• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tessy@DC2の愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2017年12月2日

UC1インスパイア リヤアンダーカバー改

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
以前取り付けたディフューザーのフィンですが、↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1762311/car/1304971/4031418/note.aspx

やっぱり超強力接着剤の力をもってしても長時間は持たず、脱落しかけてしまっていました。
そこで今回はより強く固定するために別の方法をとってみました。
2
まずカットしたバルサ材を超強力接着剤で固定します。
前回はこれと隙間埋めのシーリングのみで済ませていたため、振動によるたわみでフィンが剥がれてしまっていました。
3
そこで今回はシーリングではなくタミヤのエポキシパテを盛って隙間を塞いで固めることに。
これだけでもシーリング材に比べたら強度は増しそうですが、パテでは剥がれたり割れたりする心配が…
4
さらなる強度アップを目指してFRPを使用します。
ガラスマットの1プライですが、これがあるだけでも強度の違いは雲泥の差でしょう。
5
ホームセンターのアンダーコートスプレーを塗布します。
素人仕事のFRP加工が見えなくなったとはいえ、予想外のザラザラ塗装(^^;
B18Cエンジンの結晶塗装みたいです。
遠目で見ればわかんないから、へーきへーき
6
取り付けは前回同様、フロアの補強バーと共締めします。
カラーを咬ませているのでボルトも少し長めのものに変更しました。
7
ジャッキアップポイントも黒く塗装して目立たなくして完成です!
左から二番目のフィンが曲がってしまいましたが、雰囲気重視なので大目に見ましょう。
8
やっぱりディフューザーフィンが見えるとかっこいいですね!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドスカート塗装

難易度: ★★

自作カーボンサイドステップガード

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Maa + さん
どんどん廃盤部品増えていきますからね💦乗り続けるか降りるかの即時即決を迫られてしまうのが辛いです😣
せめて走行に必要な機能部品は残しておいてほしいものです。」
何シテル?   12/08 20:46
Tessy@DC2といいます。どーしてもフルノーマルのDC2が欲しくて、愛知から埼玉まで買いに行ったおバカさんです(^^;) チューニングは見た目もスペッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR] リアバンパーのチリ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 22:26:08
[ホンダ インテグラタイプR] パワーウィンドウ修理(レギュレーター・モーター・スイッチ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 22:15:04
蒲フォルニア🌴へ日の出🌅ドライブ🚗💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 21:30:47

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2011/5/28に埼玉まで行って購入した初の愛車です。 ワンオーナーでフルノーマルで6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation