• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのしーのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

老け顔ですけど…(;´Д`A

またお客はんに、店長と間違われました。

よく間違われるんです…

まだ21ですけど?バイトですけど…

常連のオジちゃんにも、何回ペーペーです!言うても、僕のことを、店長さん!店長さん!と呼んできます(^_^;)


どうやら僕は老けて見えるらしく…

この前新人さんにも、

お子さんおいくつですか?

と言われました。

職場の皆にもアラサー扱いされます。


確かに若さのオーラが無いってのは、認めざるを得ないかも…

新人の18の女の子が入ってきたんですが、話してても、
あぁ、何かテンション違うな((((;゚Д゚)))))))若いなぁ、オイ(´Д` )
と、率直に思う自分がちょっと悲しい(笑)


…なんてブログを、休憩時間に事務所で書いてます。



じーちゃんに、

これ食うか?持ってけ〜

言われたので貰って来ましたが、美味いですね。コーヒーと一緒にホッと一服…

Posted at 2014/03/26 15:17:16 | コメント(12) | トラックバック(0)
2014年03月26日 イイね!

メルセデス・ベンツ SLK200(MT) 試乗インプレッション

メルセデス・ベンツ SLK200(MT) 試乗インプレッション1992年に絶版となった「190Eアンファング」以来、実に21年ぶりにメルセデス・ベンツの日本導入モデルにMTモデルがラインナップされた。「SLK200ブルーエフィシェンシー MT」、車両本体価格493万円である。
 今回の試乗車は、「AMGスポーツパッケージ(35万円)」がオプション装着されており、こちらのオプションは、「レザーパッケージ(32万円)」が同時装着となる。AMGスポーツパッケージはほとんどの方が装着されると思われ、実質の乗り出し価格は560万円〜となる。493万円という価格がSLKの中でも廉価となり、同じエンジン&ほぼ同じ装備の「SLK200」が590万円ということを考えても、まだお買い得と言えるかもしれない。

 オープン&MTモデルだからと言っても、「スポーツカー」とは呼ぶ気にならない所が、流石メルセデスだ。勿論運転していて楽しいのは間違いない。オープンエアを楽しめるロードスターに、意のままに操れるMTを搭載したのだから、愉しさは倍増。しかし常に走りに「安心感」と「落ち着き」がある。
 それを感じられる理由として挙げられるのが、まずMTの扱いやすさであろう。アイドリング状態のまま、左足をゆっくりリリースしても「普通」に発進する。エンジンがよく粘ってくれるおかげで、ストップ&ゴーが多い街中や繁華街でも非常に扱いやすい。郊外に出てバイパスを流せば、184psおよび27.5kgmのアウトプットを持つ1.8リッター直4直噴ターボエンジンの素性の良さを感じながら、伸び伸びと走らせることができる。
 更には乗り心地の良さも、スポーティーモデルでありながらも「メルセデスらしさ」を感じられる理由の1つだろう。AMGスポーツパッケージ装着車のタイヤサイズは前225/40R18、後ろ245/35R18となり、スポーツサスペンションをも標準で装備しているのだが、想像以上に硬くない。突き上げも、気にならない。必要以上にドタバタしない。タイヤがランフラットタイヤでないことも効いているのだろう。

 MTモデルになったからと言って、決してガンガン走るモデルではないのだが、ノーマルのSLKに自在に操る愉しみ「+α」と言ったところであろうか。しかし、メルセデスが21年ぶりにMTを日本導入したという意味は大きいと思う。「MTブーム、再来」とはそう簡単にはならないでしょうが、密かにMT熱が一部で湧きあがっているのは事実のようです。
Posted at 2014/03/26 10:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

208、凄いじゃん!

※ブログ前半は120%私事、と言いますか回想録的なノリになりそうなので、読み飛ばしちゃってください(汗)
一番最後の方は、208をご購入検討中の方、ぜひ読んで下さい(笑)



本日中津川市(岐阜県)へ行って来ました。

中津川市には2年間住んでました。中1、中2と。
未だに中津川市には行きます。

今でも交友のある親友がいること、それと当時毎週両親と行っていたお気に入りのイタリア料理店があること。これが今でも中津川へ度々足を運ぶ理由です。


何時もは最寄りのインターから高速に乗ってしまうのですが、今月は流石に出費が凄いので、下道で各務原~犬山へ抜け、小牧東ICから恵那ICまで高速、恵那ICから中津川市までは下道で行きました。



このルート、中津川市に住んでいた時に、大垣市にある実家へ帰省する時にいつも使っていました。
といっても、当時は免許もありませんから、親父のトヨタ/チェーサーの後部席に乗せられていたわけですが・・・

あれから早9年・・・・

このルートは自分の運転では初めて通りますが、何故か全く道に迷うことなく行けました。

自分でも凄いと思います。でも、何時もクルマに乗せられてても、車窓を楽しんでいた自分がいますから・・・人に乗せられてる時に寝てたことなんてないなぁ・・・・



ちなみに、私の9年来の行きつけのイタリアンはこちら!

中津川市桃山町にある『KISAKU』さんです。




正直ちょっと高めのお店です。中津川に住んでいた頃は、確かに我が家は経済的にゆとりがあったと思います。したがって、毎週末行ってました。多い時は、土曜日のランチ、ディナー、日曜日のランチ・・・みたいな頻度で。

その後中津川を去り、父親の単身赴任、私の大学進学と続くにつれ、今では家庭の経済環境も家庭環境も大きく変わってしまい、とてもこんなお店に頻繁には行けなくなりました。
しかし、私はどうしてもこのお店がお気に入りで、高校時代はお小遣いを貯めて電車で、大学生になってからはバイトも始めましたし、クルマも手にしたので、高速を飛ばして食べに行き、今に至ります。


話変わって、中学時代の友達(S君)は、私が中津川市を去ってからもずっと文通を続け(高校になってからは携帯を持ったのでメールですが)、3年前に再開しました。
今では、年に数回、この『KISAKU』で、S君とディナーorランチをするのが恒例になっています。


『KISAKU』に行って必ず私がオーダーするのはこちら・・・




マルゲリータです。

水牛100%使用し、毎週フランスから空輸したモッツアレラチーズを使ったこのマルゲリータ、本当に美味しい。バジルの香りも最高です。
さらにここのピッツアでお気に入りなのは、生地。
このもっちり感と、具材の風味を楽しめるピッツア、あちらこちらでイタリアンを食べ歩きましたが、中々出会えません・・・・

というより、この店のマルゲリータが、これまで食べた事のあるピッツアで最高かも。。。

ま、お値段もしれなりで、ランチのコースで2,000円と、贅沢だなぁ・・・・と自分でも自覚はしてるんですけど(汗)

今日は、こちら・・・・



生ハムとルッコラのピッツアをS君が頼み、半分ずつして食べました。


ランチを楽しんだ後は2年通った母校へ・・・・




S君とは登下校も一緒にしていました。近くに車を停めて、周辺を歩いていたら、あの頃が鮮明に思い出されました。

休み時間には良くこの非常階段の所で数人で座り込んで、先生に目を付けられてました(笑)



ドアを皆で蹴り飛ばしたりして、終いにS君がガラスを割って・・・・ヤンチャしてましたねぇ(苦笑)

今日もS君は、「このガラス、俺が2万で寄贈したんだぞ!!」って冗談言ってましたけどww


私がこの中学で一番のお気に入りだったのが、この景色・・・・




校庭ごしに、恵那山と、その扇状地が綺麗に見えます

夜景も最高でしたよ?


近くを歩いていたら・・・・



中学生ですから、登下校の途中に買い食いは禁止されてましたが、このパン屋さん、買い食いスポットでした(笑)
私はお利口さんでしたから(←え?www)そんなことはしませんでしたが、昼休みに学校を抜け出し、ここでパン買って食べてる友達もいましたww


この中学時代は、何気に横着いこともしてました。

まっすぐ家に帰ったことなんて希でした。

学校周りの田んぼの中に入って遊んだり、山間なので周りの藪の中を散策したり・・・今では不法侵入で捕まってしまいますね(苦笑)

何気に、女の子を初めて知ったのも、この中学だった気が・・・・笑

そう言えば、生徒会もやってたなぁ・・・・



な~んて思い出話は尽きませんでした・・・・

今となっては・・・・よくオレ、ここまで(少しはマトモ?マシ?に)成長したなぁ・・・・と思います(爆笑)


そんなヤツが、今、教育学部なんですからねぇ・・・・う~ん・・・・世の中何がどう転ぶか分かりませんよ?笑


さて、ここからがブログ本題・・・・


先日の神戸旅行の前に満タン給油した208。


神戸の往復と、中津川への往復、計686kmを無給油で走破!!!



しかも、後続可能距離は110km残ってます。




今日の中津川への往復では、リッター19.2kmという低燃費!!!




流石に凄いと思いましたね。

特に今日は中央道を走り、多治見~恵那当たりのアップダウンは激しく、帰りは原則左車線を走っていたものの、行きは右車線ブッチギリの速度で走ってましたから。。。。

頑張れPSA!!!


長~い独り言ブログ、お付き合いいただいてありがとうございました
Posted at 2014/03/25 21:03:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

神戸旅行2日目

眠くて眠くて・・・もう寝ようかと思いましたが、勢いに乗って、ブログ後編も書いてしまおうと思います!
流石に、これを書いたらもう寝る方向に向かいます(I笑)

皆様方のブログへのいいね!やコメントや、返信は明日になってしまうかもしれませんが、お許しください


朝起きれるかナゾだったのですが、無事起きられました(笑)


そもそも今回の神戸旅行はフレフレ尼崎に参加しよう!という所が発端であり・・・


フレフレ初参加です┗(`・ω・´)┛フンヌッ!



皆様のブログでこれまで様々な写真を拝見して来ましたが・・・



想像以上に台数が多く、様々な名車やカッコ良く決まっているおクルマばかりで・・・・


205GTi・・・・気になっている1台・・・・




これまでプジョーは全く興味無かったのですが、208に惚れて以来、歴代のプジョーにも興味関心が湧いてきて・・・・もうハマってしまった・・・後戻りできない・・・・かも・・・・


そしてドアミラーに水圧転写を考えている私として、こちらも凄く気になりました・・・・

オーナー様、勝手にパシャパシャ何枚も写真を撮ってしまって申し訳ありません(;>人<)



このドアミラー・・・・




何て表現したらいいんでしょう・・・・

オジサンも頑張ってギャル語勉強してます!!これを表現するには・・・ヤババ?やびゃあ?・・・よーわからん!!!←wwww


以前新人で入ってきた18歳の女の子が、「いろちー!」とか言った瞬間、ガチで年代差感じましたもんね(大汗)

さて、そんな話は置いておいて・・・笑


カッコ良過ぎます!!!!水圧転写、ますますやりたくなってきましたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪


これだけイエローが揃うと、何か凄い・・・というより、新鮮!!!!




チーム208だって負けてないゼ!!(≧ω・)てへぺろ



そして、某プロショップさんに、モディファイして頂きました。ご好意で、パーツ代と取り付け工賃無料!!!


そのアイテムとは・・・・









じゃ~ん!!!!!!!!!!!!!




カラド・ブルー専用、封印キャップ!!(爆笑)


そして今回、多くの方とゆっくりお話しさせて頂いていて、新たなことを教えて頂きました。

katsumi_407さんの407クーペを拝見していて、「リアデザインが美しいですね!」と率直に思ったのですが・・・・



そう言えば、RCZも、407クーペも、406クーペも、308CCも、、、斜め後ろからのリアビューが、一番決まって見えませんか?!
そう言うことなんですよね・・・・また一つ、クルマの醍醐味を味わうことができた気分でした。



さて、昨日の夜のオフから、どうも気になるお話が出ておりまして・・・・

私の208ちゃんですが、モディファイの方向性のアドバイスを色々頂戴していた所、イタシャって言う単語がチラチラと聞こえてきまして・・・・汗

はい、、、こんなノリっぽい感じです~滝汗



プジョーに乗ってさまざまな新しい出会いがありましたが、こういう仕様にしたら、またこれまでとは違ったお友達に出会えそうです(笑)


帰りはお昼ごろに会場を後にして、私と、ある~るさんと、今日もPEUGEOTさんと、うるたーるさん
と、4台で関東方面へと目指します!!



途中、京滋バイパスでパンダさんとハイタッチ!しそうになり全員冷汗をかきましたが(笑)

あれ、4台で連なってなかったら、絶対捕まりましたよね∑(✘Д✘๑)


伊吹のPAで私は皆様とお別れしましたが・・・・





本当にありがとうございました

次、皆様方とお会いできるのは、フレフレセントラルでしょうか?!

また、宜しくお願いします!!


今回の走行記録・・・・



渋滞も多かったですし、燃費的にはこれくらいでしょうか。走行距離が意外に短くてびっくりしました。





え?ブログの雰囲気が何時もと違うですって?
気にしない♪気にしない♪爆
Posted at 2014/03/23 21:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

神戸旅行1日目

こんばんは!
本日、昨日はお疲れ様でした。

多くの方々にお会いでき、沢山お話しさせて頂け、楽しくあっという間に2日間は過ぎてしまいました(>_<)

まだ帰宅されていない方もいらっしゃると思いますが、お気をつけてお帰り下さい。


さて、今回の神戸旅行のブログを順番にアップさせて頂きますφ(..)



まずぅ~、1日目・・・・


朝8時半に岐阜を出発し、大阪のメルセデスコネクションを目指します。

流石に3連休、道は混み気味ですね・・・でもまぁ想定内?くらいで、みん友さんに頂いたアドバイスをもとに、京滋バイパス経由で大阪入り~


メルセデスコネクションでは、以下の3台に試乗させて頂きました♪


「E63 AMG 4MATIC」



こちらは25歳以下は同乗試乗となり、ステアリングは握らせてもらえません(泣)
先月までは誰でも運転OKで、同級生の友達は試乗できたのに、今月からマニュアルが改定されたそうです(汗)

それでも、腹の底から鳴り響くようなエンジンサウンドと、怒涛の加速、こりゃ堪らん~~


そして2台目はこちら・・・
「SLK200」のマニュアルモデルです!!ATのSLKは全国の販売店で試乗できますが、MTの試乗車は全国的にもココだけだそうです(^○^)



やはりオープンエアは気持ちいい!!!最近オープンモデルに益々憧れる自分がいます。
MTとしては非常に扱いやすく(208アリュールのが扱いにくいだけ?笑)、愉しい!!というより、快適。メルセデスらしいスポーティーロードスターでした。


そして、鵬はこちらですね(笑)

S400ハイブリッド



もうそりゃ、乗り心地は極楽、文句の付けようがありませんよ!!!



この試乗車にはW222のトピックの1つ「マジックボディコントロール」は搭載されていませんが、そんなもの無くても十分快適。
ライバルのレクサス「LS600h」も運転した事がありますが、LS600hではややフワフワして掴み所が無い印象でしたが、S400ハイブリッドはしっかりとしたフィードバックを感じられました。
更には、アウディ「A8」とジャガー「XJ」も運転した事があるので、それらと比較すると、運転していてS400が1番楽チン。内装を楽しむならA8の方に軍配が上がりますね。
ちなみに私はジャガーXJが一番好みかも。ジャガーも「ネコ足」とよく称されますが、流石「スポーツ」を謳うメーカーだけあって、1番運転が愉しかった気がします。ま、BMWの「7シリーズ」は運転した事が無いので、完全な比較ができませんが。

いずれにせよ、欲しいけど要らない(笑)
だってこんなん乗ったら、他のクルマ乗れなくなりますもん。
それ以前にお金がないだろ!!とか、言わないで下さいね(大汗)


驚いたのは駐車場代の高さ。2時間で1200円取られました^_^;
名古屋より高くないっすか??(@_@;)


その後は、兵庫県入りして、西宮にある有名パティシエのお店、『エイジ・ニッタ』さんへ!

友達へのお土産のパウンドケーキ?を購入し、自分もついでに休憩( ^^) _旦~~

私はモンブランをセレクト!



外のカフェで、208を見ながら頂きます(笑)



美味しいです!!流石!!って感じ。クセが無くて、本当に食べやすい、優しい味。
味を表現するのは難しいですが、他の有名店で似てると言えば・・・う~ん、、、名古屋のマリオットアソシアホテルのティールーム?のケーキに似てる気が・・・と申し上げたら、両パティシエさんに失礼でしょうか^_^;・・・・スミマセン


その後はもうひたすら神戸を目指します!!
もう16時過ぎてるんですけど・・・渋滞で動かないんですけど・・・・って中を、クラッチを踏む左足がヒクヒクしながら・・・・あぁ・・・早くホテルで一服したいぜ!!的な気分に・・・


あ!!オバチャンに頼まれたパンをまだ買ってないゼ!!!滝汗


ってなことで、神戸入りしてまず1番に目指すは、ARANさんに紹介して頂いた、神戸国際会館内にある『ビゴの店』へ!!



オバチャンへのクロワッサンを購入!・・・・自分の夜ご飯用もちゃっかり買ったのはナイショ(爆)


そして次に向かうは、☆まこちん♪~( ̄。 ̄)さんに紹介して頂いた『ル・パン神戸北野』

何気にお店の前で、フレンチな1枚が撮れました♪



え?勿論ここでも自分用のパンを買い込みましたけど???www


ホテルは安定の東横イン!!安い!!サービスOK!!朝メシも悪くない!!

早速買い込んだパンを頂きましたけど、やっぱり美味しい♪


一服したら、『EURO de ナイト』へ向かいます!!



今回の『EURO de ナイト』は、私の為に企画して頂いたようなもので・・・・本当に、本当にありがとうございました

ポートアイランドの家具屋『IKEA』で今日もPEUGEOTでさんと待ち合わせてから集合場所のローソンへ向かったのですが、、、、

ローソンで、今日もPEUGEOTでさんと208と尻合わせ・・・・





もう少し接近させたかったのですが、チカンはNGだそうです(爆)

『EURO de ナイト』開始!!!



試行錯誤を繰り返しながら撮りました!!



あ~でもない・・・こうでもない・・・・意外に難しいっす・・・汗



皆さん、一眼レフとかお持ちで・・・・



私のデジカメ・・・気が付いたら、6年前に購入したモノだった・・・



結局・・・・




結論・・・



iPhoneが一番綺麗に撮れる!!爆笑



でも、これらの写真、全部iPhoneで撮ったやつですから、まぁ悪くは無いのではないでしょうか?



愉しい時間はあっという間に過ぎ・・・・気が付けば日にちが変わってました・・・(笑)



明日は起きられるのでしょうか??ww


つづく・・・・


※お会いできた方で分かる範囲で友達申請させて頂いておりますが、全員の方を探し切れておりません(T_T)もしお気づきの際は、友達申請して下さると嬉しいです(T_T)
Posted at 2014/03/23 20:08:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Baddy@さん おお!!おめでとう御座います!!乗り換えてもEV、ハマっておられますね!!笑」
何シテル?   08/18 21:28
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 45678
910 1112 131415
1617 1819 202122
2324 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation