• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのしーのブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

チョット安心・・・※追記あり

風邪をひいてつらお~・・・って感じのみのしーです。

さて、ちょっとだけ見て来ました。

以前のブログで、208負けたんじゃね―の?!汗

なんて思ったこいつ・・・・



はい、新型デミオ。

試乗はしてませんので、動力性能はわかりません。

概してヨーロッパを向いた国産Bセグの中で突出した存在。

簡単に個人的な観察結果を・・・・


ディテールを含めて、特にスイッチ類の質感、エアコン吹き出し口の質感、それらの質感が非常に高い。この辺は208、負けたなぁ、やっぱり。
チリもデミオの方がダントツ合っている。

今回の店舗にあった実車はLパケではなかったのですが、ファブリックの質感はプジョーの方が高いです。
208もプレミアムはファブリック内装なのですが、特にシートの出来栄えは、やはりデミオと208では比べ物にならないくらい208の方が良い。特にサイドサポート。リアシートも、例えばウチのヴィッツなんかと比べたら断トツデミオの方が良いですが、208には負けますね。
ここはシートに定評のあるフランス車、負けてませんね。

ボディ剛性ですが、走ってないので分かりません。ただ、実車を観察する範囲では208の方が高い気が・・・

個人の主観を抜きにすると、デミオの方が概して高い評価となるんでしょうが、私のツボ的には208の方が的を得ている気がしました。

208も負けてなかった~ヨカッタ~(ホッ。。。


てなわけで、やっぱり208が私には良いと思ったのでした。

で、ちょっと思う事。

説明書きには水を使って貼れと書いてあるフィルム、無視してドライ貼りで再挑戦してみようかしら(笑)



ここは、753Sさんの様子を拝見して決めま~す(爆)




※追記
ちなみに近くの某ラッピングショップに問い合わせてみました。
以下コピペです。。。

早速ですが問い合わせに答えたいと思います

リアテールブラックアウト施工ですね

片側8,640-~となります

左右で17,280円ですね

ご検討下さい。

とのこと。やっぱりプロにお願いすると高いです~汗
Posted at 2014/10/10 14:43:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

若頭仕様・・・

昨日の続きを・・・

今日は昨日ヨロ上手くできました・・・が、比較の問題・・・



昨日・・・



今日・・・



遠くから見れば良いですが・・・

近くで見たら・・・

ダメよ~❤ダメ!ダメ!❤(核爆)


残りのシートでハイマウントも・・・




灯火類を点灯させると・・・



やっぱり見にくいですね(笑)

リアビューが勇ましくなりましたw



50キロ制限の道路、45キロくらいで走っていましたが、後ろのクルマの車間距離が半端ないっすww

怖いお兄さんは乗っていませんよ~(^_-)-☆wwww


と思ったら・・・

途中で来たG63 AMGにベタ付されましたwwww

流石にAMG様には煽られても仕返ししませんが、ガン無視しましたww

しかもその後通りかかった某組がご経営なさる某高級輸入車専門店にそのG63がとまっていましたwwwやはりそちら系の方でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/シカエシシナクテヨカッタ~ww


とまぁ色合い的には満足だったんですが、、、



戻しました(笑)


理由は・・・
シワや気泡で見た目が悪いというのもあるんですが、大きな理由はもう一つあります。

このフィルム、このフィルムに関わらずですが、貼る時に、フィルムのノリ側とテールランプ側に、中性洗剤を混ぜた水を霧吹きなどでたっぷりかけて貼るように説明書きにあります。
で、フィルムをテールライトに被せて、中央から外に向かって空気を追い出しながら貼るのですが、テールランプの形状的に、気泡をなしで素人の私が貼るのは不可能。あちらこちらに気泡ができます。
この気泡なんですが、厳密には吹きかけた水分を含んだ気泡です。従ってご想像されるに容易かと思いますが、気泡の中に水蒸気が入っていて、それが気泡を曇らせるのですから、汚いんです。
気泡などは針で刺して空気を押し出すのですが、一緒に水も出てきます。
大きいものは針でつぶせますが、小さい気泡などを含めると相当になり・・・
結論・・・・全部出すのは無理。
諦めました。

案の定フィルムをはがすと、テールライトはびしょびしょでした。

やっていないので分かりませんが、下手に水分なんて与えずに貼った方が良いのかも・・・

今回は材料費約2000円は無駄になってしまったわけですが、凄く良い勉強になったので、後悔はしてません。
お金に余裕ができたら、ショップに頼んでフィルムorスモーク塗装をしてもらおうと思います。



で、最後のオチ・・・

テールユニットのフィルムをはがそうと、テールランプを外したのですが・・・



例のこのネジを・・・



内張りの裏に落としてしまい・・・滝汗




Dで拾ってもらいましたとさ・・・・ちゃんちゃんw
Posted at 2014/10/09 12:54:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

お知恵拝借させて下さ〜い(泣)

スモークテールを施工しようと…




スプレーにしようと思いましたが、失敗すると後戻り出来なさそうなので…
フィルムに…





めっちゃ難しい〜(>人<;)





208テールはRが大きいので、非常に貼りにくいです。

気泡やシワが凄い((((;゚Д゚)))))))





何とか片側施工…




遠くから見れば分かりません(笑)

ライトを付けても…




許容範囲?笑

視認性は問題なさそうです。


ところが…

反対側…





このネジがめちゃくちゃ硬くて、素手では100%回りません。で、タイヤのホイールナットを回すレンチでやってたのですが、プラスチックの爪が割れてしまい、レンチと噛み合わなくなって回らなくなってしまいました(>人<;)

どうしたらいいでしょう?!( ;´Д`)
何とかして外したいんですが…


最悪諦めて左側のフィルムを剥がして元に戻すしかない?!…。・°°・(>_<)・°°・。エーン

Posted at 2014/10/08 18:39:37 | コメント(14) | トラックバック(0)
2014年10月06日 イイね!

What is premium ?

プレミアムって何だろう?

これのこと?



これは…?





額面は2倍の違い。

中身は?




通常10円、プレミアム21円也。





額面は2倍の違い。

中身は?






本当のプレミアムとは、数値の違いでは無いよね…

ボクにとっては、これがプレミアム。





値段に騙されること無く、そのモノの価値を見抜ける目を養いたいですね…
Posted at 2014/10/06 14:21:29 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月05日 イイね!

課長さん、ありがとうございました!

課長さんのブログ、毎回楽しみにしております。

今回も…



プジョー 2年8組…



今月の舞子サンも天気が良ければ行く予定です。

組長をはじめ、大半のフランス車乗りの方はFBMに行かれてしまいますが、残留組で舞子サンを盛り上げていきましょう\(^o^)/♪




明日暴風警報出て大学休講にならないかな〜爆



Posted at 2014/10/05 22:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Baddy@さん クルマでナンパできちゃいますね🤣」
何シテル?   09/23 20:59
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 3 4
5 67 8 9 1011
12 13 141516 17 18
19 20 2122 23 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

サンエー化学 カートリッジ純水器 スタンダートタイプ 12L 低床 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 10:33:48
GLOWZEN 靴ブラシ豚毛ブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:57:50
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード FL1/4/5 R3.9-現行 サイド用 運転席 助手席 日除け 2枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:31:45

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation