• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月30日

健康診断

こんにちは!
先程大学でテスト終了後、そのままバイパス疾走して名古屋のDまで208を引き取りに行って来ました。

307SWのグラスルーフは今日でお別れですが、あいにくの雨。。。



代車なのに3日で236.5km走ってしまいました(笑)



満タン法でリッター8.5kmでした。

2リッター+4ATなので、まぁまぁの燃費でしょうか。


で、愛車の健康診断の結果は・・・

1年で走行距離は13,742km。総走行距離は25,300km



ブレーキパッドは残り7.5mm、バッテリーも89%残ってます。

ちなみに昨年の明細はこちら↓↓



パッドは2.5mm減っただけですので、結構優秀ですね(爆)

バッテリー性能も92%から89%に3%減っただけなので、問題無し。
この調子で上手に乗れば、来年の車検はそこまでお金かからずに済みそうですね・・・

RCZへステップアップしたい願望は未だに燻っていますが(小声

で、出庫の時にミラーにこんなモノが・・・



外し忘れでしたが、記念に貰って帰ってきてしまいました(爆)



さて、例の件のご報告。。。



ドアミラーのウインカーバルブですが、普通のウエッジ球みたいですね。




っても、諸般の事情により2月16日まではクルマ弄りができませんので、怪傑○イオン丸さん、お先にお譲りしますよ!!(爆)


ちなみに私は、2月16日以降に某ムフフな計画とついでにLED化する予定でございます・・・ボソボソ←wwww


さ~て、これからバイト。からの、バイトの飲み会です。

と言っても主賓の女の子の送迎係なので飲みませんが。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/30 15:20:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

街の様子
Team XC40 絆さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2015年1月30日 16:14
ドアミラーの普通のT10のバルブでいけるみたいやで。
こないだバルブ見せてもらったし(゚∀゚)
オレンジ色のT10のバルブ初めて見たわ(゚Д゚)

ただ作業はショップになりそうですが(笑)
コメントへの返答
2015年1月30日 21:36
T10でウインカーあるんですね!!
調べても中々出てこないですよね(^^;;

カバー外すの、爪が折れそうで自分でやるには怖いです(笑)
2015年1月30日 16:18
うちの子も日曜日に半年点検に行ってきます。
冷えてるときにノイズが出るなぁって思ってたんは、どうもタイミングチェーンの音みたい。
それを聞いたら、もう点検してもらわんでもええんやけど、まぁ、フラ車ということでちゃんとしとかなね。

ムフフ…なにするん? 6本出し?(笑)

うちはムフフなパーツがなかなか到着しませんわ((+_+))
コメントへの返答
2015年1月30日 21:50
半年点検も受けてはるんですね!!
私は割愛でふ(^^;;

理由わかっちゃうと受ける意味が…ですが、タイミングチェーンからそんな音するもんですかね(^^;;

いえ、さすがにそこはwwwwww
ムフフは何でしょう?!笑
2015年1月30日 16:46
208の健康診断お疲れ様でした(^o^)
それにしても、2年目でバッテリーの89%は優秀ですね!
私の行ってるプジョー八王子は、整備明細くれなくて口頭でたしかサービスの人が80%ぐらいと言ってたような・・・(>_<)。
ちゃんと整備明細貰うべきでした(笑)
コメントへの返答
2015年1月30日 21:52
お疲れ様です!

バッテリー充電されるまでエンジン切らないとか、結構気をつけてます。チョットでも長持ちさせたいので(笑)

貰えないんですか?!逆にビックリです(^^;;
2015年1月30日 19:35
ドアミラーのバラし方は国内版取扱説明書には載ってないけど、海外版には載ってました。海外ではDIYが主流なんでしょうね。
ミラー外すとクロームのカバーのクリップ2箇所あるからそれ外してミラーカバー中央付近を押すと外せるようで。

12ヵ月点検の時にバッテリーの残って書かれてたかなぁ…後で見てみよう。
4万キロでパッドが無くなるってよく聞くんだけど2万キロで11mm残ってたからうちも車検まで持ちそうな予感…ってどんだけブレーキ使ってないんだ(^^;;
コメントへの返答
2015年1月30日 22:04
これをDIYですか?!凄いですね(^^;;
爪絶対割る気しかしません(笑)

マニュアルだとエンジンブレーキ使えるし、減りは少ないかもしれませんね!
2万キロで11ミリって、僕の1年1300kmの時より残ってますよ!!笑
2015年1月30日 21:11
207(AL4)でも、3万キロ走ってパッド残量7mm程度残ってるし、重量軽くてマニュアルの208ならもっと残るはずです
プジョーのリアブレーキはシューが減らずに、ドラムが減るので一生モンだと思っていいです
あとプジョーの純正バッテリー、信用は出来ないから車検ごとに交換するのをお勧めします、5600TJなら23700円しますが、保険と思いましょう
コメントへの返答
2015年1月30日 22:08
そう考えると私、踏みすぎてるくらいですね(^^;;
リアはドラムというのは経済的でありがたいです(笑)パッドも結構値段しますもの(^^;;

バッテリーは覚悟しております(^^;;
値段がするのも…
2015年1月31日 13:04
リッター8.5kmで優秀なのか…我が家付近は、常に高速燃費なんだ(406ブレーク2.0の4ATで12km)

プジョーで送迎って、喜ばれる確率高いですよ~
コメントへの返答
2015年1月31日 15:12
12行きますか?!凄いですね!!
私も結構エコ運転してた積もりでしたが、、、まだまだAL4の扱いにも慣れてないのが影響したかも…ですね。

女子ウケ良いですよね、プジョー(笑)男性ウケはそこまでですが(笑)

プロフィール

「@Baddy@さん おお!!おめでとう御座います!!乗り換えてもEV、ハマっておられますね!!笑」
何シテル?   08/18 21:28
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation