• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまじんのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

佐世保 SSKバイパス 危険動画

茶色いタントファンクロスが、ぶつかるタイミングで、無理な右折をしてきます。
運転者は若い男性。
その後も全く悪びれた様子はなく。

問題場面は、動画の一番最後です。

動画の最初は私の鼻歌付きですw
歌のうまい下手についてのコメントはご勘弁ください!

あえてドラレコの動画そのままで動画UPしています。

画像の場所は、佐世保難解道路の一つで
こちらの車も右折に見えますが、メイン道路で、道なりに直進なのです。
まっすぐ登って行く道は動物園に行く道で、メイン道路ではありません。

プラスして解説すると、地元の人間は茶色のタントファンクロスが曲がった、そこでは曲がりません、手前から曲がれる道があるためです、赤崎に抜ける道です。手前から曲がるほうが坂道ではないし、安全に曲がれます。

どのみち茶色のファンクロスは、直進車の私を、ちょうどぶつかるタイミングで右折してきたことには違いありません。動画を観てもらえばわかりますが、明らかにタイミングがおかしい。
責めるつもりはないですが、自分の不注意で、相手に迷惑をかけることを自覚してほしい。お互いに大けがしていたかもしれません。

何はともあれ、事故がなくてよかった。
Posted at 2025/06/02 20:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年03月19日 イイね!

Amazon Music Unlimited 勝手に購入。

Amazon Music Unlimited

エコーショウなどを購入し

エコーショウがほかのデバイスで使用しているため
このデバイスでも曲を楽しみますか?みたいな問いに
一言でも{はい}と答えると

Amazon Music Unlimitedの
ファミリープラン 月額1680円に加入させられしかも
毎月自動更新で
口座から引き落とされます

なぜかというと
エコーショウは音楽を楽しむのは
1つのデバイスに限られていて
複数のデバイスで楽しむ際には
Amazon Music Unlimited
のファミリープランに加入しないと 音楽がかからないのです!

例えばスマホで聴いていて
家のエコーショウもというと、
Amazon Music Unlimited加入が必要になりますし

最近の歌や
プライムミュージックに無い曲を再生するとなると
また
Amazon Music Unlimited
に加入しないと聞けない仕組みなのです。。。
そのときに
本来ならばパスワードを入力したりとか
アカウントで認証すべきなのでしょうが
曲をかけますか? の問いに 
「はい」とこたえるだけで
Amazon Music Unlimited
加入完了してしまいます

もしくはスマホなどのデバイスで広告を飛ばすときに

今ならAmazon Music Unlimited 1か月無料体験!
などと表示されているときに
ちょんちょんボタン押していると
ワンクリックで購入確定してしまいます
次月から1680円が請求されます。

対策としては
スマホのアプリで
音声ショッピングを無効というものが
アレクサの設定にありますので 設定しておくことです
エコーショウなどの端末ではできないかもしれません。

スマホもポンポンボタンを押さないとか・・・

こういうことをアマゾンみたいな
大きな会社がすること自体
凄くがっかりした。

返金は1年分しかしてもらえません
こんなことまでして お金稼ぎたいの?。

セブンイレブンの底上げ弁当以来のショックだった。

しかも!
普通に注文履歴表示しても出てきません
ですので気づけません

私も税理士さんに領収書提出しているので
いつもプリントアウトしているのですが
今まで気づかず

クレジットの明細も AMAZON CO JP PAY 1680
としか表示されないので
まず気づくのは無理

アマゾンアカウントの注文履歴検索で
Amazon Music Unlimited
と検索しないと出てこない極悪仕様!

あなたも購入している恐れがあるので
注文履歴検索で
Amazon Music Unlimited
検索してみてください。

セブンイレブンも底上げ弁当事件以来一切行かないようにしています

今後アマゾンも、プライム会員抜けて、通販も利用しないように
アマゾンデバイスも一切使わないようにしようかと思いました。

ここで一句
「信用はお金で買えない」

ー解決策ー
アマゾンにチャットでも、電話でもいいから連絡を取り
「特定商取引法第14条」を根拠にしていますので全額返金お願いいたします!
これで済むようです
簡単に説明すると相手の同意がない商品やサービスの取引は無効という法律です。
これで解決できるはずです。
自分がいつからいつまで契約しているか確認しておきましょう!
注意
任意で使っていて、返金を求めることは詐欺罪に問われますのでやめてください。
私の場合は契約の意図はなかったものの、サービスは使用してしまっていたため、1年返金になったのかもしれません。
全く使っていなかった場合は全額返金されるかもしれません。

ー編集後記ー
あまりにも、納得いかなかったため、これをかいた後に
国民生活センター(03-3446-1623)に電話しました
数日電話しましたが・・・
なかなか繋がらず、繋がるまでにかなりの日数を要しましたが
3月21日の16時ころに突然!つながり
ことの顛末を時系列と起きたことを客観的に、話したところ
(勝手に契約されて、購入履歴にも載らない旨)
対応された方も親身に話を聴いていただき
(定時の17時は過ぎていましたが、親身に相談に乗っていただきました)
結果は追って連絡するかもしれませんとのことでした。

その2~3日後
ネットニュースで
アマゾン購入履歴で全国一斉に
Amazon Music Unlimited 購入
が表示されて混乱!見たいなものを観て
国民生活センターからの指導がアマゾンに入ったのだと思いました。

私はアマゾンは好きでいつも利用していて
これからも使うつもりなので
アマゾンには健全な経営をしていただいて
皆が幸せになれるような世の中にしていってもらえればと
つくづく思いました。
大きな会社が与える、影響は利便性や金銭的なものだけではなく
人の心にも寄り添わないといけないと強く、思いました。

また今回お世話になった
国民生活センターの職員の方
真摯に対応していただき、心強かったです。
本当に助かりました、この場をお借りして
感謝の意を述べたいと思います
「ありがとうございました!!とても感謝いたしております!!」



Posted at 2024/03/19 21:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2024年01月14日 イイね!

愛工舎 ミキサー マイティ60 電動上下調整

愛工舎 ミキサー マイティ60 電動上下調整ミキサーのチリ(隙間)が、だんだん広がっていく症状
良い生地を作るうえで、ミキサーとフックの隙間は重要です

プラスドライバーで ミキサー左の蓋を外します

このナット2個で挟んである円錐形な部品がスイッチに接触することで、上下を停止します
画像ではミキサーボールを一番下げた状態、手前のコードが着いた黒いものがセンサースイッチ、円錐形の先の部分がこれに当たって止まる仕組みです
今回はこれを、緩み防止ナットに換えさらに、スピリングワッシャもかまします


必要な道具:プラスドライバー、スプリングワッシャ、M10緩み防止ナット、スパナ

施工のコツ:センサーに接触する、金属の円錐形の部品をナットを緩めステーから抜き取り(抜き取る前にスマホで撮影しておけば、位置をあとから見返せます)、緩み防止ナットに変える時に、以前の位置(ボルトに影が着いています)を参考にスプリングワッシャの厚みを調整して締めましょう、またスパナでナットを締める際に上下スイッチでナットの位置を変えるとやりやすいですが、センサーが利かない状態ですので、位置合わせ後は素早く停止スイッチで止めましょう。

また緩み防止ナットは、円錐形の部品の近いほうだけにつけてください、もう片方は普通のナットを途中まで手で回して締めることになります、なぜかというと、作業スペースが狭く、片手が入るくらいしかなく、緩み防止ナットを締めていくのはとても大変です。ですので緩み防止ナットは2個で足ります。
緩み防止ナット、スプリングワッシャを付けた円錐形の部品をミキサーの元の位置のステーに差し込み、またスプリングワッシャ、普通のナットで締めていきますが、片手でしないといけないので、ナットを落としそうになりますね。ステーから見てそれぞれスプリングワッシャ、ボルトで挟むようにします。

上下調整の方法:ビーターがフックより少し長いので、ビーター基準でチリ合わせしましょう!
上の円錐が上で止まる位置、下の円錐が下で止まる位置
ナットの締める位置を調整して、調整後、ミキサー上昇スイッチで上昇させ、ビーターでミキサーボール、人差し指の、つめ先が少し入るくらいで調整しましょう、およそ3ミリくらい、ちゃんと自動で止まるか確認、唸って止まらない場合は、ナットの締め付け不足か、円錐の部品の位置が悪いです
ビーター付けた状態で、ギアをニュートラルにして手で回してみる、ミキサーに干渉なければ問題なし、続いてフックも付けて同じように確認
30コートでやった方が良いと思います
60コートはそこまで精密ではないので・・・
調整後、位置が決まったら、余ったナットを付けて2個で止めておくといいと思います、ボルトの長さはあるので着けれます。

施工後、緩まなくなりました!快適!!

原因:生地をこねるときのミキサーの振動と何回も上下させることで、一個のボルトが押されてずれたと思われる。緩まないように、2個ボルトをかますか、緩み防止ナット、スプリングワッシャが理想。
これは最悪何回も緩んで業者に依頼することになります、わざと???

なぜ1個のボルトで止めているのか?緩むにきまってるやん。。。
Posted at 2024/01/14 15:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パン | ビジネス/学習
2023年12月05日 イイね!

ブラーバ 修理

ブラーバ 修理ブラーバ 修理

純正のタイヤは、灯油をちょんちょん、綿棒で着けてから、時間をおいて、彫刻刀かデザインナイフで綺麗に外せます、手を切らないように。。。
あらかじめ灯油が染みやすいように、タイヤは少し、削っておくといいです。
理屈は灯油が接着剤の成分を弱らせます、手につくと臭いですが、作業後、石鹸で手を良く洗いましょう。火気厳禁!

後ずさりや、くるくるまわる症状は、ほぼタイヤの空回りです、タイヤをグリップの良いものに変えましょう、アリエキスプレスで500円ほどであります。
ほこり、砂が多い路面ではグリップ失って、変な挙動します。
タイヤが古いとなおさらです。

ただ今、タイヤ待ちなので来たら更新します。
タイヤ来ました!ゴム製のタイヤに交換すると
完全に動作しました!



特に、このバンパーにつながっている、ばねと、根元のスイッチが、バンパーが押された時に、カチッとスイッチがなるように、ラジオペンチなどで、スイッチから出ている板状の銀色の棒の部品を調整しましょう、これがうまく機能していないと、壁に当たらないでも後ろに進んだり、壁に当たっても進み続けたりします。
これも変な挙動の原因になります。




ルンバはかなり中身がしっかりしてるが、このブラーバは中身がいい加減な造り。なぜ?と思ったので調べたら、もとは「ミント」という名前で 違う会社から出ていたものを、アイロボット社が買収した経緯があった。バンパーのばね部分や、各部の配線グルーガンで接着してるのが、中華っぽい。中もフルカバーされていないので、ごみはいりまくり、水を使うものなので、せめて防水防塵構造にしておかないと、ちょっとしたごみで誤作動するねこれは、と思った。



ちなみに分解手順は簡単
①本体裏の4本ねじ外す(組み立てるときに締めすぎると、バンパーの動きが渋くなりエラーの原因になります)
②蓋につながっているコネクタ外す(下のコネクタ受けごと抜ける場合アリ)
コネクタ受けごと抜けた場合は、コネクタ受けを先に基盤につけてから、コネクタさせば大丈夫です、バンパーが上の状態で、コネクタの凸が右向きになります。
(写真ではバンパーまで外していますが、これは掃除するために外しただけです)

なおこの情報をまねて起きた災難は自己責任でお願いします。バッテリーは外して作業してください!
特に灯油が着いた、ぬるぬるの状態で、デザインナイフでタイヤを削る作業は、手を切る可能性が高いです、刃物扱う基本ですが、刃先に自分の手を置かないように!

Posted at 2023/12/05 12:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2023年11月21日 イイね!

マツダ2について。

時間あったので
装備表観てみましたが

主要グレードでシートヒーターがない!
XDスポーツだけはあるみたいけど

売る気ないんやね。

発売したての頃は
力が入っていたな
LEDコンフォートパッケージに
オートエアコンも
シートヒーターもついてたからね。
Posted at 2023/11/21 18:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「佐世保 SSKバイパス 危険動画 http://cvw.jp/b/176151/48465139/
何シテル?   06/02 20:16
趣味は、機械、工作、日曜大工、。好奇心旺盛な、お人好しな私ですが、どうぞ宜しく! バイクは、一応大型免許持ってます(笑) 洋菓子経験5年、製パン経験15年~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまじんの楽天ブログ! 
カテゴリ:買い物へのリンク
2006/12/09 09:48:16
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
13S(ガソリン) 2016/1/15 納車しました!LEDコンフォートパッケージ、地 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんの欲しいの二言で購入。
ヤマハ TW200E ヤマハ TW200E
200cc16PS単気筒エンジンがこんなに面白いと教えてくれた。低速で粘るエンジン、高速 ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
今はない佐世保のバイク屋さんで買ったバイク。空冷エンジンの冷えるときのキンキンが良かった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation