• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madrugadaのブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

初めての(最初で最後の?)i-DM考察(^^;)

初めての(最初で最後の?)i-DM考察(^^;)まさか自分がi-DMに関してのブログを書くことになるとは思いませんでした。

単なるエコメーターくらいにしか思っていなくて、エンジン切るたびにアドバイスされるのが鬱陶しく、納車して間もなくから最近まで非表示にしていたくらいだったので・・・。

ただ、3/21のオフ会の時にタッチさんとお話させていただいたのをキッカケにブログをじっくりと拝見させていただき、単なるエコメーターでは無い、かなり奥が深いシステムである事を知りました(笑)


読んでいくうちに興味が湧いてきて『自分もやってみよう!』ということで、久々にi-DM表示をONにしました。
(i-DMの仕組みそのものよりも、タッチさんのついつい読み進めたくなるようなブログに影響された感もありますが・・・・人を引き付ける文章力、見習いたいものです^^;)


アベレージスコア4.1・・・・・


エンジンかけた後にはそれが何ステージのものなのか分からなかったので、


もしかしたら2ndで4.1なのかも!?


と期待しましたが、エンジン切った後に表示されたのは”1stステージ”・・・・


・・・そんなに甘くないですよね(笑)


早速、スキル&スコアアップの肝となる『青ランプを付ける運転』にトライです。

色々なブログを拝見させていただき知識だけは頭に入れていましたが、いざ試してみると、やはり最初はなかなか上手くいかない・・・(>_<)

強めの(一定)加速&減速ならば比較的青ランプは出やすいですが、それは単なる点数稼ぎであり、スキルアップを目的とした場合にはあまり役に立たず、ステージアップすると通用しないことは前知識としてあったので、緩やかな加減速でもしっかり青ランプが点灯するように心がけて練習しました。

当たり前ですが、明らかに自分の今までの運転スタイルとは異なります。

2日ほどでようやくコツを掴みましたが、何せアベレージ4.1からの出発です。

高得点がでても、次のステージへのレベルアップの基準スコアとなるアベレージ4.8まで持っていくのに少々時間がかかってしまいました。
(その分、しっかり1stで基本を学べたとも言えますが。)


とりあえず、そのまま勢いで2ndへGO!


やはり1stよりも判定は格段に厳しく、青ランプこそちょくちょく点灯すれど、白ランプの比率もそこそこ・・・(^^;)

これは難儀するかな?と覚悟しましたが、思いのほか早く対応でき、2nd滞在時間の短さが少々気になりはしましたが、スコアも4.8~5.0が頻繁に出始めたので、もうこの際思い切って3rdまで上げてみよう!と。
(『怖いもの見たさ』という感じでした!)


ただ、意外なことに、3rdではあまり苦戦はありませんでした。

基本的には2ndと同じで、状況判断のメリハリや運転操作のスムーズさをより意識すれば、青ランプがバシバシ点灯します。


そして今日、3rdステージでアベレージ5.0をマークしました!



些か勇み足で駆け上がった感はありましたが、これはやはり前知識があったことが大きいです。

試行錯誤しながらスキル&スコア上げを模索し、そのすべてを的確にブログに綴られた方々の功績はやはり大変大きいもので、そこにはやはり自分との歴然とした差を感じます。

また、今回スコアだけは出しましたが、少々問題なのは、あくまでi-DMのゴキゲンを伺いながら、絶えず意識しながら運転をしていたこと。

つまり、自然と出来たドライビングで出した結果ではないということです。

このドライビングを、音楽を口ずさみながら、歩道を歩く綺麗なオネーチャンを目で追いながらでもキープできてこそ、本当の攻略者なのでしょうね(笑)

それにはやはり数か月、数年かかっても不思議では無いし、もしかすると不可能かもしれません。

出来るようになった!という自信が持てた暁には、4th、5thにも挑戦しようかなと思っています。




が。。。。。




少々疲れました(笑)



自分にとって気持ち良い運転に一旦戻ります(^^;)
i-DMで高評価される運転方法が滑らかで無駄が無い事は理解しましたが、これをまだ気持ち良い運転と思えてないところが未熟である証ですね(笑)


写真撮影後に再びi-DM表示を非表示にしましたが、次はいつ表示することになるか自分でもわかりません(^^;)

ただ、再表示した際にはまたショックを受けること間違いなし!(笑)
Posted at 2014/04/10 00:05:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「入門用ですが、引越しを機に長年の夢だったホームオーディオを設置しました😃独特の柔らかな音質は車とはまた違った聴き方が出来て新鮮です😊沼らないよう、強い自制心を求められてます😆💦」
何シテル?   06/23 20:35
madrugada(マドゥルガーダ)です。アテンザに乗り換えたのを機にみんカラを始めました。 モータースポーツも大好きで、以前はフォーミュラレースにも参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
6 789 1011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
今後は乗れるチャンスも少なくなるであろう“多気筒&大排気量NAガソリンエンジン車”に一度 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
クリスマスイブにやってきました(≧◡≦) メインのCX-8と同じマシーングレーです。 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
GJアテンザワゴン(前期)→GJアテンザセダン(中期)に続き、3台続けてのSKYACTI ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
3年4カ月乗った前期(ワゴン)からの乗り換えです。 2015年オートサロンに出展されて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation