• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルベ イシカワ総書記のブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

何この人!?

何この人!?知人と10月頃に小田原に行ったときの写真です。切り抜いてしまっているのですが、分かりますかね? あり得ない人がいました!対向車線で見かけて、思わず叫びましたよ。



Posted at 2017/03/12 20:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月03日 イイね!

こりゃカッコイイ

こりゃカッコイイカーセンサーで検索中に発見!みんカラユーザーさんのお車で見たことがあるレジェンドです。KB2のAcuraグリルはビミョーかなと思っていたのですが、国内仕様はナンバープレートベースも付いているので鉄仮面が強調されず、むしろカッコイイと思えました。
KC型に似てますよね…こりゃやられました。KB2はノーマルで乗ろうと思ってましたが、これは真似したいです…
Posted at 2016/11/03 00:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月11日 イイね!

PVランキングにて

最近の投稿で加熱しているように思うのですが、PVランキングのコーナーで読んでもらいたいがために本文と全く関係ない女性の写真を投稿している輩が多いと思いませんか? 確かに"なんだろう"と思ってページを開いた私の負けですが、車に関係のない明らかな低俗投稿を取り締まってもらいたいものです。
実際に運営に対して意見を送りますが(-_-)
Posted at 2016/07/11 21:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

アリオン...わざと似せているのか

先ごろトヨタのアリオンとプレミオがモデル末期のMCを行いましたが、写真を見て落胆。210系ロイヤルサルーン後期にそっくり。かつてのローレルスピリットと同じ存在意義なのでしょうか...

完全にクラウンにしか見えません。

フォグ周囲の処理は完全にロイヤルサルーン。

こちらが本物ですが、撮り方が一緒だと遠目には分かりませんね。
ちなみにゼロクラウンの世代でも....




ライト〜グリルのテイストはよく似ています。昔はマークⅡがそのポジションでしたが、マークXの価格帯がほぼクラウンクラスになってしまった為、このような事になったのでしょう。
車本来の志という点では、この車種は存在意義を見失っています。
Posted at 2016/06/13 23:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月08日 イイね!

これ以上レジェンドに恥を晒すな

最新号のニューモデルマガジンXの記事より、Acuraのセダンの再編成の記事がありました。
その中でRLXが槍玉に挙げられ、国内では2度目の絶版?の可能性がある旨の記事でした。
本当に不名誉な伝説でしかありません。
KB2でレジェンドの歴史が終わってしまった時も落胆しましたが、KC型で早くもこんな恥ずかしい噂話が立っていることに情けなくなります。
大量に売れなくてもいいじゃないか! 例え数台でもセンチュリーみたいに孤高の存在であってほしい!
オーナーにとって2度の絶版は恥晒しでしかありません。
Posted at 2016/06/08 21:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようレジェンドさん😚
綺麗にしていると、年月を感じさせない…かなぁ。
ハイビームの各目が好きです。」
何シテル?   08/02 04:53
最近、「いいね返し」目的での一方的な「いいね」が横行しているようです。 送ってきた方を見ますと、ありえないような「いいね」の数を獲得されています。 しかし、これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOMAX izumi 汎用クロームメッキサイドドアモール(DP2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 06:48:25
非エコカーのKB2でも…頑張ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 15:52:15
大陸製 ハーフボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:11:54

愛車一覧

ダイハツ コペン 総書記専用パレードカー (ダイハツ コペン)
初代コペンのお椀をひっくり返した様なデザインは、実に秀逸ですね。溶けたスライムのような顔 ...
ホンダ レジェンド ウルベ総書記カー (ホンダ レジェンド)
いつも色々不平不満ばかり書いていますが、今日まで手放さなかったのは、やはりこのクルマでし ...
日産 セドリック 魚(銀色で丸目、細長かったから魚と呼びました) (日産 セドリック)
免許取って初めての愛車がグラツーでした。「セド」と略して呼ぶのも流行りでしたかね。 「 ...
ダイハツ ミライース Ecoサルーン「G」 (ダイハツ ミライース)
ありがとうミライースさん スマートKが雨漏りし、「普通に乗れる車」を探しました。と言っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation