• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月30日

今日で切れました~

こんにちは!!

タイトル通り、今日で切れました?いや、厳密には切れます・・・


新車保証(笑)



ちょうどいいタイミング?で、車内清掃時に助手席ドア開閉する時に、ギーギーという音が。。。



大したことないの分かってましたが、万が一部品交換ならタダで!!っていう卑しい精神www



クルマを買った一宮のDへ行ってきました。


結局グリス塗って終わりましたがwwww






新型208のベースグレード・・・・




大型タイヤ履いてカスタマイズしてる僕が言うのもなんですけど・・・





ベースグレード、廉価版も、ラテン車の魅力グレードの1つですよね♪


マニュアルエアコン、ウレタンステアリングという簡易バージョンでありながら、クルコンとかの装備はある辺り、欧州車らしくって好きです。

こういう萌え方するオレ、変態?笑



未だに未練があるよ、RCZ(笑)





車検通したので買い替えはノーチャンですが。






登録から3年、44,100km、大きいトラブルは一切ナシ!!!



小さいトラブルも「気になる」レベルのものだけですね。



皆にプジョーは壊れるからやめておけ!ガイシャ壊れるぞ!!って言われて買った208。


意外に壊れないじゃん!!!



人生初、自分で買ったクルマ。


これからもまだまだ乗りますよ~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/30 14:15:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2016年1月30日 15:21
プジョーで壊れるのはATですから、大丈夫ですよ(^w^)


8万キロ限界説の406のATも、我が家の個体は16万キロ超えてますが(^w^)

ま、各種オイルとフィルター交換をサボらなければ、故障しないと思います
コメントへの返答
2016年1月30日 21:10
プジョーの鬼門の1つはオートマとはよく言われますものね(^^;;
16万キロでトラブルフリーですか!
コンディション管理、大事ですね。
機械ですし、普段から遠乗りしてらっしゃるからこそのベストコンディションなのかもしれませんね!
2016年1月30日 20:12
206~はノーメンテOKなんて言ってたけど、沢山使ったらそれだけ面倒診なきゃね。
(^^)b
最近、面倒診きれなくなり掛けているnekoasiデシタ。f(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月30日 21:12
nekoashiさん、無理なさらないでくださいね(^^;;
お身体の方のケアも、、、(^^;;
2016年1月30日 22:39
みのしーさん、こんばんは(^ω^)
外車は壊れやすい❗
そんなことは、日本車のメーカーのデマですよ❗
外車が壊れやすいのは、四半世紀前のこと。
21世紀に入り、外車も普通に乗れます。
問題なのは、ディーラーの対応力とネットワークです。

3年過ぎても、メンテナンスをすれば大きいトラブルは無いですよ❗
コメントへの返答
2016年1月30日 23:02
こんばんは!
やっぱりそうですよね。特に東海地方は棒世界一メーカーのお膝元ですから(^^;;
国産だって壊れるのは壊れますし。

ディーラーの数が少なく、対応がイマイチでも我慢を強いられるのは否めませんね。まだヤナセとか多いですが、プジョーは県下に一店舗とか普通ですもんね(^^;;


取り敢えずオイル交換さえマメにします(笑)目指せ15万キロです(笑)
2016年1月31日 0:28
車検通したので買い替えはノーチャン?

何言ってるんですか(笑)
社会人になれば毎月それなりのお金が入るんですから来年の今頃には諦めていたクルマがセカンドカーに…

ワンチャンありますよ(核爆)
コメントへの返答
2016年1月31日 9:44
僕の就職先、そんなに良い給料をもらえるのかが謎ですwwww
SU-GIさんのような若くして2台持ち?3台持ち?はアヤシイかもですwww

が、RCZと2台持ちできるならそんな幸せなことはありません(笑)
2016年1月31日 1:54
私も輸入車はメンテナンスが大変だの部品が高いだの散々反対されましたが、お一人輸入車(但高級車のみ)を沢山乗ってきた上司(2台国産車マニュアル経験あり)から『変わんないね。むしろ国産車は妥協しようとしたけどスカ』と言われ、後押しされて、国産マニュアル車の高額さに馬鹿馬鹿しくなり208Alluleに一目惚れして新古車を購入しましたが、自分でヤっちまった擦り傷(上司には呆れられましたがそれなりに理由あり)以外は足回りのサスペンション異音のゴムを補償で交換したくらいでトラブルありません!まだ約3万㎞ですが他の車には心動かされませんよ⬅10年先にはハードトップ狙いですけどね(笑)。今お世話になってるメルセデス正規の車屋さんでも『プジョーの部品は国産並みの価格』って聞いたし。ただ次の車はDが四日市と遠くなったのと、この車屋さんではプジョーはきっと定価取り寄せになるのでプジョー以外かも?(苦笑)。
コメントへの返答
2016年1月31日 9:48
その上司の方がおっしゃる通り、そんなに国産と変わりませんね。そもそも購入の時の初期投資が、輸入車と同じ装備にしようとすると、普通に国産車の方が高くなってしまいますもん。
擦り傷は確かハンドブレーキの件でしたでしょうか。その話を伺っておりましたので、私もハンドブレーキはコマ目に気を遣ってます。MT車だとハンドブレーキで停まってるみたいなものですもんね。
確かにディーラーの件は・・・・(^_^.)
まぁその事もあって、私も次プジョーは???な面もありますね。もし次プジョーを買うならば、Dでは買わないと思いますね・・・
2016年1月31日 17:33
連投失礼('ー')/~~

そうです、例の買って早々サイドブレーキ事件と、バックしてたら停まらずに突っ込んで来た(本人は停まったと言うけどな訳ないよの元大家の息子)、昨年寄ってきた車を避けて電機店から国道に出ようとした場所にやたらと高いの縁石で、助手席側前輪の後ろを擦っちゃった件の3件ですね(汗)。
1週間後に縁石を直してたとこを見ると魔の縁石だったのでしょう。
人的被害はどれにもなかったから、高くついた授業料だと思うことにしたんだけど、どれも手厳しい上司からは『注意力散漫、君は港に帰ってきた船が港が見えた途端に遭難するみたいなとこがあるから気をつけなさい』と呆れられ注意されました泣)。
でも親身になって叱ってくれる蒸気の言葉は有り難く受けてます。
1件目は保険を使ったのですが、後のは微妙で自腹、上司には保険料上がっても等級上がってもその為の保険料なのに使わなきゃ勿体ないって後で言われましたし、高い空気清浄機2台買えたのに⬅今予算の捻出で頭を悩ませてます(苦笑)。
無駄な買い物もある程度は仕方ないかなって割と楽観的な私だったりするので上司も呆れてます。
コメントへの返答
2016年1月31日 21:19
なるほど(^^;;
2度あることは3度あると言いますが、御愁傷様です(^^;;
私も3度既にやりました←
お互い要注意ですねσ^_^;

保険使うと等級下がるし、自腹を切るかどうするかが悩みどろこですね(^^;;
私も初めは保険使いましたが、2度目以降は自腹を切りましたσ^_^;
2016年1月31日 21:41
20X系は部品もそんなに高くないようなので
結構いろいろと壊れてきてるんですが、
意外とまだまだ直せるうちの206CCです。

ただ、ディーラーでもどこでもそうですが
信頼できる近所の主治医がいることが
一番ですね。

うちの主治医さんは腕がいいんですが
車同様いい感じでラテンです。

欧州車はベースグレードがいい!
これ同意です。でも日本に入ってきてるのって
欧州ではたぶん真ん中くらいのグレードなんで
しょうね。。。
コメントへの返答
2016年1月31日 22:02
修理のブログ、拝見しました。
プジョーの中でもエントリーシリーズですし、維持費は割と良心的ですよね。

主治医がラテン文化の方なんですね(笑)
何となく分かるような…笑


そうですね。本国のベースグレードだと、エアコンすらオプションですもんね(笑)
86のレース用みたいなグレードの位置づけで売れば面白いかもしれませんが(笑)
2016年2月2日 12:36
はじめまして


ホント輸入車ってそんな壊れないですよね。
3年の保証期間に少々些細なことでもディーラーに持って行って見て貰えばその後は案外気持ち楽に乗れますね。
きちんと交換すべき部品を交換するなりメンテナンスを怠らなければ部品の供給も含めて国産車より長く乗れて楽しめると思います。
プジョーはまだ4ヶ月ほど、ルノーは4年半乗ってますが、大事な走りやシートが良いので満足して乗れます。
プジョーはまだわかりませんが、ルノーは部品が高いのと愛車カングーのタイミングベルト交換推奨距離が6万キロと短いのが(苦笑)
だからと言ってそれが箱替えの理由にもならず、色々国産車を乗換えましたが、おかげでやっと落ち着きました(笑)

そして正直ルノーよりも少し前まで乗ってたE92 BMW3シリーズクーペの方が大物壊れて大変でした(苦笑)カングーは壊れても笑って済ませられる部分が多いです(笑)
コメントへの返答
2016年2月2日 15:35
初めまして!
コメントありがとうございますm(_ _)m

初めての輸入車、私の家族でも初めて!だったのですが、本当に快調でビックリしました。
メンテナンスは怠っておりませんし、毎日乗ってるから余計に快調なのかもしれません。ディーラーのメカニックの方も、208や新型308は格段に良くなってますとの事でした。

カングーも代車で借りましたが、凄く良い車でした…が、確かにそれなりに壊れてるトコは壊れてました。どれも致命傷ではないですが(笑)

やっぱりBMW、大物行くんですね(^^;;
友達も中古ですが、試乗までして買ったBMW、納車3日でオートマご臨終、3日で買い換えてました(^^;;

プロフィール

「@Baddy@さん おお!!おめでとう御座います!!乗り換えてもEV、ハマっておられますね!!笑」
何シテル?   08/18 21:28
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation