• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月26日

R35も25年モデルで終わりですね

タイトルの通り、R35も25年モデルで終了がアナウンスされています。
出張で東京に来て、フラッと銀座の日産クロッシングに行ったら、展示されてました。




思えば2007年、私は中学3年だったと記憶してますが、新聞で発表の記事を読んだのを覚えています。
ピュアエディション、777万円〜。
小学生の頃、父親の部屋で発見した給与明細を盗み見たら43万円くらいの金額が載ってたのを覚えていて、貧乏雇われでも節約を頑張れば買えそう…と思ったのを思い出します(笑)
あれから17年、今ではR35は1,444万円〜、貧乏雇われでは到底買えません(笑)
それどころか、コロナ騒動以来、お金があっても定価で買うことは困難になってしまいましたね…




インテリアは流石に基本設計の古さを感じざるを得ませんが、それでもやはりGTRとLFAはゆとり世代のクルマ好きにとっては、永遠の憧れスーパーカーなんじゃないかな?




ちなみにデビュー当時中学生だった私は、近所…と言っても歩くとそれなりに時間がかかる距離なのですが、日産のハイパフォーマンスセンターになっている日産ディーラーがありまして、そこに展示されてるGTRをガラス越しに眺めてから学校に行っていました。




緑のラインが通学路なのですが、Aの位置にある日産ディーラーにGTRを眺めるために、家を出たら反対方向に向かって歩いて行くと言う、完全頭がおかしい子でした。当時は携帯もないし、時計もない中で、学校に遅刻したらどうするつもりだったんでしょうね(笑)


日産クロッシングには、Zの展示もありました。




これは2世代目のZなのかな?




現行も。
現行のZは、デザインはとても好きなのですが、インテリアに関しては、プラットフォームをはじめとして前代モデルのものを頑張って流用しました感があって、500〜600万という価格を考えると、些か残念な気がしますね。
開発側もコストの制約の中で、フェアレディZというブランドを継続させる事に苦心されたんでしょうけど、今の日産の体力の無さが出てしまってる気がしてとても残念です。
ハンドルを握った事はないけれど、いろんなモータージャーナリストの方が、プラットフォームの古さに起因する乗り心地やハンドリングの問題点を指摘されてますしね…

スープラがBMWのZ4ベースのクーペになってしまった事に関して、スープラというブランドに対する冒涜だとか、これはスープラじゃなくてBMWだとか、色んな議論が巻き起こりましたが、そうでもしないとスポーツカーを今の時代に作るということは難しいんだなと、改めて理解しました。


閑話休題。以前から気になっていたのが新型クラウンの後部座席の乗り心地。デザインや内装の質感は、こんなのクラウンじゃない!とこれまた不評な現行クラウンシリーズ。
クラウンスポーツなんか、クラウンとしてはどうかと思いますが、SUVとしてはなかなかイケてるんじやないか?新型ハリアーを名乗ったらアリなんじゃないか?と個人的には思うわけなんですが、とはいえ歴代のクラウンの価値はやっぱりリアシートの乗り心地だったと思うんですよね。なので新しいクラウンシリーズ、デザインの系統は変わり、インテリアの質感は下がったけれど、リアシートにはクラウンの魂がまだ宿っているのか?凄く気になっていました。

たまたま出張でホテルに戻る途中、歩いていたら新型クラウンのタクシーが!





ほんと歩いてあと10分くらいの距離まで戻ってきてしまっていたので、乗るのはタクシーの運ちゃんに申し訳ないな…と思ったのですが、やっぱり乗り心地を試したくて乗ってしまいました(笑)





結論、乗り心地は良いけど、やっぱり今までのクラウンのような、良い意味でのヤワさが無くなってしまったなあ…というのが率直な感想。
餠論乗り心地は良いんですけどね、どっちかというとヨーロッパ車に近い感じ、歴代のクラウンはアスリートであっても、完全に演歌を歌ってたのになぁ…

いつまでも昔を懐かしんでばかりいては前を向けませんが、ことクルマに関してだけは、やっぱりコロナ前、いや、できればリーマンショック前くらいに戻って欲しいものです(笑)
ブログ一覧
Posted at 2024/07/26 07:54:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日は大森ニスモファクトリーへ!
大スカさん

トヨタ クラウンエステート Z E ...
やまちゃん@8148さん

今日開催のトヨタスープラ祭りにデカ ...
ブルーバード910SSSツインターボさん

トヨタ クラウン クロスオーバー ...
やまちゃん@8148さん

2025年度第1回目のトミカの日
MLpoloさん

新舞子サンデー2024/11
めがねもちのうおさん

この記事へのコメント

2024年7月26日 8:38
おはようございます
コレド日本橋のタクシー乗り場に似ているんですが、私もたまにここに並びますよ😅
コメントへの返答
2024年7月26日 8:48
おはようございます!
ホリポタさんのタクシーもホイールに特徴があるので、お見かけしたらぜひ乗らせていただきたいなぁ〜なんて思っておりました(笑)日本橋のところはアルファードのエグゼクティブラウンジやクラウンやハリアーなどの豪華タクシーが結構多いですね!
月に一度東京出張があるのですが、毎回ホテルは日本橋。地下鉄を銀座で降り、銀座〜有楽町〜東京を買い物しながら散歩がてら日本橋のホテルまで歩くのが毎回の日課です(笑)
2024年7月26日 9:57
月1で東京に出張でいらしていたんですね。
私は日本橋三越前のコレド室町のあたりに22時くらいまで付け待ちしてます。
その後はほぼ銀座です😁
見かけたら、声かけてくださいね😊
コメントへの返答
2024年7月26日 10:30
まさに私の行動範囲です(笑)
お見かけしたらぜひ手を上げさせて頂きます🤣
2024年7月26日 21:02
みのしーさん

こんばんは😊いつもお疲れさまです!🙇‍♂️
R35も今年で17年、来年で18年ですもんね!

2007年のデビュー時、777万円は破格だなと思ったのを覚えています。
私は当時W203のC200とニュービートルに乗っていましたが今思えば買っておけばよかったです😅
全幅1895mmってのがデカすぎ!と思っておりましたがFL5も1890mmと変わらなかったなぁとたまに思っております。

それにしてもみのしーさんはクルマ好きの男の子だったのですね〜!
聞いたことありませんよ!中学生が登校時に35GTRを遠回りして見ていくなんて!😆笑


コメントへの返答
2024年7月26日 22:05
Baddyさん、お疲れ様です!

その頃から欧州車の沼にハマっておられたんですね!笑
あの当時はブラックエディションともう一つエゴイスト?か何かの3グレード形態で、ブラックエディションですらギリギリ1000万してなかったくらいだったと記憶してます。今だとフェアレディZの価格帯ですね!汗

ほんと両親はクルマに全く興味のない中で、よくこんなクルマ好きが生まれてきたもんだと思います(笑)

プロフィール

「@Baddy@さん おお!!おめでとう御座います!!乗り換えてもEV、ハマっておられますね!!笑」
何シテル?   08/18 21:28
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation