• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月26日

大馬鹿者ぉ!!!

こんばんは!


はい、タイトル通り・・・・



私、みのしーは大馬鹿者です(真顔



昨日はこんなだったのに・・・・





まだ1月26日なのに・・・・


スタッドレスタイヤからサマータイヤに戻しました←






だって早く履きたくて履きたくて、ガマンできなかったんですものぉ~(涙)



昨年ローダウンしたこともあり、17インチが栄えるようになりました♪






ちなみにこれがローダウン前の写真です。




タイヤのゴムが薄い分、特にフロントタイヤが腰高に見えます。




やっぱりローダウンの効果は覿面ですね。



自己満足ですが・・・・



オレの愛車、こんなカッコよかったっけ??(馬鹿②





某みん友さんのブログで、高性能車でもないのにインチアップホイール履かせるのは、反って足回りの貧弱さを露呈するだけだ・・・・というご意見もありましたが・・・・



オーバースペック、リアのドラムブレーキが丸見えでも、それでもインチアップしたいんです・・・汗(馬鹿③



明らかにバネ下重くなりましたけど?www

明らかに加速持ってかれましたけど?www


ワンチャン、今シーズンまた積雪あるかもしれませんけど?wwww



そこはあえて考えない・・・・いや、考えたら負けなのは自分でも分かっちょりまする(/_;)




てなことで、外気3℃切ったらトロトロ運転で(^^)/ ←



まぁ今回早目にノーマルに戻したのには、もう1つ訳がありまして・・・


17インチアップに伴い、ワンチャン10mmスペーサーではインナーフェンダーに干渉する恐れがあるんですよね。

かと言って15mmにスペーサー厚くしたら、ハミタイもいいとこで・・・

足回りに更なる加工が必要になってきます。

と言っても3月からは就職先の研修が始まるし・・・

ってことで、万が一インナーフェンダーに干渉したら、2月中には加工してもらってクルマを手元に戻したい・・・という思いから、早いと分かってますが、取りあえずノーマルタイヤに戻して様子観察しようと思った次第です。

3年前は2月4日に208をノーマルタイヤで納車しましたが、雪積もりませんでしたしね。上手くすればもう大丈夫かな?と。


取りあえずタイヤ交換から15kmほど走りましたが、今の所、目一杯ハンドル切っても、干渉している様な音はしません。


ジャッキ下してから100kmくらい走っても大丈夫だったら、干渉は免れたと考えても良いかな?


多分明日・明後日あれば100kmは走るでしょう。

タイヤの慣らしも含めて、気を付けて観察します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/26 21:27:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん


chishiruさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2016年1月26日 21:35
何すか、このホイール…格好いいですわ〜〜o(^▽^)o
20Xオフでは、じっくり見させていただきますよ(笑)
コメントへの返答
2016年1月26日 21:39
ありがとうございます!
みん友さんに譲って頂いたホイールで、今は廃盤、手に入らない貴重なホイールです♪

7日、雪でスタッドレス戻しにならないことを祈っています(爆)
2016年1月26日 21:43
かっちょええですよ!!

私の好みな感じ☆
ばっちり決まってます^-^
コメントへの返答
2016年1月26日 21:49
ありがとうございます*\(^o^)/*

純正イメージを崩さずにドレスアップがテーマです(笑)
2016年1月26日 21:52
カッコいい〜光ってる(^^)/
コメントへの返答
2016年1月26日 22:04
ありがとうございますm(_ _)m
メッキホイール、お気に入りです♪
2016年1月26日 22:11
こんにちは。
うんうん、自己満足ですね?
いやいやそっちは客観的に見てもイイですよ。

雪積もったら徒歩出勤よろしくです(-_-;)。
特に今度の寒波は名古屋直撃だったから酷かったですよね?
(広島は何とか中国山地でかなり防がれました)

私は一度2月末にワイズタイヤと言うことをしましたが、春分寒波をやり過ごす目算があったので。
私は1月20日前後、2月第二週末、そして寒波はたいしたことないけど虚を突かれて大混乱になる春分寒波は警戒しております。

・・・・・
ぢつは先日夏タイヤで無理繰り雪道出勤したのは内緒ですよ。
まぁ近かったし時刻が4時半でしたし。
これが6時だったら大迷惑でした。
コメントへの返答
2016年1月26日 22:36
こんばんは!
完全に親バカ状態ですが、それも愛着ということで(笑)


コッチはやばかったですよ(笑)
暖冬だと思ってたんですがね・・・・

ありゃ、ノーマルで出勤なさったんですか(>_<)
早朝はそうじゃなくても路面凍結の恐れありですからね。

僕が中学生の頃なんて3月末に雪が降って往生したこともありました・・・・
と思うと、最悪また積もる可能性あるんですが・・・

そうなったら、また面倒ですが、せめてフロントタイヤ2本だけでもスタッドレスに戻します・・・・タノムカラフラナイデ←
2016年1月26日 22:39
我慢できないの、分かる 笑
自分もサマー→スタッドレス→ホイール来てサマー→雪降って今スタッドレス、だもん 爆
で、2.7にはまたサマーに交換か!苦笑
コメントへの返答
2016年1月26日 23:12
流石先輩っス(爆笑)

やっぱりオフ会にはサマータイヤで行きたいですよね(笑)
堺浜なら大丈夫と信じてます!
2016年1月26日 23:23
17インチ、かっこいいですね。

扁平率は40くらいですか。
ビル足に加えてタイヤもだから、結構硬くなりますね。

どうですか?乗り心地は。
コメントへの返答
2016年1月27日 7:19
ありがとうございますm(_ _)m

偏平は45です。
正直かなりガチガチですが、思った程は硬くないな…と言う印象です。
2016年1月27日 8:17
やはり、ローダウンにすると引き締まって見えますね(^^)ホイールもマッチしていいじゃないですか。
私もローダウンしたいですが…
雪道は気をつけてください。
コメントへの返答
2016年1月27日 8:55
ありがとうございます!!
自分でニヤニヤしております←
ローダウンすると見た目は良くなりますが、プジョーの懐の深い足回りが無くなってしまうので、難しいところですが・・・

雪が降ったら、また履き戻しです(苦笑)
2016年1月27日 20:22
みのしーさん、こんばんは(^ω^)
なかなか格好いいですね🎵
後悔後にたたず…自分もみのしーさんみたいに、しとけばよかった…
コメントへの返答
2016年1月27日 21:30
こんばんは!!
ありがとうございますm(_ _)m
カッコよく決まりましたがバネ下が明らかに重いです(笑)

2008もオリジナルにカスタマイズ楽しんじゃってください♪
2016年1月28日 23:31
格好良さは重要、しかし我が家付近では命がけな馬鹿(^w^)


うちのコ達は、3月20日まではスタッドレスの予定ですね~
コメントへの返答
2016年1月29日 10:51
飛騨地方だと3月まで雪降りますもんね・・・

岐阜だと運が良ければもう降らないと思います。今日も雨ですし。

でも10年前、中津川にいた頃には、3月25日に吹雪だったのを覚えています(笑)
2016年1月31日 12:08
岐阜って北部は雪深そうなイメージがあります。滑って前をやったら修理だけで120万円以上、下手すると廃車なので、次に雪が降ったら乗らない方がいいですよ。

ローダウンした208Allure、すごく格好いいですね!

車高下げに関するみのしーさんのブログはとても参考になっています。
私も腰高感が気になっていますが、ブログを読んで、GTiでもインチアップした状態ではザックスやコニーの標準形状のローダウンサスは付けられそうに無いと判りました。結果として選択肢はKWやショップ仕様のB14に絞られますが、今年は車検もあるし、もうちょっと我慢します(-_-)
コメントへの返答
2016年1月31日 12:55
岐阜、スキー場でも有名ですしね(笑)
私は南部ですが、それでも山間部と市内では天気や雪の深さは全然違います。
雪ではありませんが、以前凍結スピンで父のクルマが廃車になったことがありますので、その辺りは助手席に乗っていた私もトラウマ・・・(^_^.)
雪が降るなら潔くスタッドレス戻しします(笑)

ありがとうございますm(__)m
インナーフェンダーや、私の場合はショックアブソーバー本体にまでタイヤが干渉してしまっていましたし、やはりダウンサスよりもギリギリ干渉しない車高を調節できる車高調が良さそうですね。
私の場合は人柱的なところがありましたが、加工代やスペーサー代まで入れたら、結局B14の車高調入れるのと変わらないお値段になりましたもの(苦笑)

車検は意外にお金飛びますね(/_;)
DとYMさんと、両方で値段聞きましたが、いずれにせよそれなりの金額。親のヴィッツ(Dで車検)の2倍のお値段でしたよ・・・

プロフィール

「@Baddy@さん おお!!おめでとう御座います!!乗り換えてもEV、ハマっておられますね!!笑」
何シテル?   08/18 21:28
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation