
こんばんは。おさる320です。
昨年3月の納車から早1年が経過しようとしております。
昨日Dに車を取りに来てもらい、1年点検&リコール&コーティングメンテナンスを頼みました。
昨日、おさるの車庫には、
こいつ

(前のブログより)
ではなく、
この子がいました

(前のブログより)
前に、台車で借りたM135でした!
でも、平日なので乗る時間がありません(´・ω・`)
さて話を1年点検に戻します。
今回の点検では、上に記載した3つの作業をお願いしておりました。
本日の夜になり、Dから電話が。。。
以下、おさるとDのやり取りです。
Dの営業マン「困りました」
おさる「ど、どーしました」
Dの営業マン「タ、タイヤが。。。。。。」
おさる「えっ。。。。(汗)」
Dの営業マン「タイヤがすごくボディーからはみ出てるんです」
こ、こいつか、

(前のブログより)
おさる「確かにはみ出てますが。なにか?」
Dの営業マン「これでは、点検の工場に入庫することができないんです。改造車扱いになってしまってます。」
おさる「なんとな!車検は覚悟していたが、1年点検もダメなんすか?!」
Dの営業マン「はい。法定点検に引っかかります」
Dの営業マン「ごまかして通しちゃおうと思ったんですが、、、、工場長からダメ出し食らいました」
おさる「困った」
。。。。。。。とあれや、これや議論。
すると、こんなことも
Dの営業マン「工場に入れられないので、コーティングメンテナンスもできないんです」
おさる「あちゃぁーーーーーーーーーーー」
目の前真っ暗になりました。。。
いろいろ相談してみた結果、結局次のことで決着。
1)リコール対応はこのまま進める
2)1年点検は点検日(車検日)の1か月先まで可能なので、4月の末日にする。
このタイミングで、タイヤをノーマル19インチに交換する。
3)コーティングメンテナンスもこの2)と同時期にする
これしかありませんでした。。。
しかし、4月にメンテナンスとなると、これは有料であり、消費税額3%が上乗せに。。。
えぅ、、、、
メンテナンス料16,800円だから、この3%は504円。
実質504円の値上がりっす。
いやぁー、こんなところに落とし穴があるなんて。
みなさん、車検時にかかるタイヤ選びは慎重になりましょう。
あと、おさるの心配は、今度スタットレスタイヤに履き替える際、Dに断られないか。。。
これは、今度交渉してみます。
それでは。
Posted at 2014/03/11 21:18:57 | |
トラックバック(0) |
F30 | 日記