• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのしーのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

1年点検出してきました

こんばんは~

花粉症の人間には、辛い季節になってきましたねぇ。

もう、飛んでますね。。。

毎日目が痒いし鼻水とクシャミが止まりません。

さて、私の308GTI、納車は4月8日なんですが、早めの1年転換を受けて来ました。



走行距離は9700kmチョット。


タイヤの残り溝、少ない方でも5.2mmですか!

最近はもっぱら運転愉しんでますので、遠慮なく踏んで遠慮なくグリップさせてるんですけどね。

この調子だと2万キロくらいもつかな?

流石ミシュリンだ!!!


ブレーキパッドは、街乗りメインだし、まぁ減りが早いのは仕方ないですね、低ダストパッドでも。でも、まぁ、4万kmくらい持ってくれればいいかな~


エンジンオイルはメンテパックで無料交換。

ついでに営業さんオヌヌメのワコーズのオイル添加剤注入もお願いしました。




渋滞の多い名古屋市内で、しかも片道10分チョットの通勤仕様がメインですし。

シビアコンディションですからね、所謂。そう思って毎回4000km前を目安にオイル交換はしてるんですけどね。



ケミカル系は結構好きなタチなんで、楽しみですねぇ、効果が体感できるの。


あと、ブレーキフルードとクラッチフルードも交換。

フランスで生産され、どんぶらこ~どんぶらこ~と日本に来て、そっからメーカーでストックされて、僕のもとに来て1年。DOT4ですからねぇ~、そろそろ変えといた方が気持ちいい。


代車は・・・・





ゼニスウインドウ、初体験でしたけど、開放感、たまりませんね~





あと、シトロエン、じっくり乗ったのは初めてでしたが、足回り、プジョー以上にコクがあっていいですね。

ただ、もーちょっとパワーがあると楽なんですけどね。普段乗ってる270と比べちゃだめなんですけど、大分我慢して踏むのも控えてたつもりだったんですけど、燃費は満タン法で5.9km/Lでしたw



さーてさて、ジュネーヴモーターショーで新型Cクラスが公開されましたね。



エクステリアデザインはキープコンセプトで、ホッとしました。

このデザイン、好みだったので。

インテリアのパネル、どーなるんだろ。

現状はC180はローレウスエディションの1グレードのみ。

そのパネルは・・・・





小傷も指紋もホコリも目立つピアノブラックのパネルが広範囲に。

C180にもブラックアッシュウッドのトリム、復活して欲しいっす。


って、まだ270は乗りますけどね~

でも、スタッドレスの問題もあるし、次の冬前までには、何かしら考えないとあかんなーとは思ってますけど。。。

今年の冬は夏タイヤでなんとか凌ぎましたけど、もう危ないことはしたくないので・・・
Posted at 2018/02/23 21:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

クルマを弄らなくなって変わったコト・・・

先月末、初めて名古屋でも積雪があり、つもりはしないものの、たま~に雪がチラつく今日この頃。。。。


スタッドレスを持ってない私は、こんなのを買って常備したんですが・・・・





結局今の所、付ける必要には迫られておらぬ。。。


よーくみると、、、、





洗濯機マーク付いてるけど、コレ、洗えるん?笑


そして先日、ずーっと気になってたコレに乗ってみた。




スペック的に見たら、ワタクシの270よりもスーパーモンスターで、ライバルはゴルフRか、フォーカスRSか?なんていうクルマ。

しかも、今の時代には珍しく、スペアタイヤもついてるし、調べたら18インチにインチダウンも可能だし、4ドアでMTで四駆で・・・・・


乗ったら絶対欲しくなるんじゃないかと思って、ずーっと封印してましたが、色々思って、まぁ見てこようと・・・・





乗った感想!

色々な意味で、期待してたんと、違った。。。

まず乗り心地、コレ、めっちゃいい。
足、硬いんだけど、路面の凹凸をよくいなしてるし、いいいい!!!!!ってなった。

そして、EJ20エンジン、噂には聞いてたけど、下は思った以上にスカスカ、逆に3000回転超えたあたりから、グォォォォォォ!!!!って来る。絶対的に速いのはコッチだけど、街乗りで扱いやすいのは270の方ですねぇ。。。


あと、ショートシフト入って、足回りもカッチカチでステアリングギア比もクイックな(後者2点は208の時からそう言うクルマに乗ってたし)クルマに慣れていると、思った以上にWRX、全ての操作感が緩い。

操作系のスイッチだったり、ドアの開閉した感じまで含めて、何かカッチリ感に欠けるなぁ・・・・


ワタクシの270、ローギア―ドだし、味付け結構ジャジャウマで四駆とか乗ってる人からしたら何処飛んでくか分からんオモチャみたいなクルマなんだろうけど、自分には合ってるなーって。


WRXの良さを感じつつも、自分の感性には、なんだかやっぱりプジョーが合ってんのかな・・・・



タイトルの通り、クルマを弄らなくなって、色々変わった。

ホイール変えたいし、車高も落としたいし、マフラー変えたいし、まぁ弄りたい所は沢山あるけど、現状ノーマルの270、1年弱乗ってまだまだクルマに乗せられてるのを感じます。

まずは、今のノーマルの270を、乗りこなせるように練習しなくちゃ!


今まで稼いでいた給料を、全部右から左へクルマに次ぎこんでたんだけど、弄りをガマンするようになって、ようやく世間の若者らしい生活?になった気がする・・・・


まず270買って変わった事・・・

服を買うようになった(笑)

以前はファッションなんて二の次で、服なんて年に1,2着しか買わなかった。終いにジャージ大好きで、中学か高校くらいに着てた服でも平気で着て、彼女にも「もうちょっとファッションに気を遣って欲しい」と何回言われた事か(笑)

クルマにお金をかけなくなって、ようやく、服を買うようになりましたww

この1年で、5着くらい買ったかな?ww

あと、学生時代から、ずーっと欲しい!欲しい!と思ってて、でもクルマにお金消えてて買えなかったクロムハーツのアクセサリーも!





今までの自分なら、この金額出すなら、間違いなくレムスのマフラー買っただろうなwww


「みのしー」から「クルマ」を抜いたら、何も残らないんじゃないかって言うくらいのクルマオタだけど、逆にもし自分がクルマ好きじゃ無かったら、人生大きく変わってただろうな~


え?みのしーからクルマを抜いてもエ○が残る!とか言ってる奴は誰だ?!爆




先日クロムハーツ買いにラシックに行った時、テスラが出展してました。




モデルX、コレ、かなりデカいぞ・・・汗




街中では間違いなく持て余しそう・・・・





でも、お世辞抜きにカッコいいッス!!





インテリアのグラフィックだったり、スイッチ類の操作感は、アメリカだなぁ~って感じ。





iPhoneユーザーには、どこか親近感があるというか、馴染みやすい感じでした♪



何かまとまりのない文章で、だらだら書きましたが、これもウン百年経てば、『徒然草』のような価値ある文章になってるかもしれません(黙
Posted at 2018/02/05 19:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Baddy@さん 店員のお姉さんも指名でリピですね🤣」
何シテル?   08/07 07:41
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 5678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation