• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月30日

タイヤの速度記号

来春から履かせるサマータイヤについて色々調べてて気が付きました。

初めて知りました・・・・と言おうとしましたが、高校時代にクルマのメカニズム的な本を読んでいて、そう言えばあったなぁ・・・・

まだ当時はクルマなんて持っていなかったから、ピンと来ていませんでしたけど・・・




タイヤの速度記号です。


タイヤの限界値ですね。

何気に自分のタイヤを見てみました。




Qって事は、限界性能160km/hなんですね・・・・



え?!(@_@)


そう言えばこの前某所を走った時、H(210km/h)のミシュランサマータイヤの積りで某速度を出した時、グリップが怪しく、ゴーっていう鈍い音で若干ハンドルぶれてたような・・・


最初は、路面のせい?と思いつつ暫くその速度で巡航し、如何にも気持ち悪いなぁ・・・なんて思って、若干速度を落としたんですが・・・・


ナルホド、そういうことだったんですね(^_^;)



知らなかったとは言え、今考えると怖っ(@_@)滝汗



ってなことで、新しいサマータイヤを物色。


ホンマは来月YMさんでムフフして、タイヤもそれなりに良いのを入れようと思ってた・・・・



んですがっ!!!!!



来月から人件費カットにより、シフトカット!!!!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!



来月以降、毎月給料約2万円減です、、、、、||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!!



ってなことで、来月のYMさんムフフはノーチャン、タイヤも中古タイヤで程度の良いモノを物色ちゅう(  ・ _ ・  )ジー

就職して某茄子出たら買い替えればいいし・・・

ワンチャン、アジアンタイヤ、今付いてるのと同じ、ケンダのカイザーの新品もアリかなぁ。「W」だしね←

なーんて色々考えてると愉しいなぁ~


クルマって奥が深いですね。




さてさて、これが今年最後のブログになりそうです。


1年間つまらない下品な下ネタブログにお付き合い頂いたり、オフ会で愉しく遊んで頂いたり、本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。



皆様、良いお年を~ ☆':.*^”ヾ(0⌒∇⌒0)ゞ^*.;'☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/30 20:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

✨モノクローム・ ヴィーナス✨
Team XC40 絆さん

ARC パワーブレース PBB091
まよさーもんさん

【カルマンギア ドライブ】 カルマ ...
{ひろ}さん

週末イベントはどうなるのか
ふじっこパパさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年12月30日 20:34
スタッドレス、ミシュランに拘る人が結構いるのは、この理由かも知れないですよ。
(XI3はスピードレンジがHかT)他社はほぼQレンジではないでしょうか。
まぁどちらにしても、行動では非現実的なことな訳ですし。
コメントへの返答
2015年12月30日 20:56
208乗りの方がスタッドレスを初めて買うラッシュがあった時に、結構ミシュラン買われている方がおられ、高いのになぁ・・・なんて思ってましたが、ようやく納得です。
勿論行動では非現実的な話なので今の安いスタッドレスで十二分なんですが、次は高くてもミシュランを買おうと私は思いましたw
限界値に出さなくても、それより大幅に低い速度域でも、高速域になると安定性はやっぱり違いますし。
2015年12月30日 21:27
速度記号は気にせずタイヤを買っていますが、全てミシュランか石橋です(^w^)


保険に入るより、ムフフを我慢して、高性能(≒高価格)なタイヤを買ってます

雪道でサイドブレーキターンとかの無茶をしなければ、問題無いですよ
コメントへの返答
2015年12月30日 22:13
スノーライオンさんの場合、フレンチ魂でしょう(笑)

タイヤ、ケチっちゃアカンのは分かるんですが、やっぱり予算ってのがあるんで、安くても良いのを探しますw

流石に雪上でドリドリはしませんww
2015年12月30日 21:27
冬季の道路状況での鉄板は、やはり最新のBSだと思います(笑)。
あとは、ドライと冬環境のどちらに重点を置くかと、クルマとの相性でしょうか。
2世代位前のBSは唯一MI以外で履いたことのあるタイヤでしたが、
性能は兎に角、どうもタイヤの動き方が好みではありませんでした。

因みに、冬季は毎週雪山エキスプレスの友人に云わせると、MIは滑るそうです。
コントロール性と寿命の長さで、彼はずっとMIですが。
コメントへの返答
2015年12月30日 22:16
やっぱりそうですよね(笑)
高速性能まで試してませんが、冬場の雪道に関してはBSのブリザック(プリウス乗ってた当時最新のREVO2でした)は最高でした。
オンロードの乗り心地も良かったですね。ダンロップのいっちゃん安いのより、動きは良かったですよ(笑)

ミシュラン、本格的な雪道だと滑るんですね(^_^;)
ただ寒冷地以外ではオンロードを走る機会の方が多いでしょうから、ミシュランがベスト?なんでしょうね、走りたい人には。
2015年12月30日 21:55
YMの近くにタイヤ安いお店あるよ(笑)
コメントへの返答
2015年12月30日 22:18
何と言うタイヤ屋さんですか?!
ケンダとかも扱ってますかね・・・
来月YMさん行くついでに見てきます(笑)
2015年12月30日 23:10
早〇って、岐阜が本店ジャナイ?
ウチのはサイズが無くて、飛び込みで入ったらワンセットDLが有って購入したけど確かに安かったよ、ちょっと古めのタイヤだけどね、
コメントへの返答
2015年12月31日 7:29
あ!あそこも安いって聞きました!
モレ◯岐阜のそばですよね?!
2015年12月31日 7:34
そうそう、スタッドレス選びで雪や氷を重点に見るなら石橋
ドライ・ウェット基本で、ついでに雪や氷ならMIで


MIは滑り出しが早いが、滑ってもコントロールしやすいです


夏タイヤは微妙な差なんで「フランス車にはフランスタイヤ」でMI選んでおります
コメントへの返答
2015年12月31日 8:28
雪上性能が大切な地域でミシュランを選ばれてるのは、フレンチ魂ですよ?笑

次のサマータイヤ、同じくミシュランでいきたいですが、程度の良い中古、あるかなぁ…(^^;;
2015年12月31日 10:10
私の208に付けているスタッドレスタイヤ ブリザックVRXも記号はQですね。
昨年、みのしーさんと同じようにスピード超過で走った時に?って思い、チェックして同じように納得した記憶があります。
それで、冬はより一層安全運転することにしました。

個人的にはタイヤは一番けちってはいけない箇所だと思います。
特にみのしーさんのように足回りを固めている場合、安物や中古を買うと、ロードノイズや乗り心地が酷くなって後悔するかもしれません。

効率化というのはどこの企業でも必ず考えていることなので、今から覚悟しておいた方がいいですよ。
半年毎にボーナスが出るのは当たり前とか思わない方が良いです。

今年も楽しい話題をありがとう!
来年もよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2016年1月1日 0:54
国産スタッドレスはQが大半のようですね。実際日本国内の道路では十分ですし。
ただタイヤのキャパはやっぱり知っておいた方が良いですね(^^;;

そうなんですよ、やっぱりケチっちゃダメですよね〜
足回り弄ってるなら尚更。
取り敢えず予算が許さないので安いの入れますが、就職したらまた履き替えようと思います。


あ、あけましておめでとうございますo(^▽^)o
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2015年12月31日 10:31
こんにちは。

タイヤの速度記号はあることは知っていましたが、あんまり気にしていませんでした。その速度域まで出すことはないので、十分余裕だなあ、位にしか考えていませんでした。
しかし、その速度域まで来るととたんに不安定になるんですね。

それにしてもミシュラン派はおおいのですね。フォード周辺はコンチネンタル派が多いような気がします。僕はブリヂストンが一番なのかなぁと漠然と考えていますが、結局は価格とのバランスで、そのときのショップの中から選んでしまいますね。

では、今年一年お世話になりました。
来年も宜しくお願いしますね。.是非一度お会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年1月1日 1:10
こんばんは!

あけましておめでとうございますo(^▽^)o
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
ぜひオフ会でお会いできる日を楽しみしてます♪

その速度にならなくても、ある程度近くなると、ん??ってなります。

そうなんですよね。理屈ではアレが良いなぁ〜とかあるんですが、いざとなるとタイミングで巡り合った物ですね(笑)
2015年12月31日 11:20
今年、4年目MI履いて走る機会があったのでコメント。
正直、氷上性能はイマイチ。ラフに踏むと踏んだだけ滑りますし。
4年目になって雪の高速性能も一気に落ちたなぁという印象でした。
それでもMIを推しているのはライフとコントロール性がいいから。BSは効きもいいですが、ドライを走ると減りすぎてもったいないですから。。(過去、2シーズンでダメにしました。。。
ちなみに、アジアンタイヤは体に合わなかったのでたぶんもう買いません笑
コメントへの返答
2016年1月1日 1:13
あけましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

なるほど…
勉強になります。
取り敢えずタイヤは3年ってのはホントですね。
うちの家族、5年くらい履いてます(^^;;

アジアンも好き嫌いあるんでしょうね…
私はケンダタイヤしか履いたことないですが、不満は無かったですね。でもハンコックは好みで無かったかも…
2015年12月31日 13:10
そう云えば、コンチもTレンジですね。
昨年交換した際に、最後まで迷ったタイヤでした。
CVC6は設計年次も新しいですし、ESCとの協調を謳ってますので今時のクルマには良いかもしれません。
(その理由で、逆に私は選択しなかったのですが。)
コメントへの返答
2016年1月1日 1:14
なるほど〜
そういう所からも相性ってあるんですね…
車ってホンマに奥が深いですね(^^;;
2015年12月31日 16:50
良いお年をお迎えくださいヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2016年1月1日 1:15
あけましておめでとうございますo(^▽^)o
今年もよろしくお願いします!
タイヤブログ、ホンマに勉強になりました!

プロフィール

「@haya///さん わかりませんが高年式の車は油圧式じゃなくて電動パワステだと思うので、ステアリングギアボックスとかですかね…」
何シテル?   02/02 16:59
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation