• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさる320の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

パーツレビュー

2020年10月23日

BMW(純正) M ライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング791M バイ・カラー(ジェット・ブラック 19インチ 8J  

評価:
5
BMW(純正) M ライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング791M バイ・カラー(ジェット・ブラック
今回は、「ファスト・トラック・パッケージ」のレビュです。
このパッケージオプションは現在税込みで217,000円のオプションです。
これは受注生産オプションなので、このオプションを選択した時点で注文車となります。
F30の時はMスポーツブレーキのオプションが10万円、19インチホイールのオプションが10万円だったので、3つセットでこのお値段ならお得感あります。
あと、このオプションに加えホイール盗難防止の「ホイールロックボルトセット」を設定しました。
E46までは標準でついていたものが、いつの間にかオプションになっているものです。。
フロント写真の一番したの穴にはまってるのわかりますでしょうか。。。

このパッケージに含まれているオプションは以下3つの装備です。
1)19インチ M ライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング791M バイ・カラー(ジェット・ブラック)
(フロント)8J×19ホイール+225/40R19タイヤ
(リヤ)8.5J×19ホイール+255/35R19タイヤ
〔ランフラット・タイヤ〕
 ※ スノー・チェーンは装着できません。
2) M スポーツ・ブレーキ
3) アダプティブ M サスペンション

一つずつレビュしてまいります。

1)19インチ M ライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング791M バイ・カラー
まずはホイールです。標準の18インチホイールにくらべ掃除がしやすいと思ったことと、見た目が良いと思っておりました。走りの感じですが、3)のアダプティブMサスペンションの恩恵なのかゴツゴツ硬すぎる感じはないですね。納車時に付けてもらった冬用のタイヤ(ハッカペリッタ)と比べてもそんなに硬すぎるイメージはないです。
●良いところ
・見た目がかっこいい
・標準の18インチホイールに比べ掃除がしやすそう
●悪いところ
・汚れが目立つ!
 50キロも車を走らせると、ブレーキダストの粉がかなり目立ちます。
 掃除がしやすそうだと思っていたホイールも実はしにくい面もあったり。。。
 ホイール掃除については、別途みんからにてご報告いたします。

【2020/10/25(日)追記】
ホイールのみでタイヤについて記載漏れがありました!
今回このホイールについていたタイヤはブリジストン製でした。
「TRUNZA T001」
というタイヤが装着されておりました。
F30の時もブジリストン製でそのときは、POTENZA S001 が装着されておりました。
TRUNZAはPOTENZAの高速運動性能に加え居住性や静粛性などをバランスよく開発したタイヤのようです。
タイヤのロードインデックスと速度記号は「96Y」と書かれています。
ロードインデックス「96」は1個当たり710Kgの負荷能力があり、速度記号「Y」は最高速度300Km/hという性能のようです。す、すごいタイヤだ。YouTubeで海外の人がG20の320iでどんだけスピード出るか試した動画があり、その動画では240Kmhくらいだったような。320iにはオーバースペックですね。どのみち日本ではリミッターが効いて230km/h以上は出ないようになっているようですが。。。
私がお世話になっているディーラでは、19インチホイールを選択するとブリジストン製が多いといわれていましたね。

2)M スポーツ・ブレーキ
続けてブレーキです。F30のときのMスポーツブレーキはブレンボ製のOEMだったのでなかなかかっこよかったですが、今回のブレーキはBMW M社製のようですね(全くの想像です)。
フロントブレーキは対向性でブレンボ製に負けずかっこいいですが、リアブレーキが方押しタイプのフツーのブレーキに変更されています。この理由ですが、パーキングブレーキが電動式になったことによる影響のようです。サイドブレーキとブレーキキャリパーが一体型のためこのような形態になっているようです。コストの問題だと思います。電子サイドブレーキ専用キャリパーも登場しています(https://www.belfe-inc.com/世界初-epb専用キャリパー/)
●良いところ
・見た目がかっこいい
・19インチホイールにした場合も見劣りしない(19インチホイールで標準ブレーキだとブレーキロータがちっちゃく見えてかっこ悪い)
・ブレーキの効きが良い!(F30のときに標準のものと乗り比べましたが別次元で効きがよいです)
●悪いところ
・停止時に「カックン」停止となりやすい
 どんなに気を付けていても、停止するときに「カックン」となってしまいます。。腕の問題か!
・ブレーキロータが18インチ用となるため、18インチ以下のホイールを付けられない。ホイールとロータが干渉するので。冬用タイヤを選択するときも18インチ以上となります。

3)アダプティブ M サスペンション
最後に、サスペンションです。
今回初体験となる電子サスペンションです。比較対象の車に載っていないので正直具合がわかりません。。。19インチホイール+ランフラットタイヤでも、そんなにゴツゴツ感がないのはこのサスペンションのおかげでしょうか。
●良いところ
・乗り心地がよい(きっと)
・シフトノブ付近のボタンに「Adaptive」というボタンが増え、サスペンションだけでなくステアリングなども含め走行の具合によってサスペンションが硬くなったり・柔らかくなったり、ステアリングが重くなったり・緩くなったりする点。
 でも、今の私の走りでは全くわかりません。。。
 きっと良いものなのでしょう。そう信じてます。
●悪いところ
・比較対象がないのでわかりません。

ということで、以上がファスト・トラック・パッケージのレビュでした。
  • フロントタイヤ。対向式キャリパー。ホイールのブラックかっこいいのですが、かなりヨゴレが目立ちます。
  • リアタイヤ。方押しタイプのキャリパーです。フロントに比べスカスカ感ありますね。。
定価217,000 円
購入価格217,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※BMWディーラ

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BMW(純正) / スタースポーク スタイリング200

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:6件

BMW(純正) / Mダブルスポーク スタイリング208

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:17件

BMW(純正) / Mダブルスポーク スタイリング326

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:4件

BMW(純正) / BMW Performance ダブルスポークスタイリング313

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:18件

BMW(純正) / ダブルスポーク スタイリング269

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

BMW(純正) / スタースポーク スタイリング158

平均評価 :  ★★★★4.10
レビュー:10件

関連レビューピックアップ

BBS Racing RSM

評価: ★★★★★

TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY TWS Motor ...

評価: ★★★★★

BMW M PERFORMANCE Yスポーク・スタイリング795M 20in ...

評価: ★★★★★

BMW(純正) ダブルスポーク・スタイリング792M

評価: ★★★★★

WORK GNOSIS CVF

評価: ★★★★

BMW(純正) ダブルスポーク・スタイリング791M

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アクティブ・プロテクション http://cvw.jp/b/1760515/46733003/
何シテル?   02/08 19:43
おさる320です。 2019年9月に注文し、2020年2月に納車されました。 G20の320i M-Sport ポルティマオブルーです。 付けられるオプシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第二回、ツーリング行ってきました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 08:50:27
BMW 320i(F30)のシフトショック・ノッキング・突き上げを解消!「AT(オートマ)学習機能」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 06:56:35
遂にやっちゃいました^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 14:06:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
自身4代目となる3シリーズです。 320i M-Sport ポルティマオブルーです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2代目BMW
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 320i Mスポーツ 2013年3月納車! オプション ・HUD(ヘッドアップ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation