• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月18日

教科書

こんばんは~♪
たまには大学生らしい?ネタのブログを(*^_^*)笑

ご存知の方は多いと思いますが、私は教育学部です・・・あまり教員になる積りはないのですが(苦笑)
って言う事で、こんな物を手にする機会もありまして・・・



ジャジャーーーン!!!!!!!!!!!!!!!



小学校5年生の社会科の教科書です☆

小学校5年生の社会と言えば?????


自動車工業~~~♪(←ドラえもん風にww

懐かしいですねぇ~^^
私も小学校5年生の秋の社会見学は、トヨタ自動車の富岡工場に見学へ行った記憶があります。当時の富岡工場では、プラッツやアレックス、ファンカーゴを造っていた気が・・・

学習指導要領が改定されても、日本の工業として、自動車工業のページは健在です!(^^)!

何気に表紙をめくると・・・



モーターショーの写真と思われる写真が・・・ん?????
何と何と!!!プジョーブースじゃないですか!!!
RCZや207、107が見えます・・・ちょっと前の写真ですね^m^

でも、教科書の中は・・・



何でトヨタ何だ???^_^;





こんな挿絵までトヨタ・・・・



てか、プリウス・・・・

何か面白くないですねぇ・・・・日本車=トヨタじゃないのに、知識の少ない小学生にこんな偏ったトヨタ志向を植え付けるのはよろしくありませんねぇ~

はい、ごめんなさいwwひねくれ者なので、皆と同じが嫌なんですww
日本車では、マツダが好きなんです。トップブランドにはない個性があります。プジョーもまた然り。未だに208をあまり見かけない(特に3ドアは皆無)ことに、一人喜んでいる変態なみのしーです(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/06/18 22:14:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年6月18日 22:31
批判するつもりはないのですが
昨日もDQNプリウスに煽られましたw

一時停止で停まったのが原因だったようでつ
なんだかなぁw
コメントへの返答
2013年6月18日 22:45
マジですかぁ(>_<)
意外にプリウスってDQN車多いですよね・・・
あとレクサスも概して運転荒いイメージが(笑)

ちなみに僕の208は、ナンバーが8のゾロ目のせいか、煽られたことは今の所ありません(笑)
2013年6月18日 23:23
ん~、この写真は2007年の東京モーターショーっぽいですね
まだRCZが「308 RCZ」って名乗ってた頃ですw

写真では切れてしまってますが左手前の方に908のモックアップがあったり、左にはオーナーブースがあってキーを見せると2階に上がれたりしたんですよ
飲み物とおつまみまで用意されてたんです
歩き疲れたら気軽に休めてありがたかったです^^
今思えばプジョージャポンにもまだ余裕があったんですね・・・(遠い目

挿絵を見てふと思いましたが今の子供達に自動車の絵を描いて貰ったらどんなカタチになるんでしょうね
私の頃は3ボックスのセダン一択でしたが最近は卵形や2ボックスハッチバックになるのかな?
コメントへの返答
2013年6月19日 6:39
流石、お詳しいです(笑)
6年前って、まだリーマン起きる前ですもんね…
今208が売れてないのも、プジョージャポンに宣伝費が十分でないのも挙げられると思います。負のサイクルですね…

確かにそうですねぇ…僕の世代まではセダン描きそうですが、今の子供は、ミニバンや、プリウスやインサイトみたいなスタイル描くのかも…ちょっと寂しいと言うか、嫌です(笑)
2013年6月19日 7:53
挿絵がTOYOTAなのはTOYOTAが日本の自動車産業の中では一番先頭を走っているからと思います。
確かに技術的な面もそうですが、生産に関係する部分も周りに比べると進んでいる印象をうけますね。
ま、自動車メーカーなんてそれぞれ個性があるんです。
当たり障りの無いクルマ選びをしたらTOYOTAがベターと思いますけどね。
国産には無い魅力を伝えられたら、208も206同様に売れる素質は持っているんじゃないかと思いますね。
コメントへの返答
2013年6月19日 12:56
そうなんですよね…
品質だけでなく、ビジネス的にも世界トップの企業であることに間違いはありません。それに何だかんだ要求すると、結果TOYOTAに行き着くところが何とも複雑…笑

208も装備や質感、仕上がりは価格以上だと思うのですが、認知度が低いんですよね…
2013年6月19日 13:00
プジョーブースを取り上げる当たりがナイスです!

まぁTOYOTAが多数を占めるのは仕方ないですが、日産でリーフとか、マツダでスカイアクティブ(ディーゼルも)、スバルでアイサイトとか、他のメーカーにもスポットあててあげて欲しいですけどね。。

「売れている」だけではない価値も教えてあげてほしいものです。
コメントへの返答
2013年6月19日 13:10
そうなんです!電気自動車やクリーンディーゼルといったものが出てこず、全てTOYOTA一色。TOYOTAの技術紹介かと思いました(笑)

様々なメーカーがしのぎを削って開発している、それぞれの長けている技術も紹介しても良いと思います。

この教科書で学んだ子供たちも、「あぁやっぱり車はトヨタが凄いんやな」って思って育つのでしょうね^^;
2013年6月19日 19:43
産業としてのクルマを考えるとトヨタが日本の中で群を抜いてるのは間違いないですから、教科書のクルマがトヨタなのは仕方がないかもしれません。
ただ「ハイブリッド=地球にやさしい」といった刷り込みでなく、製造時の環境負荷というような側面で旧いクルマも大切にするような考え方も教えてほしいです。

余談ですが、実は私、町工場に勤務していたエンジニア時代に社会の教科書に後姿の写真が載った経験があります^^v
コメントへの返答
2013年6月19日 22:22
日本の自動車産業の大黒柱がトヨタですし、世界でもナンバーワンですからねぇ・・・^_^;
その話、私も聞いたことがあります。HVは開発段階でかなり環境に負担をかけていると・・・

ホンマですか?!
私もhiko206さんの後ろ姿から学んだ可能性がありますね!!笑
2013年6月21日 20:31
うわぁ 表紙のコンテナいい~!
 40フィートコンテナ
  コンテナ運搬トレーラー♪


あぁー それにひきかえ中身はなんだ!
 子供たちがマインドコントロールされていくー
コメントへの返答
2013年6月22日 6:50
コンテナまで造詣がおありなんですね( ; ゜Д゜)凄いです(笑)

中身は…トヨタ信者が増えそうです(笑)

プロフィール

「@Baddy@さん 店員のお姉さんも指名でリピですね🤣」
何シテル?   08/07 07:41
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation