• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃくん(旧RS250)のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

点火系を見直すかなー

愛機のバイクは 点火系を社外品に変えたら、劇的にパワーと燃費が改善されたのを思い出し
愛車のラパンも社外品にしたいなって思ってたけど、怪しい中国製??? 海外製のイグニッションコイルの存在は知っていたが、評判も悪い記事もチラホラあったので 遠慮してましたが、

NGKから各社向けのイグニッションコイルが発売されており、気になってました。
悪い評判は無いのを確認したので、いよいよラパンちゃん装着検討となります。
初期は三菱製で約9万キロでNGとなり、現在はデンソー製になってます。
今は18万キロ超えなので、前回からの寿命を考える 丁度良いかな??


交換するなら 更に クスコの IGキャパシタ なるものも試してみようかと
原理的には電源(バッテリー)から 平滑コンデンサみたいなのを取付、割り込ませる
ま、バッテリーから直に 各イグニッションコイルへ電源供給するような感じで更によくする??
点火系が若干なりとも改善するならと こちらもお試し予定です。

本日 いつもの 平野タイヤさんに見積依頼
年内には交換してみるかなー

追記
見積届き振込完了 合計40563円
・商品名:IGキャパシタ品番:965 726 A
 価格 12960円
・商品名:IGキャパシタ用 ハーネス品番:00B 726 22
 価格 9936円
納期 10日~2週間程です
・商品名:NGKイグニションコイル品番:U5157
 個数 3個
 価格 1個 5529円 3個 16587円
 メーカーに在庫あり
・同時発送で当社より発送送料 1080円
Posted at 2018/11/25 17:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

LEDヘッドライト(H4)購入

冬が近づき、バッテリーの消耗も激しくなり、夜間のヘッドライト点灯時間も長くなるのでと
やっと、ヘッドライトをLED化しようかと思いました。
出始めの頃は色々と光量が足りないとか、カットラインとか多々問題もあったが
落ち着いてきて、しかも安い物が溢れているので、時代の流れに乗るかなーっっと

私流の選定方法は 人身御供にはなりたくないので、評価を確認します。
その方法は至って簡単。 星の数です。
評価数は100以上で、カツ ☆は4つ以上。更に ☆1,2の数の合計が5%以下

アマゾンで調べると 価格がドンドン跳ね上がって、5千円台に
楽天で5千円切る価格で評価が良いのがありました。

なので、本日注文。
近日中には届くでしょう。

実は フォグランプは HIDでしたが、光量安定するまで時間がかかるので
今はノーマルハロゲン
LEDバルブを楽天で購入するも、配達完了フラグが発つが 未配送のまま
楽天に申請したけど 結局保障されないトラブルがあったので、不安です。

今回はコンビニ受領にしたので、きっと大丈夫でしょう。

配送トラブル対応は アマゾンが良いですね。すぐに保障と返金が行われます。
Posted at 2018/10/07 18:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:雪上・氷上性能

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:165/55R14

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/06 21:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月12日 イイね!

らぱんSS足回り改造計画

HE21S 2型 SS 4WDターボ MT車ですが、
最近親を乗せたり、他客人を乗せる機会が多いのと、
自分の加齢もあって、突き上げるような乗り心地に不満があり
車高を上げようかと トラストのPSコンパクト 調整を試みるが
固着して ビクリともしない。
4本とも ダストカバーも 見事にパックリと割れているし
ケースは錆びだらけとなっているので、 意を決して 他の新品に交換計画。

どうせなら車内から 乗り心地を変えられるようにと、ブリッツかテイン で探すが
車種的に不適合であるかのように 適応表には無いので、
ならば 他のスズキ車で代用出来るかと 探してみたら
23ワゴンRと 22ラパンから流用したって聞いて いざ在庫確認して注文
ところが、中々部品が届かず、日曜日の昼に 突如届いた。

さて、早速比較してみるか?っと フロント助手席側のタイヤを外し 比較
ん?? ブレーキホースの位置が逆じゃん。
クリップの上下の取付方法も逆だとわかり、駄目じゃんっと
っと思ったら、左右入れ替えれば、何とかなるじゃん。って気づく

ブレーキラインは、若干後方に避ける形で、ノーマルより良いじゃん。
センサーの固定位置もちょっと上過ぎるけど、センサーのコードの固定ゴム部は
実は金具を広げると、自由に上下に動くし、クルクルと回るので、自由な箇所に取付OK

さて、ボンネットを開けて 減衰量可変のモーター取付は 出来るか検討したが
ん?? 若干 ストラットタワーバー(クスコ製)が干渉するかな?って思ったら
結構すんなり取り付け可能っぽかったです。

リアは問題無いだろう って思ったら、
助手席側のリアは モーターが若干後方になるのだが、 鉄パイプの燃料パイプと見事干渉
前方気味にすると、シャーシに当たるし、リアタイヤがバンプしたとき当たりそうな感じ
助手席側だけ、エクステンションを装着すれば出来そうな感じになりそうでした。
また、すんなりいかないのが、ショックのアッパー取付幅が 22ラパンの方が 13mm広い
よって、シャフト径11mmで厚さ(幅)片側6.5mm分のスペーサーを用意しなければならないので
厚いワッシャーでもかませる予定です。

ゴムのバンプラーは 対策品が入っているので、そのままとします。

スプリングは問題無い って事も無く
22ラパンとは アッパーの皿形状が違う。
付属のアッパーの方が確実に大きい。
(21ラパンが小さい)純正のアッパーラパーを購入して、ごまかし取付予定。
どうせ、スプリングなんか、一度縮めば ショックの最長状態では伸びきることは無いので
取り付けてしまえば、後は車高だけの問題
純正のゴムアッパー(41341-79A00)を取り寄せる予定です。

部品が揃うのは まだ先になったので、現状に戻しました。

大きな加工は無くて済みそうだが、部品調達が必要。

装着後の前後車高の調整も必要になるのか?ならないのか??
車内から減衰量調整出来るようになると良いなー

暑い日の作業は嫌なので、厚くない土日作業(予備日は欲しいからね)で行いたいです。

今のところの購入品
・TEIN FLEX Z(VSU74-C1BS3)+コントローラー+エクステンション
Posted at 2018/08/13 10:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月18日 イイね!

作業忘れ発覚 ドアが開かないぞ

先週 オートドアロックの モータを交換した際に
内側のドアノブのシャフトを 外したままになっているのを気づかず
車でショッピングセンターまで行って、車外に出ようかと思ったら
ん?
ドアが開かない

急遽 パワーウインドーを下げて 外ノブから開けました

ショッピングセンター内で急遽 ドアの内張を外してみると
シャフトを外したままになってました。

元通りにして、急いで内張を填め込もうと思ったら 慌ててなのか
プラスチックのピン(リテーナ??)が グッチョリ 潰れてしまいました。

ま、全部閉まって無くてもイイや って 中途半端に締めて完了。

先週は雨が降りそうだったので、修理した後 走行してなかったことに
昨日気づきました。

客商売だったら クレームものですね。
Posted at 2018/05/19 12:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「26万km超えました。新東名高速走行中で ちゃんと法定速度守ってましたよ。あと どのくらい走行距離が伸びるのやら?」
何シテル?   08/22 18:56
ナンバーは自宅の【静岡】ナンバーのまま 卒業後は通信機メーカー就職し20年以上勤務後に退職 職業訓練では溶接したり、施工の支援や自営の過去もありでしたが、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメータ針を発光仕様に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 00:58:53
トラストオイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 18:24:49
Panasonic リレー/ACVN51212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 18:16:17

愛車一覧

スズキ アルトラパン らぱんちゃん (スズキ アルトラパン)
鎌倉在住 25万km超えSS2型4WD MT ファイターエンジニアリング社リビルドエンジ ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
アプリリア RS250に乗っています。 フロントスプロケット ISA製 YD-102 1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation