• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃくん(旧RS250)のブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

入院

入院186810km
年末は【シャー】っと静かな?擦った音だったが
年始には【コーッ】っと低い音に変わってきた

ミッション内部が怪しいので
横浜の修理工場に一見さんで預けたら、過走行車で詳細に見てもらえず
保証も出来ないと言われたので、
いつもお世話になってる、購入元の
静岡の工場で入院となりました。

忙しいらしく、1ヶ月位かかるらしい。
早く戻って、楽しみたいです。



Posted at 2019/01/22 02:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月18日 イイね!

再入院の日が決まった。暫く 寂しい日になるな

日々追うごとに らぱんちゃんの ミッションからの泣き声が大きくなってきました。
まだ、「ガラガラ」と鳴り響く前ですけど、
この音が酷くなる前に、入院させなくてはと 
本日 いつもの スズキ車をメインに取扱いしている 静岡の業者さんへ電話して、
預けることにしました。

横浜市の 某業者さんと違って、18万キロの過走行車だから 修理保障しないよ
とか
単純にユニットごと交換しちゃいましょうって、中身を観ずに判断しちゃう
そんな車屋さんじゃ無いところで、ちゃんと分解して判断してもらいます。

静岡の業者さんですと、20万キロ 30万キロ 走行している車仲間は よく聞きますし
忙しいところですので、ちょっと 預け入れの時間はかかりますけど
安心して預けられます。
ま、時々凡ミスや注文作業忘れとか あるんですけど
状況をお互い確認しながら進めていきたいです。

日曜日に預け入れするので、明日は お別れ走行会(一人ですけど)です

そうそう
ついで報告ですが
昨年12月に NGKのイグニッションコイル不具合で返却したんだけど
全くの音信不通状態
このまま返却されずに終わるの???
ま、車も 暫く無くなるので、催促はせず 戻る見込みがついたら
状況報告を求めようかと思ってます

Posted at 2019/01/18 23:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

続き:修理しないなら元に戻して(怒)

明日から雪になるかも って天気予報でしたので
本日 スタットレスタイヤに履き替えました。
2013年製 の BSブリザックGZ っと古く、若干ひび割れ
タイヤの溝は6.4mm
スタットレスタイヤの有効溝マークとのクリアランスは2.3mm
4本中、一番減っているタイヤで1.4mm程でした。
溝のあるのを前タイヤにして、溝の少ないのを後にしました。


もう このスタットレスタイヤも今年限りですね。

作業ついでに車内換気とかしようと 窓を開けたら
自動開閉機能が効かないじゃん
他の電装品もよくみると、リセットがかかっている状態
思い出すのは
【玉野自動車】に ミッション修理で
預けたときに、バッテリー抜いたのか??
あるいは 自己診断機能の時に リセットでもしたのか?
どっちにせよ、
人の車を預けて
修理キャンセルしたからって 嫌がらせ??
金は払ってるんだから
しかも 得た物は何も無しだし

簡単な儀式で、元に戻せたものの 知らない人だと これだけでもクレーム物
勘弁して欲しいです。

スタットレスタイヤ履いてるので、しばらくは大人しく走行します。
雪ある所には好きこのんで行っちゃうかもですね
Posted at 2019/01/12 16:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月10日 イイね!

トランスミッション修理キャンセルしました(怒)

見積が届いて 疑義が沢山あるが
4つに絞って質問をしてみた
回答は電話で頂きました。(⇒)

ミッション分解、消耗品交換かと期待してましたが、
基本的な事ですが、症状の確認がとれて、修理不能のため
ユニットまるごとリビルト品対応の判断でと解釈しました。
もう少し詳細説明があるかと思ってましたが了解しました。
⇒症状の確認は行いました。

①クラッチ(カバー含む)は去年 強化型への交換済みで
 再利用は出来ない判断でしょうか?
 注:乗って頂ければわかると思いますが、
   純正品(標準)だと パワー負けする可能性があります。
⇒分解してないので、交換が必要だろうと判断してます。

②スズキ車の マニュアルミッションのリビルト としては
 高く感じておりますが、取引先都合で 安価な入手は
 難しいのでしょうか?
⇒信頼有る業者から格安で入手できる価格を提示しました

③細かな話ですが、廃棄物処分費については
 ミッションなどは リビルト販売業者引取で 費用的に抑制
 されても良さそうですが、完全買い取り品との扱いでしょうか?
⇒そのとおりで、リビルト品は販売業者引取で、見積は間違えでした

④レリーズは シャフトは大丈夫(細って)の判断なのですか?
 単純にオイルシール?費用的には まるごと一式のように思えます。
 (若干漏れているので、直って耐久性保てれば問題ないのですが)
⇒分解してないので想定で計上してます。


さあ、
この会社は
私どもスタッフのポリシーは修理できるものは修理して使うという「もったいない」の精神です。 安易に大きな単位の部品交換、あるいは車そのものの乗り換えに走るのは賛成できません。 もちろん必要な部品は交換しなくてはいけません。  以下HP参照
http://eco-pit.com/takumiblog/about

この状況で、この電話内容
駄目だ 任せられない
っとキャンセルすることにしました。
診断料金がかかるのは聞いてるので、キャンセル料発生です。


安かったから良いけど

私が伝えた内容がそのまま 確認内容となっているので
新たな情報は何一つ無いのです。
乗って、異音を聞いて 見積作成
納得いかないけど、これも契約だから…

車を引取に行くと
本当の理由がわかった。

18万キロ越えの過走行車だから、修理しても他の箇所が壊れる可能性もあるので
リビルト品との交換見積もりしました。
っと
えっ??
じゃ、何も観てないんだ。
3日間 見積に費やしただけ??
預ける前にも情報伝えたでしょ??

金銭的のも損した気分だけど、それより 時間が損した。


とりあえず、みんカラの整備記録に 追記で情報を付け加えました。

久々に 失敗したな って感じです。





Posted at 2019/01/10 22:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月09日 イイね!

ミッション修理見積が届いた



耳障りな音が発生した MT車のラパン君でしたが
致命傷になるほどの轟音じゃなかったから、
酷くなる前に修理かな?って

現在住んでいる所で比較的近い 優良と思われる工場に預け
HP http://eco-pit.com/ 
部品交換は最終手段、基本は磨き って 格好良いな
それに
【ポリシー】では
下記原文、文頭には-------
私どもスタッフのポリシーは修理できるものは修理して使うという「もったいない」の精神です。 安易に大きな単位の部品交換、あるいは車そのものの乗り換えに走るのは賛成できません。 もちろん必要な部品は交換しなくてはいけません。
-------
この後も好感持てる内容だったのに

ブログでも スズキ車で、ミッション分解の記事
http://eco-pit.com/takumiblog/2014/11/post_220.html
VVT修理記録
http://eco-pit.com/takumiblog/2013/08/post_75.html
など
重整備も行えるんだって 期待してたのだが、

預けて3日後に届いた 見積には
症状の確認の有無も記載無く
ミッション交換が必要との判断でした。
部品交換は最終手段って… ユニットまるごと交換なの?
リビルト品とはあるけど… HPに記載しているうたい文句に反する??
交換屋さん?? じゃ、何処で出しても同じじゃんっと

HPをよく観ると ちゃんとした診断をって
PC診断の写真が一番頭にあるじゃん。
人間様の診断はしないの?

結論、分解して調べてくれてないんだ
っと 確信に近づくのだが

見積の詳細では
部品も ミッションはまるごとなので 隠されているが
クラッチレリーズベアリング 3550円なのだが
部品図にはそんな名称無くて、 レリーズシャフト+周辺部品5点合わせて
7.09300-14016/ブッシュ,14X18X20 /¥140
8.23260-73B20/シャフト,クラッチレリーズ /¥2000
9.23269-73B00/スプリング,レリーズシャフトリターン/¥150
10. 09300-14017/ブッシュ,14X22X15/¥140
11.09283-14006/オイルシール/¥420
2850円 と価格差があるし…

クラッチは 交換して そんなに使って無いけど、交換となってる。
観ずして消耗していると判断したのだろう。
それに、純正品と定価が完全一致で戻されそうな見積になってるし。
22400-75FF0/ディスク,クラッチ/¥5850
22100-75F00/カバーアッシ,クラッチ/¥10500

メール本文には 見積書をご覧になり検討下さいとだけ…
添付ファイルの見積書以外には 情報が無い。
電話して、連絡付かなければメールって言ってたのに 電話は無い。

外車取扱が多いらしいし、お金持ちが住む住宅街にも近いし
貧乏軽自動車乗りで しかも一見さんだから??
初めの応対とのギャップにガッカリです。

一応、価格交渉と、詳細状況の連絡はしてみるが、
少しの差が埋まっても、大きなギャップは埋まりそうも無い

日を改めて、直接聞きに行くかなー
それにしても、電車と徒歩で訪問しないと行けないので、面倒なのですけどね。

まだまだ 入院は続きそうです。転院の予定は 今のところ無しです。
Posted at 2019/01/10 00:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日、愛車の修理完了報告がありました。
異音は1年がかりで、ミッション交換とOHと重ね重ねの不運と
タービンは2年ほど、発端は粗悪品掴まされ
使用してた本物HT07-4AのOHしてもらったら、走行しないでダメになったのが重なり、代替え探してもらいました。
後日ご報告させて頂きます」
何シテル?   08/05 21:21
ナンバーは自宅の【静岡】ナンバーのまま 卒業後は通信機メーカー就職し20年以上勤務後に退職 職業訓練では溶接したり、施工の支援や自営の過去もありでしたが、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
678 9 1011 12
1314151617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スピードメータ針を発光仕様に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 00:58:53
トラストオイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 18:24:49
Panasonic リレー/ACVN51212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 18:16:17

愛車一覧

スズキ アルトラパン らぱんちゃん (スズキ アルトラパン)
鎌倉在住 25万km超えSS2型4WD MT ファイターエンジニアリング社リビルドエンジ ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
アプリリア RS250に乗っています。 フロントスプロケット ISA製 YD-102 1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation