• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yogore_raのブログ一覧

2008年01月13日 イイね!

080113エボミ速?報

080113エボミ速?報見学には当然いけませんので
携帯で諜報活動

主催者様?のエボが素人前人未踏の
56秒台とか。。凄すぎです

諜報先の
DCR練習大魔王の山口くん
ベスト更新!
AHOリーダーのベストに肉迫ロックオン状態

彼、来週もエボミ参戦
AHOリーダーをぱっくんちょするそうです!?

Pやまさん
合宿?初日お疲れ様でした。
明日、頑張ってください!

明日のタースポ走の人も
エボミの人も
こそ練の人も
頑張って、そして楽しんで来てください!!
頑張ってるみんなが好きです。
応援しています!!

スーパーナウ今☆様
本日午後と日光頑張ってください!
↑隠れファン
Posted at 2008/01/13 16:40:13 | コメント(2) | 奮闘記 | 日記
2008年01月13日 イイね!

ステッカー

ステッカー若かりし頃は、
装着したパーツのブランド名の入った
ステッカーをFフェンダー脇に貼って楽しんでいました。

インプレッサに乗るようになって
なんとなくですが、、
メーカーブランドなどとにかくステッカーを貼るのは敬遠してました。

但し以下のもの除く
まるフ富士重ステッカー
厄除け回転物危険ステッカー

AHOracingステッカー
これも僕には照れくさく
リーダーやオーナーに3年くらいの間、貼って♪と言われも、貼っていませんでした。汗

でも貼っちゃいました。

日頃苦楽を共にしてきた仲間に
感謝の気持ちを込めて。

うーん、まんだむ。かちょいい
ちょっと照れくさいけど

皆さんは
何基準で貼ってますか?
Posted at 2008/01/13 16:13:15 | コメント(3) | 奮闘記 | 日記
2008年01月05日 イイね!

ECUセッティングごっこ?(パワーFC)

ECUセッティングごっこ?(パワーFC)仕事初めも代休で休んで、年末年始のお休みをロングに堪能しています。
久しぶりゆったりな時間なので、懲りずにロングな書き込みを!

三が日も過ぎ、汚れRAにそろそろ乗りたくなってきましたぁ
ってことで2008初エンジン始動!

約3週間ぶりに乗りましたが、
嗚呼いぃ~、いくぅ~、やっぱすてき~汚れRA号♪(と自己満モード)

バイク用のバッテリー(12サイズ)でも、辛うじてセルが回り初爆できます。(1年半使用中)

昔から、水温が安定するまでは、地球に厳しい暖気をきっちりとします。
お休み中の今、実家に泊っているので、夜中(明け方)は自分の時間を作れます。
久々にパワーFCをいじって遊んでみました。

フルコンを導入したのは、個人売買で知り合った人が車両入替えということで
愛情価格で購入。
購入の動機は、純正ECUだと鬼オーバーシュート時でもブーストカットをしていたから、パワーFCでブースト制御をOFFすることが目的でした。

HKSの強化?アクチュエータは、ロッド長を(たしか)詰ることにより排気のリリースを遅らせオーバーシュートが大きくなります。
そういう意味ではレスポンスびんびん。

その後今日まで、”つるし状態”で走りぬいてきました。
特に大きな不満はありませんが、欲を言えば、、
筑波2000のこんなところが欲しいです。
・裏スト中盤4速~5速の加速と伸び
・ホームストレートの4速~5速の加速と伸び
・1コーナー~1ヘアまでの4速の加速と伸び(1コナ絶好調だと5に入ることあり)

パワーFCを所有すると、色々と調整したくなるのが人情。
ファッションでちょびちょびと買い集めてきた、ノックメーター、燃圧計、排気温度計、O2センサ電圧から取る簡易A/F計もどき。
いつかは点火時期や燃調を良い方向で詰めたいと妄想していました。
FCコマンダーもありますが、セッティングTOOLで、ある程度調整できる環境も準備しました。
しかし、色々調べても勉強しても、僕には手に負えない代物でした。

実家近くの国道の某バイパス、緩やかな上り勾配で5速全開で富士のストレートより長く走れます。上り勾配でのセットなら負荷が増すのでここでのセットはマージンになるかな?と想像いや妄想しています。
筑波想定で詰めても富士では5速全開時間が長いから、どうなのかな?と素人の考えです。

しかし悲しいかな。ど素人。
知識も勘所がないので、無意味に何十本も走りました。
燃調なんて判りませんでした。ってかメーターを見る余裕などありません。
確認できたのは、ブーストがいつも通りオーバシュ-ト1.6でなぜか1.0でキッチリ安定(欝

でも、
物理的なエアリークなどの不安要素は撤廃したのに
なんで1.0安定なん?1.2か1.3維持が欲しいのに。。

結局やれたことは、つるし状態ではかなり遅めと聞いていた点火時期を恐る恐る上げてみました。
低負荷時は全域で概ね+4、高負荷では概ね+3くらい点火を進めても、
”たぶん大丈夫だろう”の確認をすることができました。

純正の燃ポンとインジェクタ、Fレギュレータでは、高負荷に差し掛かるガバっと踏み込んだところで、インジェクタ開弁率が100%になります。
(つるし状態でもその傾向でした)

ブローが怖くてこれ以上できません。
っていうか、ヘタレな僕は、一般道で踏み抜く度胸がありません。
心臓バクバクでした。

ってことで、
パワーFCを工場出荷状態にリセット(+ブーストコントロール無し)
アホです。笑ってやってください。

上記燃料補記類が純正状態において
ECUのみによるエンジンマネージメント調整で
激変するのでしょうか?
燃料補記類が純正のままだとヤバヤバでしょうか?
僕にはわかりません。鈍いので体感できませんでした。
体感できなくても、タイムアップの要素につながるのならば、すがって見たいです。

時間が許せば、筑波のライセンス(スポーツ走行)で、
セッティング主眼の走行にいきたいと思います。

でも猿(本気)走りしちゃいそう。。
Posted at 2008/01/05 13:04:16 | コメント(3) | 奮闘記 | 日記
2008年01月02日 イイね!

2007-08汚れRAスペック?

2007-08汚れRAスペック?正月休み、自宅で暇ヒマしています。
「のだめ」の再放送見ています。(結構すきです)
普段味わえない、まったり感、暇ひま感を、
家族と過ごすのが、僕には贅沢このうえない時間です。

あまりにも暇なんで、、
汚れRA号のSpec表のメンテ(更新)をしていましたら、
この車の購入時の経緯や思い出が蘇ってきました。

購入してから11年強。
以前の車はPS13NAで、やはりドンガラの馬鹿仕様。
色んなお山やストリートやサーキットでガムシャラに走っていました。
非力なNAなのでアクセルを思いっきり踏めるし、
低次元でも挙動の勉強をするのに良い車でした。
人生の選択を誤っていたら、危うくN2仕様で現在も乗っていたかもしれません。

結婚後、子供の誕生を機に内装付き4枚ドア以上の普通の車が必要で、
泣く泣く?このGC8に買い替えました。
当時ランエボ(4かな?97年だと)やインテR(96spec)4枚ドアなども選択肢でした。
ノーマルでも速い4ドア車 が候補でした。

まず先に、ランエボと思い、三菱ディーラーへ。
限定車ということで在庫なしとのこと?残念。(後でわかったのですが、競技系Shopなどでは増産分も含め販売ストックがあったとか。。)
我慢して待ってエボ5買えば車人生?かわってた??

次に、ホンダディーラーに。
インテR4枚ドア、試乗してあのエンジンのフィーリングが、そしてVTEC突入後の感覚がたまりません。結構買う気モードで見積もり。

そして最後。思い出したかのようにスバル。
スバルというと昔のスバル360の記憶が強く、スーパーカーブームの子供の時分はスバル=ボロイでした(失礼)
13シルビアぞっこん時代に、冷やかしでインプレッサWRX(当時B型)を試乗した時の、ドッカンターボ(ターボ初体験)に度肝抜かされたのを憶えていたからです。
GC8E型の価格表をみると280psなのに本体価格225万(227万だったかな?)。インテRよりも安い!!
値段?と、どっかん?ターボに負けて、ほぼインプに確定。
数回ディーラーに足を運び、大人の交渉でオプション諸費用込み込み250万で購入となりました。
今でも良い買い物したと思っています。

※富士重さん、またこんな車作ってください!!、リバイバル生産でも可!!!!

購入後、車は無改造、ストック状態を保つことを誓い、
まったくの”ど”ノーマルでジムカーナ、エビス東、筑波などを走っていました。
TC2000:1分9秒くらい

ネットで悪い(笑)友達と知り合ったのが運のつき。
購入後3年~5年頃から、ちょろちょろと流用や貧乏パーツ、中古パーツを買うようになりました。
でも、とっても快適ファミリーカーで色んなところに旅行に行きました。
TC2000:1分5秒くらい
TC100:40秒くらい

その後はこんな感じ

GDB-BspeC買い替えそうになった(中止)

快適ファミリカー状態で17インチ245導入
TC2000:1分4秒くらい(欝)
TC100:40秒くらい(欝)

GDB-EspeC買い替えそうになった(中止)

嫁さんマーチを買ってからは、もうGC8はオモチャ。。
軽量化の鬼になり気づいたら現在はこんな状態(汗
TC2000:1分0秒すべりこみ
TC1000:38秒すべりこみ
 ※結構苦労しましたよ!運転向上

車道楽の価値観は人それぞれ。
みんなの選択、みんなの選んだ道は、どれも大正解!!

僕も、たぶん、たぶん正解???
ということで、、、以下、現状Specです。


【エンジン】
ヘッド関連: ノーマル
腰下関連: ノーマル
点火関連 :
・NGK/イリジウム9番
・永井電子/ウルトラブルーポイント点火ケーブル

【制御系】
ECU :Apexi/Powoer-FCつるし
ブーストコントローラー: HKS/EVC-IV

【燃料系】
燃料ポンプ :Sti/旋回チャンバー付ポンプ
インジェクター:ノーマル
レギュレーター:ノーマル

【吸気系】
エアクリーナー :ノーマル
インタークーラー: GDB-F純正品流用
パイピング :
・GC8EStiVer4インタークラーダクト純正品流用&GDB-Fエルボーホース+足場パイプ
・Sti/インテークホース.ホース(I/C~スロットル間)
・AVO インテークホース(エアフロ~タービン)

【排気系】
マフラー: 藤壺/RM-01Aステンレス規制前モデル・MC後軽量Ver
エキマニ: TOMEI エクストリームマニホールド サポパイ付き
フロントパイプ :
・Apexi/スーパーキャタライザー
・Syms/ストレートフロントパイプ

【過吸器】
タービン: StiVerIII純正品流用/イン・アウトレットポート段付き愛情削り加工
アクチュエーター: HKS/強化アクチュエーター
ブローオフバルブ :SARD

【駆動系】
Fデフ: クスコ/MZ-RS(1way)素組
Cデフ :ノーマル(ビスカス)
Rデフ: クスコ/MZ-RS/typeG(1way)素組
クラッチ: クスコ/カッパーシングル
クラッチ:カバー クスコ/強化タイプ
フライホイール: クスコ/クロモリ軽量タイプ


【サスペンション】
<2005-06Spec>
Fショックアブソーバー :圭オフィス/typeXRつるし
Fコイル :圭オフィス/12kg
Fアッパーマウント: 圭オフィス/キャンバー調整式ピロアッパー
Rショックアブソーバー: 圭オフィス/typeXRつるし
Rコイル: swift/10kg
Rアッパーマウント: クスコ/キャンバー調整式ピロアッパー

<2006-07Spec>
Fショックアブソーバー: CST/ZERO-1ダンパーつるし
Fコイル: swift/12kg
Fアッパーマウント: CST/ZERO-1ダンパー/キャンバー調整式ピロアッパー
Rショックアブソーバー: CST/ZERO-1ダンパーつるし
Rコイル: swift/10kg
Rアッパーマウント: CST/ZERO-1ダンパー/キャンバー調整式ピロアッパー

<2007-08Spec>
Fショックアブソーバー:圭オフィス/typeXRつるし
Fコイル:swift/14kg
Fアッパーマウント:圭オフィス/キャンバー調整式ピロアッパー
Rショックアブソーバー:圭オフィス/typeXRつるし
Rコイル:swift/12kg
Rアッパーマウント:クスコ/キャンバー調整式ピロアッパー

Fスタビライザー:メーカー不明中空
Rスタビライザー :メーカー不明中空(中実っぽい)

【その他】
・GDBフロントロアアーム流用
・Sti/フルピロボールラテラルリンクGDB用流用
・Sti/トレーリングアーム<2006-07Spec>
・フラット/トレーリングアーム<2007-08Spec>
・GDBリヤスタヒ゛リンクフ゛ラケット流用
・GDB-BspecC用純正トレーリングアームブラケット流用
・GDB-A用純正Fスタビリンク流用
・BP/BLフロントハブ流用

【ブレーキ系 】
Fキャリパー: 日産R33Mアルミキャリパー/対向4pod流用
Fローター :Proミュー/SCR-PRO
Fパッド :Proミュー/999
Fホース: APPステンメッシュ
Rキャリパー: 純正/対向2pod流用
Rローター: ST215純正315Φ加工品流用
Rパッド: Proミュー/999
Rホース :ノーマル

【冷却系】
ラジエーター: Koyo/アルミ2層53mm
EGオイルクーラー: なし
MTオイルクーラー: なし
Rデフオイルクーラー: なし
その他
・10リットル灯油缶インタークーラーウォータースプレータンク後部設置・常時噴射加工
・ビリオン/ローテンプサーモ

【補強】
Fストラットタワーバー:無し
Rストラットタワーバー :クスコ/アルミオーバルシャフト+トライアングルバー
その他
・キャロッセ ジムカーナA車両35Φ7点改ロールゲージ+フロントサイドバー(+2点)+Bピラー留め:殺伐仕様
・クスコ40ΦSafty21アルミ追加バー(リアサイド2点+Bピラー横断1点)
・クスコ/FロアアームバーVerI
・クスコ/Rロアアームバー
・GarageOHNO/Fストラットマウント補強プレート
・GarageOHNO/サイドシル補強プレート
・GarageOHNO/腰下つっぱり1号
・GarageOHNO/腰下つっぱり2号
・マルシェ筋金君
・リアピラーバー
・GDBspecCフロントメンバー補強プレート一式(下側は2枚重ね)

【ブッシュ・マウント関連】
・トランスパースリンクFront:ALEXジュラコン
・トランスパースリンクRear AVO/アンチリフトキット(金タイプ)
・ピッチングストッパー Sti/強化タイプ
・エンジンマウント Sti/強化タイプ
・ミッションマウント GDBStiグループN用/強化タイプ
・シフトリンケージブッシュ クスコ/強化タイプ
・リアデフメンバーブッシュ 不明/リアデフメンバーリジットカラー(GarageKM1タイプに類似:台湾か香港製)
・ミッションメンバーブッシュ レイル/ウレタン
・リアデフTマウントブッシュ レイル/ウレタン
・リアナックルハイジングブッシュ:SuperPro

【エクステリア】
ボンネット: ALEX/カーボンタイプ
トランク:DayPackWorks/カーボンタイプ
ドア:DayPackWorksFRPリアドア
ミラー:汎用GTカーボン
Fバーフェン:240Z用FRP強化タイプ流用<2007-08Spec>
Rバーフェン:240Z用FRP強化タイプ流用<2007-08Spec>
ボンネットインタークーラダクト:CHARGEspeed/GDBタイプFRP

<2006-07Specエアロ>
Fスポイラー:Stage21/8000円FRPリップスポイラー
Rスポイラー: クスコ/汎用GT-WING・ハイマウントタイプ
Fアンダーパネル:撤去中

<2007-08Specエアロ>
現在全てなし


【インテリア】
運転席: RECARO/SPG
その他 邪魔な内装、配線撤去

********************
<2006-07Spec>
【ホイール 】
Fその1:SpeedStar/SSR-TypeC(17-8.5J+48)
Rその1:SpeedStar/SSR-TypeC(17-8.5J+48)
Fその2:Rays/CE28(17-8.5J+44)
Rその2:Rays/CE28(17-8.5J+44)
Fその3:ENKEI/ES-TARMAC(17-9J+50)
Rその3:ENKEI/ES-TARMAC(17-8.5J+48)

F/ワイドトレッドスペーサー26mm

【タイヤ 】
Fその1:AD/A048(M)(255-40-17)
Rその1:AD/A048(M)(255-40-17)
Fその2:BS/RE55S(SR)(245-40-17)
Rその2:BS/RE55S(SR)(245-40-17)
********************
<2007-08Spec>
【ホイール】
Fその1:RAYS/GlamLights57F(17-9.5J+38)
Rその1:RAYS/GlamLights57F(17-9.5J+38)
Fその2:ADVAN/TCII(17-9.5J+29)
Rその2:ADVAN/TCII(17-9.5J+29)
Fその3:ADVAN/TCII(17-9.5J+35)
Rその3:WEDS/TC05(17-9.5J+40)
Fその4:ワタナベ/Rタイプ(16-9.5J-19)
Rその4:ワタナベ/Rタイプ(16-9J-16)

F/PCDチェンジャー26mm
R/PCDチェンジャー15mm

【タイヤ】
Fその1:A048(M)(255-40-17)
Rその1:A048(M)(255-40-17)
Fその2:A048(M)(255-40-17)
Rその2:A048(M)(255-40-17)
Fその3:Neova(255-40-17)
Rその3:Neova(255-40-17)
Fその4:RE55S(SR2)(225-45-16)
Rその4:NeovaA048(M)(225-45-16)
********************

【その他】
Fフェンダー:オーバーフェンダー加工
Rフェンダー:オーバーフェンダー加工
鬼軽量化


Posted at 2008/01/02 12:06:48 | コメント(7) | 奮闘記 | 日記
2008年01月01日 イイね!

賀正!!

賀正!!あけまして、おめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

エアロ作って
筑波1000
筑波2000
そして、富士かも

僕もみんなも良い年でありますように♪

ねむい。。おやすみなちゃい
Posted at 2008/01/01 00:01:42 | コメント(14) | 奮闘記 | 日記

プロフィール

「@はげ(再)
僕もです。
17年物ビンテージカー
不適合ですた、、

何シテル?   08/29 14:19
汚れRA TC2000:01'00.318 2009/01/29 TC1000:00'38.172 2008/12/19
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 234 5
6789101112
13 1415 16171819
20 212223 242526
27 282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

猫ネタ shintaさん用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/05 20:17:34
イアン・ロッカー選手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 02:02:51
バスト更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 05:30:36

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
汚れRA の部屋? 詳細スペックは、ここ http://www.geocities.j ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんカー 2004年。嫁さんがマニュアル免許取得。 本当はGC8インプレッサを共用す ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2008年。 嫁さんも運転慣れたし、子供たちも大きくなりましたので、買い換えました。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation