• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月05日

ECUセッティングごっこ?(パワーFC)

ECUセッティングごっこ?(パワーFC) 仕事初めも代休で休んで、年末年始のお休みをロングに堪能しています。
久しぶりゆったりな時間なので、懲りずにロングな書き込みを!

三が日も過ぎ、汚れRAにそろそろ乗りたくなってきましたぁ
ってことで2008初エンジン始動!

約3週間ぶりに乗りましたが、
嗚呼いぃ~、いくぅ~、やっぱすてき~汚れRA号♪(と自己満モード)

バイク用のバッテリー(12サイズ)でも、辛うじてセルが回り初爆できます。(1年半使用中)

昔から、水温が安定するまでは、地球に厳しい暖気をきっちりとします。
お休み中の今、実家に泊っているので、夜中(明け方)は自分の時間を作れます。
久々にパワーFCをいじって遊んでみました。

フルコンを導入したのは、個人売買で知り合った人が車両入替えということで
愛情価格で購入。
購入の動機は、純正ECUだと鬼オーバーシュート時でもブーストカットをしていたから、パワーFCでブースト制御をOFFすることが目的でした。

HKSの強化?アクチュエータは、ロッド長を(たしか)詰ることにより排気のリリースを遅らせオーバーシュートが大きくなります。
そういう意味ではレスポンスびんびん。

その後今日まで、”つるし状態”で走りぬいてきました。
特に大きな不満はありませんが、欲を言えば、、
筑波2000のこんなところが欲しいです。
・裏スト中盤4速~5速の加速と伸び
・ホームストレートの4速~5速の加速と伸び
・1コーナー~1ヘアまでの4速の加速と伸び(1コナ絶好調だと5に入ることあり)

パワーFCを所有すると、色々と調整したくなるのが人情。
ファッションでちょびちょびと買い集めてきた、ノックメーター、燃圧計、排気温度計、O2センサ電圧から取る簡易A/F計もどき。
いつかは点火時期や燃調を良い方向で詰めたいと妄想していました。
FCコマンダーもありますが、セッティングTOOLで、ある程度調整できる環境も準備しました。
しかし、色々調べても勉強しても、僕には手に負えない代物でした。

実家近くの国道の某バイパス、緩やかな上り勾配で5速全開で富士のストレートより長く走れます。上り勾配でのセットなら負荷が増すのでここでのセットはマージンになるかな?と想像いや妄想しています。
筑波想定で詰めても富士では5速全開時間が長いから、どうなのかな?と素人の考えです。

しかし悲しいかな。ど素人。
知識も勘所がないので、無意味に何十本も走りました。
燃調なんて判りませんでした。ってかメーターを見る余裕などありません。
確認できたのは、ブーストがいつも通りオーバシュ-ト1.6でなぜか1.0でキッチリ安定(欝

でも、
物理的なエアリークなどの不安要素は撤廃したのに
なんで1.0安定なん?1.2か1.3維持が欲しいのに。。

結局やれたことは、つるし状態ではかなり遅めと聞いていた点火時期を恐る恐る上げてみました。
低負荷時は全域で概ね+4、高負荷では概ね+3くらい点火を進めても、
”たぶん大丈夫だろう”の確認をすることができました。

純正の燃ポンとインジェクタ、Fレギュレータでは、高負荷に差し掛かるガバっと踏み込んだところで、インジェクタ開弁率が100%になります。
(つるし状態でもその傾向でした)

ブローが怖くてこれ以上できません。
っていうか、ヘタレな僕は、一般道で踏み抜く度胸がありません。
心臓バクバクでした。

ってことで、
パワーFCを工場出荷状態にリセット(+ブーストコントロール無し)
アホです。笑ってやってください。

上記燃料補記類が純正状態において
ECUのみによるエンジンマネージメント調整で
激変するのでしょうか?
燃料補記類が純正のままだとヤバヤバでしょうか?
僕にはわかりません。鈍いので体感できませんでした。
体感できなくても、タイムアップの要素につながるのならば、すがって見たいです。

時間が許せば、筑波のライセンス(スポーツ走行)で、
セッティング主眼の走行にいきたいと思います。

でも猿(本気)走りしちゃいそう。。
ブログ一覧 | 奮闘記 | 日記
Posted at 2008/01/05 13:04:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

ストーブを!
レガッテムさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年1月5日 13:28
先日はコアな情報を分けて頂きありがとうございました!
その件はすっきり解消しました。
汚れさんがCPに手を出すなんて凄い!元々悪くないんだからこれ以上速くしないで
ください!!!
セッティング出し走行、僕もやりますので一緒に!
コメントへの返答
2008年1月5日 13:55
ども、やっぱ愛車っていいですよね!
夜な夜なホームを走るタケさんの気持ちが染みてきましたぁ~

例の件、良い方向に仕上がればよいですね♪

すみません。
楽して結果を出したいと妄想しちゃいました。
でも汚れRA号は速いけど、遅いんですよぉ~。
少し、富士を意識しちゃいました。。

あっ、そうそう。
本日の筑波にライ走に行ってるお友達極悪黒ワイドGC8フリッパ氏から打電!
・GTロマンさそえやぁ~
・筑波Bパド。有料になりましたぁ~

2008年1月5日 19:11
燃料、点火タイミング、ブースト、勉強するのに必要な教科書がほとんど無い?状態でいじっている僕ですが、ノックに気を付けていればOKと、思いこんでやってます!しっかりやれるのはしっかりした設備、経験がなければ出来ないと割り切って自己責任でいじるしかない!と、僕は思いこんでます!
コメントへの返答
2008年1月6日 18:12
ども!
99年くらいから
ODBCIIなんちゃらでしたっけ?
いいですよね汎用のFreeツールが沢山あって。
順調に進んでいますか?
例のtoolは?
体感実感できました?
各種外部入力などできてロギングなども発展可能なんでしょうか?

自己責任ですが、これはかなり無謀とみました。
車イジリやセッティングは僕の苦手な領域です。
餅は餅屋かなと観念し始めています。
もうちょい頑張ります!
2008年1月7日 12:35
遅コメすいません^^;
私も色々やる軍資金無いのでPFCのみです。。

セッティングの中身は全然把握出来てませんが、
聞いた話では自分の車では純正触媒で頭打ちの
ブースト1.2セットで320馬弱行くかどうかと
言ったところだそうです。
純正インジェクタ(バージョンで違いあり?)の
限界が350馬位までらしいので、安全マージンを
考えるとこのくらいだそうです。。
運ちゃんレベル的にも全然十分なので^^;

その領域でまだセッティングの余地がある汚れさん
&汚れRA号って...恐るべしです、、、
コメントへの返答
2008年1月14日 13:37
ども!!
こちらこそ遅レスすみません。。

僕も軍資金の要素がデカイかも。。

あと最終的な仕様に近い状態で
あわせないとリセッティングで
軍資金と時間が・・・

いつかはやりたいと思ってるんですが

燃ポン、インジェクタ、レギュレータ
など準備したいかなぁなど妄想もしたりしています。

でも、ご老体猿人だし。。
とグルグル妄想空回りなのです

でも現状の暫定でセッティングもしたいとも思ってます。

プロフィール

「@はげ(再)
僕もです。
17年物ビンテージカー
不適合ですた、、

何シテル?   08/29 14:19
汚れRA TC2000:01'00.318 2009/01/29 TC1000:00'38.172 2008/12/19
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

猫ネタ shintaさん用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/05 20:17:34
イアン・ロッカー選手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 02:02:51
バスト更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 05:30:36

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
汚れRA の部屋? 詳細スペックは、ここ http://www.geocities.j ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんカー 2004年。嫁さんがマニュアル免許取得。 本当はGC8インプレッサを共用す ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2008年。 嫁さんも運転慣れたし、子供たちも大きくなりましたので、買い換えました。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation