出張のこぼれ話し・・・秋葉原の ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アクティブ・プロテクション http://cvw.jp/b/1760515/46733003/
何シテル?   02/08 19:43
おさる320です。 2019年9月に注文し、2020年2月に納車されました。 G20の320i M-Sport ポルティマオブルーです。 付けられるオプシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

第二回、ツーリング行ってきました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 08:50:27
BMW 320i(F30)のシフトショック・ノッキング・突き上げを解消!「AT(オートマ)学習機能」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 06:56:35
遂にやっちゃいました^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:06:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
自身4代目となる3シリーズです。 320i M-Sport ポルティマオブルーです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目BMW
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 320i Mスポーツ 2013年3月納車! オプション ・HUD(ヘッドアップ・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation