• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

発見!汚れRA車高調

発見!汚れRA車高調 ご無沙汰してます。

僕的車道楽もハイシーズンを過ぎ、日常に戻り、公私多忙な生活を送ってます。
みんカラtimeや、愛車との触れ合う時間もめっきり減りました。。
限りある資源(時間・お金、体力、気力、その他)、プライオリティが僕の中では大切です。

嫁さんの顔色(ご機嫌)をうかがいつつ、
久しぶりヒマヒマです。

久しぶり車関係のHPをネット徘徊してましたら、発見しました。
もしかして、、これって、、、
汚れRA車高調2007スペック??
ツルシにswiftつけただけですが(獏)

ナローボディ仕様255タイヤで
筑波2000で1分フラット、筑波1000で39秒フラットの足です。
ドライバーが良ければもっと上いけます。

所詮、低価格のつるしの足なので、完璧な減衰やフィーリングではありませんが、
セッティングやドライビングを工夫させるような環境を与えてくれ
ドライバーを成長させてくれました。(装着当初1分2秒でした(汗))
僕的にはお勧めの部類です。
安いので、走行代やブレーキ・タイヤ代にまわせます。

そもそも僕的選択の基準は
・バネID60
・低価格。
でした。

僕の身近なお友達は、(高いですが)オモチャようなツルシの足を装着してイジっていました。
でも、その当時から驚くようなタイムやドライングをしていたのを見ていました。
これが低価格車高調導入の動機となりました。(ホントは予算)

GC8インプでは太いタイヤ・ホイール履かせると悩ましい問題に直面しますよね。
物理的干渉。
ID60のバネ対応の車高調で多少は問題解決してくれます。

この車高調は耐久性もあります。
2006-2007の2シーズンで、街乗り&サーキット使用&ジムカーナ使用。
オールラウンドで、まだ健在です。

昔使っていたアペックスのN1ダンパーは、抜けやオイル漏れなど1年で発生しました。
オーバーホールも可能でしたが、ポイしました。
手間暇とOH費用考慮すると、僕レベルでは、かかるコストがアホらしく感じた記憶があります。
大枚はたいて、買ったものだったのでとても残念でした。
↑足まわりに、お金かけなくなったトラウマ(笑)

予算的な制約からというのがこの車高調を選択した最大の理由ですが
僕を成長させてくれたので、汚れRA推奨です。

でもインプレッサGC8用のこの車高調。売れてるのかしら、、
みんからのパーツレビューで検索したらGC8のユーザーって。。(寒)

今は、フィーリング的に、とっても好みだった絶版ケイオフィスの車高調に戻していますが、
こちらは製造物としての信頼性に欠けます(対策済み)

現存する車高調で気になるのは
・バディークラブ(Jrスペック、Racingスペック:ID60タイプ)
・JICの減衰調整式(バネIDは不明)
他にID60対応ってありますか?

実はスーパーオーリンズをつけてみたひ。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/13 16:57:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夜明けのブレス✨
Team XC40 絆さん

夜は二人めし「我流食堂 総本店」
zx11momoさん

さよならスイフト
avot-kunさん

テスラとイーロンマスク、株主総会に ...
かんちゃん@northさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

昼ご飯✨
sa-msさん

この記事へのコメント

2008年4月13日 18:33
ども~\(^O^)/なんだか落ち着かない日々を過ごしてます。僕的に脚は値段なんて関係なく(今は奮発しましたが)いかに触り倒すかだと思います。昨晩も横須賀最強S14乗りの方とダベダベしていましたが、きもい号のセットのきもはバネ!バネと車高でクルマの動きをだしてます。減衰はそのスパイス程度。バネと車高でかなりのタイムは出ると思います\(^O^)/後はドラ次第!タイム出し目指すならドラ的にある程度の(インプなら一秒台)タイムを減衰をフルファーストで走れるまで走り、バネ、車高、アライメントをやりまくるのが良い!その時点でかなりのドラ的脚セット的ウンチクが満載になるんじゃないかと\(^O^)/減衰に関してはそこからコンマちょっとを狙う時に銭を払う感じで最初から調整方法が簡単な減衰クリックでセットしていると具体的数値が見えてこない、この脚はダメだとか良いとかの現実的な評価ができない、オーバーホールもただやっているだけと悲しい事態になっているように思えます。子持ちさんのスキルから見ると後コンマちょっと!に大枚叩く時期にあるかもね。
コメントへの返答
2008年4月15日 8:55
ども!マーチのほうは、順調?

定量的には比べられないのが面白いし楽しいですよね。

たけさんの言うとおり、いじり倒して、運ちゃんが、車と足の良いところまでもってければ、それなりにタイムがでちゃうというのが分かりはじめてきました。まだ道半ばですが。僕。
でも腐った7年落ちの足を虐め抜いて富士と筑波で驚くタイムを出すのは、、
やはり変態です。たけさん。

ランキング見れば一目瞭然
タイヤはADVANのSタイヤのほぼワンメイク状態。
でも足(車高調)は、きれいなくらいバラバラに銘柄わかれますよね。笑っちゃいます。

僕みたいに、ステップアップ過程、発展途上中(もう頭打ち。汗)の人には、
コスト的に廉価版ツルシでも良いかな?
とも思ったりもします。
イニシャルとランニングのコスト優先ということで。
もうちょっと頑張ってから大枚叩きたいと思います!

でもタイムでは測れない、乗り味やフィーリングというのも大切な要素なので、

値段も含め、良い足は良いというのも実感してます。
keiさんのガレージTT足は素晴らしいです。
オンボード見て愕然とした記憶があります。

ユーザーの目線にたって、仕様変更やセッティングしてくる良心的なショップさんに出会ってお願いするのが安全で近道みたいですね。

結局は
自分の目的や価値観とお財布に相談ですという現実が。
2008年4月13日 22:35
この足、本日ロッドの上ネジ山、ちぎれました。。(^▽^;)
ガタガタするなぁと思いつつ走ってたら、ロッドを締めてるナットが緩んでらしく、曲がってしまい、無理矢理ねじ込んで折れました。。。

オーバーホールもついでにやってもらうか考え中です。

安い足だけど汚れさんのタイム聞くと、がんばればイケると信じてしまいます。
コメントへの返答
2008年4月15日 22:14
ども!
あちゃ~、やっちゃいましたか~。

今日は2000どうだった?
上のナットは緩むよね。
N1ダンパーの時は、いつもでした。
何故か僕のケイオフとCST-ZORO1は大丈夫でしたよ!

OHできるんだっけ?これ?
できれば、バディクラを人柱して~
それかリーダーのTT足うばっちゃえ!
2008年4月14日 6:41
なるほど!!
値段の高いものばかりが良い分けでないんですねぇ~(^^)
この車高調の値段をみてビックリしました!!
走り込んで自分なりのセットアップが出来ないと、何を使っても宝の持ち腐れになってしまうんですね…

車高調を買い直す際の候補に入れてみますね♪♪
コメントへの返答
2008年4月15日 22:19
たぶん、上等な味を知らないので、、
ほどほどの味で満足しているのかもしれません。僕。
参考程度に聞いてくださいね。

昔、某雑誌で、丸一日サーキット借り切って、僕のインプ(純正出荷状態)で、4つのメーカーの車高調をとっかえひっかえ付け替え、走らせました。
まったく違う個性で乗り味が全然違ってました。

自分で選んだ足は何かの縁。
骨の髄までしゃぶりつくしましょう♪

>候補
オウンリスクで。。
2008年4月14日 8:40
安いんですね~♪
次はコレを導入してみるかなぁ~♪
コメントへの返答
2008年4月15日 22:22
価格相応です(笑
任天堂並み対応があるかは不明です。

ちなみに
RG
アペックス
横浜タイヤ
ケイオフ
は任天堂対応以上でした(謎
2008年4月14日 13:18
ものすごく安いですね(^^)
これをyogoreさんが使っているのを今使ってるやつを買う前に知っていたらこっちを買っていた気がする・・・。
残念。

どさくさにまぎれて質問ですが、yogoreさんはヘルパースプリングなしのタイプを使っているのでしょうか?
(あることのメリットは一応延び側のストロークが増えるのとプリロードの変更に対する実際の変化がまろやかになるくらいかな?というきもするのでヘルパーは要らないのかな?とも思いますが・・・・・。)
コメントへの返答
2008年4月15日 22:30
ども。
カヤバっていうと昔ジムカ用が強烈な減衰(ハネ凄い)ってイメージでしたが。
今のはどうです?

パーツ選択はある意味ギャンブルですよね。

ヘルパーはありません。
バネ自由長をロッドのストロークを考慮して短めにしています。(ギャンブル)
クリップ~立ち上がり付近やリバウンドに有効的みたいですが、
僕にはパラメータ数が増えると触りきれないので。ヘルパーは除外していました。。
あればあるで良さそうですよね。

ヘビーユーザーさんの選択パーツやセッティングも参考になりますよね♪
2008年4月16日 21:10
昔のN1はそんなにお粗末だったのですか?
それとも今のも??
今のとこ私のは平気みたいです^^;
(使い方が甘いだけ?...)

昔小僧の頃、安さに惹かれJIC逝きましたが、
メッキが薄いらしく速攻逝きましたT.T

でも汚れさんが使ってる脚がこんなに安かったなんて!値段じゃないですね~
でも色々試せないしイイ物にめぐり合うのって難しいですよね。。
コメントへの返答
2008年4月19日 16:39
ども!
アペックスのN1って大きくわけて3世代みたいですよね。

・初代N1、N1’99スペック
・N1タイプVとタイプPro
・N1エボリューション系
だったかな?
僕のは初期型後半の99スペックでした。

早期に壊れるんで
あんまり印象よくありませんでした。

でもジムカーナショップさんで仕様変更されたN1は良さそうでしたよ!

JIC
インプユーザーって知り合いいなくて。。
気をつけます!

GPスポーツも気になります>ID60

プロフィール

「@はげ(再)
僕もです。
17年物ビンテージカー
不適合ですた、、

何シテル?   08/29 14:19
汚れRA TC2000:01'00.318 2009/01/29 TC1000:00'38.172 2008/12/19
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

猫ネタ shintaさん用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/05 20:17:34
イアン・ロッカー選手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 02:02:51
バスト更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 05:30:36

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
汚れRA の部屋? 詳細スペックは、ここ http://www.geocities.j ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんカー 2004年。嫁さんがマニュアル免許取得。 本当はGC8インプレッサを共用す ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2008年。 嫁さんも運転慣れたし、子供たちも大きくなりましたので、買い換えました。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation