
こんばんは。
「放置ブログ」と言われ反省をし、何とか毎週更新を続けている、おさる320です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は荒れた天気になるとお天気おじさんが言っていたので、家でじっとしておりました。
(でも、そんなに荒れた天気でなかったので、遊び行けばよかった)
ということで本日もネタがありません、、、
と、いつか書こうと思っていたACCのネタを本日UPすることにいたしました。
ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)は、今やスバルのアイサイトなど結構有名ですよね。
おさるも、このオプションは車の注文をした2日後に電話で追加したオプションでした。
Dの担当営業が、あまりにも購入を焦らせるのでゆっくり考える時間がなく、危うく設定するのを忘れるオプションでした。。。
当初、「クルーズコントロールはいらね」と思っており、注文時(日曜日)にはつけませんでした。
でも、少し気になり夜家でいろいろ調べてみると、、、
このACCは単純なクルーズコントロールと何かが違う。
YouTubeでいろいろ調べていたところ、衝突防止機能がついている。
もっと調べていくと、自動で前車の速度に合わせ、速度調整もしてくれる。
そんで、前車が停車したら自動で止まって、3秒以内なら自動で発進する。
「おぉー」
決定的だったのが、YouTubeでの衝突防止のデモンストレーション動画。
それを見たとき、これつけないと!
と、急ぎ翌日Dに電話したが、、、、定休日(;。;)
これやべぇーと思い、翌日朝に再度連絡。
Dの返事は、「自分の経験上、注文からまだ2日しかたっていないから大丈夫」とのこと。
新車を注文したのち、Dの注文書画面には信号機のように「緑、黄、赤」の3色が表示され、
「赤」になると一切の注文変更は受けられないようだ。
これがどのくらいの期間なのかはわからないとのこと。
少なくとも、注文から2~3日は「緑」のようだ。
前置きが非常に長くなりました。
本題です。
これがつけたACCのレーダー
よくみると、シールに「Continental」の文字が。。。。
あれ?
コンチネンタルって、タイヤだけじゃないんだ。。。。と何も知らないおさるでした。
世の中のACCは、このようなミリ波レーダーによるものと、スバルアイサイトのようなカメラ方式の2種類があるとのこと。
どちらもセンサーの得意/不得意があり、一概にどちらがいいかは言えないみたいですね。。。
少し離れてみるとこんな感じ
これ、Mスポだから全然目立たないけど、他のデザインラインだと、花のしたのちょび髭見たいでかっこ悪いと思います。
もう少し考えてほしいものですね。
そんで、車内の制御スイッチがこちら
このボタンで、衝突防止装置のon/offを行うようです。
そういえば、2014年モデルのF30からは、衝突防止機能は標準装備されるようです。
ほかにも、ライン離脱装置や、SOSや、iDriveコントローラのタッチパネル化とか、いろいろと変わるようで、、、、うらやましい限りです。
ACCの制御は、すべてステアリング左側についているボタンで制御します。
画像に書きもれましたが、「RES」(たぶん、Resume)ボタンの右側にあるスイッチで、
設定速度が変更できます。
Dの話だと、30~230Km/hの間で設定できるとのこと。
怖くて230Kmの設定は試していません、、、
このスイッチなかなか優秀で、上下に強く操作すると10Km単位で速度設定がされ、上下に軽く操作すると1Km単位で速度設定がされます。
自由自在です。
また、走っている途中で設定すると、まずは現在の速度に設定されます。
ただし、少しでも車が動いていないと設定できません。
そんで、このACCですが、HUD(ヘッドアップディスプレイ)との設置を強くお勧めします。
ACCが動作しているとき、こんな感じでスピードメータの隣に車のマークが表示されます。
でも、これって見ようとしないと見ないものです。
HUDだと、こんな感じで前方視界に飛び込んできます。
ACCが効いているか/効いていないか一目瞭然です。
ACCもいくつか気を付ける点があります。
今までの経験上次のことですね。。。。
●実際の速度にあった設定に常に変えておくこと
→これ変えないと、前の車が急に車線変更したりすると急発進して危ないです。
●雪の日は要注意
→雪でレーダー装置が隠れてしまうと、ACCが急に効かなくなります
これ注意しようがないですけどね。。。
ACCが一番役に立つ場面は、渋滞に巻き込まれた時ですね。
ほんと助かってます。
渋滞の時こそACCというくらい使ってます。
特に高速道路のちんたら動いたり/止まったりするときに一切アクセルワーク、ブレーキが不要。
すべてACCがやってくれます。
ほんと楽ちんです。
あとは、高速道路で走っているとき、休憩したいけどSAまでまだあるなー
というときなど、ACC使って足を休めます。
これから購入を考えられている方には、ぜひつけてほしいオプションですね!
長くなりました。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
明日からまた仕事です。
がんばりましょう!