• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのしーのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

納車から1ヶ月と1週間…

今日は点検にディーラーへ…

ついで?に…





前型A8やLS、現行Sクラスは乗ったことあるけど、7シリーズ乗るのは初めて…





1617万、、、、





快適なんだけど、このセグメントのサルーンとしては足回りが引き締まってるのとか、身のこなしが軽やかなのとか、小回り効くとことか、彼方此方にBMWらしさが…

何よりもエンジンが上までスムーズに回る。シルキーさは流石BMW。


でもね、、、






やっぱりこういうクルマ、戻りたいヨ…


タイトルの通り、納車から1ヶ月と1週間…





キリ番。

こんだけ距離乗るライフスタイルのうちは、ハイオクの車なんてムリね(笑)

来月の、納車2ヶ月の頃には7,000kmくらい行ってると思います。

もう社用車みたい…笑


Posted at 2019/05/26 19:45:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月26日 イイね!

人生が変わった瞬間

昨日は横浜のRAIKOさんへ行った後、寄り道しながらもそこそこの時間に帰宅しました。

暇?だったので、身の回りの品のレザーケア…

はい、車じゃないけど、面倒臭いので、車用のオートグリム使ってます(笑)



靴も磨いて…





さて、話変わって…タイトルの通り。

突然ですが、みなさん、人生が変わった!と言える書に巡り合った事、ありますか?


私はコレです。





高校一年生の時、英語がどうしても苦手で、テストで赤点取ったこともあります。
中学時代から、主要5科目の中で、1番苦手だったのが英語。いつも足引っ張ってました。
理科と数学は得意だったので、理科と数学で稼いで英語は極力足引っ張らないように頑張ってました。

高校に入り、英語が苦手なのが益々顕著化。

赤点をとって流石に焦った学校帰り、駅の本屋さんで良い参考書はないかと探しに行って、出会ったのがこの本でした。


この本を読んで、英語の感覚?のようなものを身につけると共に、語学の中に文化や宗教などの価値観の違いを感じ&気付くことができたのです。

この本を読んでから、英語って面白い!と思うようになり、そこからはもう英語の点数はうなぎ登り?に登って行きましたね。

高校一年生の時は赤点だった英語が、大学センター試験では200点満点中、194点。発音記号のトコを間違えただけで文法と長文は全部満点でした。

あと、中学校の英語の教員免許も取りました。

学習参考書なんて27になった今、ほとんど捨ててしまって残ってませんが、これだけは絶対捨てられません。


就職して、めっきり英語なんて疎遠になってしまいましたが、久しぶりにTOEICでも勉強して受けようかな?なんて思い本屋さんに行ったら…






え?!関先生?!?!

買っちゃいましたよね(笑)






関先生、歳取られましたねぇ…笑





僕の人生を変えてくれた本は、この本です。


人生を変えてくれたクルマは??


まだ出会えてませんね…笑


Posted at 2019/05/26 11:47:27 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年05月25日 イイね!

弄りじゃないです!笑

ちょっとでも早く、マニュアルの速い車に戻りたい!と心に決めて買った118d。
弄るなんて言語道断!!

でもね、これだけはやっておきたい…というか、標準装備みたいなもんでしょ〜

LED化!!


本当は車内灯もやりたいけど、とりあえずお金ないし、せめて車外だけは…ハロゲンなのは我慢ならん!…ので…


リバース…





ウインカー…





ナンバー灯は元々LEDでしたけど、リバースと色が合わなくなるから変えました…





明るい!
爆光だとヤンチャ感出ますね(笑)

ホンマは自分でやろうと思ったけど、プジョーと違ってBMWはデリケートそう。プジョーは安モンのバルブをポン付けしてましたが…

って事で、BMWのLEDとコーディングで実績のあるライコウ横浜店さんにお願いしました。

無理矢理作業ねじ込んで貰った感あったのに、親切丁寧でした、ありがとうございました。

やっぱりコールドチェックオフのコーディング必要みたいで、ショップに頼んで良かったです。


本当はホイール変えたいしローダウンしたいけど、我慢我慢。
お金かけるのは次の車!!!と言い聞かせまくってます。BMWって、パーツ多いから、誘惑しか無いんだよねぇ…笑


先週と今週は名古屋に帰ってませんので…





ウロウロお散歩。






助手席は…





可愛いギャル♡爆







JK並みに可愛い((






話変わって…





モデル3、初めて見たよ!






車の概念を覆す、なんだかスマートウォッチとかの延長線上にある感じ。

トランプさんと言い、イーロンマスクさんといい、お騒がせなアメリカ人が多い今日この頃ですが、個人的にテスラは頑張ってほしいなあ…

今のある程度の自動車メーカーで、車の概念を変えれるのはテスラしかないと思うから…

Posted at 2019/05/25 17:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

ネズミの海なう

ぼちぼち、混んでる!





トイマニとタワーオブテラーのファストパス取れず…

Posted at 2019/05/19 13:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月18日 イイね!

GRスープライベント@お台場

さて、本日2回目のお台場(笑)
一回家に帰って電車で出直し…

そう、スープラデビューでイベントです。






普通のスープラの写真は見飽きたでしょうから、ちょっと違った目線も入れて…

デザインは良い!!
が、写真で見てた以上にありとあらゆるところがBMW感(笑)






BMWオーナーさんなら分かると思いますけど、このステアリングスイッチやら、奥に見えるウインカーレバーやら…

そう!日本車なのに左ウインカー!まんまBMW(笑)


でも、BMWだからこそ、造りも走りも8○みたいなオモチャじゃなく、良い車は約束されたみたいなもんですね…
ただ、オイル漏れやら水漏れやらは、ちゃんとトヨタ品質なのかな?BMW品質だったら、国産車しか乗った事ないユーザー、ブチ切れ流と思うけどな(笑)

ちなみに、BMWに作らせててもトヨタ流に直した例として、このエアクリボックスのツメ。整備性を重視したトヨタ基準で、たしかにBMWとか輸入車ってこういう消耗部品変えるのに工具使わないといけないよね…







興味津々だった1つはTRDのカーボンエアロパーツ装着したコレ。






昨日ニュースで見てたら、本カーボンだからこのエアロ一式で100マソコースじゃん!!






織戸学氏のマイカーの80スープラや…









8月発売のトミカの初回限定カラーも…







トークショーもあり…







実車も中まで座れて…







結論…
伝統あるスープラというブランドが、ガワ以外まんまBMWなのはやっぱり残念なのは否定できません。エンジンやミッションまでまんまとは…
ただ、トヨタ単体でスープラを復活させるのはこの時代には採算も合わないでしょうし、致し方がない事と思います。
また、考え方を変えれば、BMWとトヨタのコラボレーションの車なんて、今後の自動車史でも、もう無いことじゃないの?なんて思ってしまいます。
そういう意味では、面白みもあるし、BMWだから走りや造りも太鼓判押されたもんだし、ねぇ…

これ、ほぼありえない事だろうけど、もしマニュアル出たら、相当欲しいですね…

いや、トヨタからは出てこなくても、サードとかが載せ替えキット作りそうな気がしますね(笑)
Posted at 2019/05/18 20:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Baddy@さん 店員のお姉さんも指名でリピですね🤣」
何シテル?   08/07 07:41
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
5 67891011
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation