• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのしーのブログ一覧

2020年03月10日 イイね!

服の保険・・・?

こんばんは!
皆さんはコロナウイルスの影響は大丈夫ですか?
私はまぁ持ってた株がマイナス30万くらいで、春になったら激安MT中古車2台持ちで遊ぶ夢は見事破られましたwww

さて、先日届いた念願のランボルギーニコレクション入手しました!



前々回のブログでチラッと書いた品です。

カウンタックLP500S(LP400じゃないところがミソ!)は現在はトミカプレミアムシリーズからしか出ておりません!
個人的にはプレミアムはプレミアムの精巧な作りの良さがありますが、やっぱりトミカは通常品でしょ!
LP400ならちょっと前にトミカショップオリジナルであったんですけど、そもそもショップオリジナルはどこかに「TOMICA SHOP」ってロゴが入ってるので好きではないんです。

まだ開封できてないんですよね・・・

ついでに買った品・・・




チャイナトミカですね・・・
CNシリーズは中国向けに1から金型起こしたシリーズで、第一弾は6種類あってそちらは日本車のトミカの中国専用金型でした。
例えばZ34は日本仕様はアクションとしてドアが開くんですけど、中国向けCNシリーズ金型はドアがはめ殺しで開かず、アクション無し!など日本トミカのコスト削減感が・・・
それ以降第2弾CN-11から15までは中国車がモデルとなっています。
特にホンチー(下の黒い乗用車)はいかにも中国っぽくていいですね!!

割と最近知ったんですけど、もう一つコスト削減をしてるけどトミカファミリーであることはしっかり感じられる海外向け廉価シリーズ「クールドライブ」なんてのもあるんですね!



益々ディープな沼にはまっていく感・・・



さて、タイトルの話。

いつも服はアルマーニエクスチェンジが好きで持っている服の半分くらいはエクスチェンジなんですけど、いつも出しているクリーニング会社から、事故品になってしまいましたというお詫び連絡が来ました・・・



今回出していたのは同ブランドの冬用のダウンで、ポケットの部分が裂けてしまったと。
リペアか弁償での対応とのことでした。
割とデザインは気に入っていたコートでしたが、リペアしても恐らく綺麗にはなおらないとのことで、弁償してもらうことに。

ここで面白いなーって思ったのは、服の弁償の保険について。
まず冬物のコートは耐用年数は4年と考えられ、僕のコートは2017年の冬のコレクションのもの。ということで、2年落ちとのことで定価の7割の金額賠償だそうです。
まぁ定価では買ってないので、買値の若干マイナス程度、2シーズン(と言っても大体1シーズン3、4回くらいしか着ていないケドネw)落ちでって考えたら、悪くないかな。ただデザインは気に入ってたので割とショックw

それにしても、車とシステムは同じなんですね。
まぁ保険だからなんでも同じように時価を計算しての保証なんでしょうけど、そんなもんなんだな〜って面白く思いました。


コロナショック、気に入ってたコートとの突然のお別れ、そして一番仲良かった同期の退職、・・・・色々自分の中で向かい風?が吹いている今日この頃・・・
どっかで風向き変えたいなぁ〜
Posted at 2020/03/10 19:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Baddy@さん 店員のお姉さんも指名でリピですね🤣」
何シテル?   08/07 07:41
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 34 567
89 10111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation