• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madrugadaのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

関東⇔九州をアテンザで!

関東⇔九州をアテンザで!年末年始も、皆さんのブログを楽しく拝見させていただいていましたが、実家に帰省していてコメントを残すこともままならなかった為、遅ればせながらこの場で・・・(^^;)


明けましておめでとうございます。
今年も(お手柔らかに?)宜しくお願い致しますm(_ _)m





今回の年末年始は9連休と長い休みが取れた為、思い切って実家の九州までアテンザで帰省してきました。


子供の頃いつも助手席から見ていた福岡タワーとヤフオクドームですが、普段関東で乗っている自分のアテンザで、自分の運転で横を通った時には、何とも言えない不思議な気分でした。



福岡を通り過ぎ、正味運転時間13時間で実家(佐賀)へ到着!
そして車庫からハミ出る。。。
普段それほど大きさを認識することはないのですが、やっぱりアテンザはデカいんですね(´∀`;)
厄介者扱いです(笑)



弟のアクセラと乗り換えて、初めて自分のアテンザが公道を走っている姿を見る・・・
そしてマフラーカッターが微妙にズレてるのに気付いてしまい、そこばかり気になり始める・・・(´∀`;)



なぜか大みそかにお参り。(宗像大社)
ほとんど人がおらんばい!(当たり前)




駐車場にポツン・・・
ここも誰もおらんばーい!



海辺に出てみるも、季節外れの暴風で大荒れの日本海(玄界灘)・・・
アテンザ、潮風を満喫・・・(T_T)



復路は、広島、滋賀近辺でまさかの雪に見舞われたため、帰り着くまでに21時間半かかりました。。。
夏タイヤで頑張って華麗にFドリを決めつつ乗り切りました(!?)


大丈夫か私の2015年・・・・(´ε`;)




結局、往復2400キロ+九州内のウロチョロで、3000キロ近い走行となりました。
(納車からちょうど2年、今回の帰省で総走行距離は30000キロ台になりました。)

これだけ走っても肉体的な疲労感がほとんど無いのは、やはり車の出来の良さが一番の理由かなと(*´∀`*)







・・・でももう二度とやらないと思いますι(´Д`υ)
Posted at 2015/01/03 21:32:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2014年12月20日 イイね!

サービスキャンペーン結果 (と、CX-3の価格)

サービスキャンペーン結果 (と、CX-3の価格)当選!

『サービスキャンペーンに当選!』

何だかすごくイイ響き♪(*´艸`*)


アテンザのサービスキャンペーンの件でディーラーでチェックを受けてきましたが、バキュームポンプの交換対象となりました。(>_<)


『良好(交換不要)・要交換・即交換』のうち、私のアテンザは良好と要交換とのちょうど境目の測定値とのことでしたが、交換となるようです。

ただ、交換時期は来年(2015年)の4月ぐらいだそうで・・・(^^;)
(そこまでの使用期間も見越しての測定基準らしいですが。)

気長に待つしかないですね・・・(~_~;)


ターボチャージャーの方は問題ナシでしたので、今日はエンジンフラッシングとオイル&オイルフィルター交換のみ行ってきました。

ちなみに、私のディーラーでは現在までにCX-5も合わせて10台ほど測定を行ったらしいですが、バキュームポンプ交換対象車は、私ので2例目(アテンザでは初)らしいです。
(ターボチャージャー交換対象車は今のところナシとのことです。)


なかなかの確率です(笑)

もしかしたら、年末ジャンボも当たる勢いかも!(買ってないけど。)




ところで、個人的にもすごく気になっている車、CX-3のおおよその価格がわかりました。

ベーシックグレード(オプションなし)で230万前後
最上級グレード(フルメーカーオプション込)で300万ちょっと


のようです。

(最上級グレードの)フルメーカーオプションと言っても、

●DVDプレーヤー+地デジ
●BOSEサウンドシステム(7スピーカー)


の2種類しか無いようなので、純粋な車両価格帯としては230~290万ほどということになりそうです。


・・・思ったよりも強気な価格設定だなぁ~・・・(>_<;)



ちなみに、CX-5やアテンザもそうでしたが、少なくとも発売当初は日本仕様にはサンルーフ設定がありません。
(海外仕様には、ありまぁ~す!)

マイナーチェンジの為のネタ温存としか思えませんね・・・。
(まだそんなセコい売り方するんかい!t( ̄⊿ ̄))



でも、アテンザの初回車検時にもしサンルーフオプションが追加されていれば、乗り替えも真剣に考えちゃうかも!?(´艸`)・・・ってぐらいに気になってます。
Posted at 2014/12/20 19:54:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2014年12月18日 イイね!

iPhone対応ハイレゾ再生アプリ『ONKYO HF Player』

iPhone対応ハイレゾ再生アプリ『ONKYO HF Player』iPhoneでもハイレゾ音源が再生できるというアプリ、

『ONKYO HF Player』

をアテンザで使ってみました。

・・・とは言っても、アテンザ(純正パイオニアのHDDナビ)とiPhoneを単にUSBで接続して聴く場合には、例えハイレゾ音源であっても、機器の制約で完全なハイレゾ音質での再生にはなりません(>_<;)
しかし、もともとMP3やAAC等の圧縮音源がメインだった自分にとっては、非圧縮(可逆圧縮)音源というだけでも十分な音質向上の要素ではあります。(*^-^*)



単に非圧縮音源というだけならば、iPhone標準のミュージックプレーヤーでも一部は再生可能(wavファイル等)なのですが、このアプリの良いところは、
アプリ上でイコライザカーブを自由に弄れる事!


(『純正パイオニアのナビ+純正BOSE』の仕様だと何故かナビ側では音質調整が一切できないというウ●コ仕様で、それならばとiPhone標準のイコライザに頼ろうにも、こちらも予めいくつかプリセットされたイコライザのみ(調整不可)という残念さ。。。(T_T))



しかも更に嬉しいのは、サードパーティ製アプリでありながら、
ステアリングスイッチ(曲戻し・曲送り)に対応している事!


これは嬉しい誤算でした。


今までは音質調整機能を優先するために、ステアリングスイッチ操作は諦めて、イコライザ設定豊富なソフトを導入したSONYタブレットをアナログ接続していました。
操作は直接タブレットを触る必要がある上に、電源も別途確保する必要があったので、かなり不便でした・・・(^-^;)


しかし、HF Playerの導入で、

『iPhoneに給電しながらの再生』
『細かなイコライザカーブの調整』
『ステアリングスイッチへの対応』


の3点が同時に出来るようになりました。

少なくとも『純正パイオニアのナビ+純正BOSE』の条件で、上記の3点を同時に満たせるのは、現時点ではこのアプリぐらいではないかと思います。

音質についても、以前に接続していたプレーヤーに比べてではありますが、圧縮音源であってもとてもクリアに聴こえ、純正BOSEシステムとの相性も良いと思います。
(アナログ、デジタルの接続方式の違いによる部分が最も大きいのかもしれませんが。)


同じような悩みをお待ちの方、このアプリを試してみる価値はあるかもしれません!(^-^)


まだハイレゾ楽曲は10曲ほどしか持っていませんが、それでも総容量は軽く1GBを超えてしまうほどファイルサイズがデカいのが唯一の難点・・・・(>_<)

ブラジルのオネェちゃんが水着姿でサンバを踊っている忘年会の動画(5GB)をiPhoneから消去すべきか悩み中・・・(´へ`)
Posted at 2014/12/18 23:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2014年11月16日 イイね!

アテンザ三昧の週末!

アテンザ三昧の週末!澄み切った秋晴れで、絶好の観光日和だった週末。

土曜日は紅葉ツーリングオフ、日曜日は定例オフと、

”アテンザの週末”

とも呼べる2日間でした。


まずは土曜日。

第1回嫁さんツーリング( ゚Д゚) 奥多摩紅葉&秘境釜飯。

メンバー集合後にまず向かったのは、秘境の釜飯屋さん!


私が頼んだのは山菜釜飯!

一見、量が控えめに見えるかもしれませんが、もち米を使用していることや、具材たっぷりの水炊きはかなりのボリュームで、しっかりと満腹になりました(;^3^)=3

駐車場のスペース確保にも難儀しながら1時間以上順番待ちをしましたが、待った甲斐がありました♪


腹ごしらえのあとは奥多摩湖周辺の紅葉を見に再びツーリング開始!



①ここは本当に日本?

山って、こんなに色とりどりなんですね。

小学校の頃、絵画で山を緑一色で塗りつぶしていた自分を張っ倒したいです。



②ここも本当に日本?

湖面も、風の強さや向きによって波の立ち方が変わり、色んな表情を見せてくれます。

小学校の頃、絵画で水面を青一色で塗りつぶしていた自分を張っ倒したいです。



③カンザクラ

・・・でしょうか?(花には全く詳しくないもので・・・^^;)

まだ咲き始めのようで、つぼみもたくさんついていました。



④信者

UFOを呼び寄せようと交信を試みるツーリングメンバー方々です。
(最終的に、奥多摩湖のタマッシーが出てきたなっしー。タマ汁ブシャー!※下ネタではない※)





最後には、ハッとするほどに真っ赤に染まった、










かんばん。


それはもう赤々と。
そういえばこんな田舎な穏やかな所でも”東京都”なんですよね。
茨城在住の私も少々自信を持ち、テンション上がりました。


・・・いえいえ、そういう事ではなくて。



もみじが真っ赤に染まってました(*´▽`*)


景色を眺めつつ撮影場所を探していると・・・・・



バズーカ砲発見!


この後、轟音と共にバィ~ンとBB弾が飛び出していきました。

鳥獣保護区どころではありませんね。

一歩間違えば戦争です。


早朝から夜まで、徒歩での散策もあったりしつつ、一日の運転距離も270kmほどになりましたが、不思議と疲れもなく、翌日の定例オフ会を楽しみに帰宅しました。


明けて日曜日。

第6回関東GJアテンザ談義なオフ。



いつものように笑いの絶えない楽しいオフ会でした!




先月の大阪での全国オフでは”爆弾設置班長”だった軍曹(盛蔵さん)も、今日は軍服を脱ぎ、カメラマンとして活動されていました。



ダンディでカメラも良く似合ってます!(^-^)
やっぱり爆弾よりカメラですよ♪




・・・ん?柱の陰からですか?
やっぱり名作というモノは、こういう特殊な撮り方から生まれるのでしょうか?




・・・いや、明らかに柱の陰に隠れてる感じですよね?(゚A゚;)   ・・・たぶん丸見えですけど。










ん・・・・何やら不穏な空気。












はい、ズドン!

って、

あかーん!!!Σ(゚Д゚;



やはり軍人魂に火が付いてしまったもよう・・・・。


・・・・が、何とか未遂ですみました。 

一歩間違えば戦争です。



というわけで(?)、かなり楽しく充実した週末となりました!

幹事のみな。さん、参加された皆様、お疲れ様でした♪(^^)


【3大お詫び】
※盛蔵さん、また勝手にネタにしてしまってすみません。(>_<)
※バズーカの向きや、持ち方が間違ってる可能性あり!(合成雑すぎすみません。)
※相変わらずのウソだらけの無責任&他力本願ブログすみませんが、大して反省はしてません。
Posted at 2014/11/16 20:56:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

【マイナーチェンジ】 アテンザ・リヤ周り

【マイナーチェンジ】 アテンザ・リヤ周りアテンザのマイナーチェンジ版のリヤ画像です。

ちょっと判りにくいですが、パッと見はあまり大きな違いは無さそうな感じですね。

テールランプは、若干ストップランプ部分が明るくなっているような気がしないでもないですが。。。どうでしょう?
(光り方に関しては、アクセラやデミオのようになり、現行のアテンザから大幅に変更になるようです。)

ホイールも新色との情報がありますが、若干暗めな感じもしますね。





ボディカラーが”ソニックシルバーメタリック”となっていますが、現行の”アルミニウムメタリック”に変わる新色と思われます。

ワゴンは”4WD”との記載がありますが、車高はFFと同じっぽい・・・・?
(・・・・けど、アテンザのカタログ車高は、もともとアテにならないですね^^;)





ところでMyアテゴン、購入から2年近く経って、本日やっとこさ車高が落ちました!
(数日経てば、馴染んで更に少し落ちるそうです。)






次はケンスタイルのサイドスカートを狙ってます( ๑´艸` ๑)
Posted at 2014/11/09 17:52:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「ガラガラで店舗入り口からも遠い🅿️スペースなのに…🥹ドアエッジがキズキズのプリちゃんだったので、一応当てられてないか現場で確認しました…😅ホント理解に苦しむ😮‍💨」
何シテル?   08/10 11:26
madrugada(マドゥルガーダ)です。アテンザに乗り換えたのを機にみんカラを始めました。 モータースポーツも大好きで、以前はフォーミュラレースにも参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
今後は乗れるチャンスも少なくなるであろう“多気筒&大排気量NAガソリンエンジン車”に一度 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
クリスマスイブにやってきました(≧◡≦) メインのCX-8と同じマシーングレーです。 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
GJアテンザワゴン(前期)→GJアテンザセダン(中期)に続き、3台続けてのSKYACTI ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
3年4カ月乗った前期(ワゴン)からの乗り換えです。 2015年オートサロンに出展されて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation