• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月16日

大黒おふ☆

大黒おふ☆ 本日急遽大黒オフを開催。開催というより集まっておしゃべりを楽しく過ごすつもりでした。
思ったよりもかなりの人数になり思いのほか
楽しい時間を過ごせました。
PAに到着するとすでにU-taさん GOAさんやヴェロッサ数台が・・・
白いヴェロは関東ではお初だなと隣に並べると見たことのある雰囲気。???考えているとはなまこさんだと分かり、出張クルマで来たんだなと声をかけると会社帰りに来たとのこと。凄すぎます。ヴェロに乗ってから日本地図の距離が縮まったとのことですが感心しました。
明日は東海オフがあるそうで、もしかすると関東勢が参加?する方いるのかな。
結局15台を越す参加車輌が集まりました。集まった皆さんありがとうございました。若干音量が大きい場所で疲れたのではないですか。おつかれです。
ブログ一覧 | 散歩 | 日記
Posted at 2005/04/16 03:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

○黒PAオフ会 From [ ガナドーラーズ ] 2005年4月16日 03:49
本日はCOTOLIさんより大○PAでオフの お誘いがありました。 仕事が終わって帰宅したのが10時で、 一時間も経過しているので無理かな? と思っておりました。 更に、いつもの野暮用もあり..... ...
大黒PAオフ From [ わが生涯に一片の悔いなし!!(謎 ] 2005年4月16日 14:15
バイトの帰りにGOAさんよりメール。なんと、はなまこさんが大黒PAにいらっしゃるとのことだったので、急遽オフとなりました。 しかも今回はJZX Familyの夜会と合同になりました(COTOLIさん ...
大○オフ From [ ヾ(。-∀-)ノィィジャナ-ィ ] 2005年4月17日 00:26
昨日2回目のオフ行ってきました 急遽決ったとメールきてたので少数のオフかとおもったら・・・ Σ(- -ノ)ノ エェ!?イッパイ居るじゃん!! しかも東海からはな○こさんまで・・・ご苦労さまです JZ ...
ブログ人気記事

いつものニンニク炒飯〜♪夏本番
シロだもんさん

シエンタハイブリッド君 LED化と ...
☆じゅん♪さん

友達に向けたゲーセンで音ゲーするよ ...
白馬の変態だけどもさん

海の日でしたが・・・
よっさん63さん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

夕陽ヶ丘
バーバンさん

この記事へのコメント

2005年4月16日 3:51
お疲れ様でした!!
はな○こさんの機動力には
まさに脱帽です。

次は炭素ボン装着後ですね!!
コメントへの返答
2005年4月16日 4:15
炭素ぼんほしいなー
片側ダンパーでしたが軽いですね。
クイクイッとハナがはいりそうですね。
うーーん
2005年4月16日 3:59
間接的にお誘い有難うございました。
ゆーたさん&GOAさん繋がりの黄色い奴です。

お疲れ様でした♪
セブンの迫力も凄かったですが、名古屋から来るメンバーも凄い!突然の号令でこんなに集まるんですから。

次回は明るい所で車とお顔拝見しないと覚えられませんね(^^;)
コメントへの返答
2005年4月16日 4:18
お疲れ様です。
色々なクルマいましたね。
なかなかなバイクも。
金曜はもう少しすいてると思っていましたが
なかなか混んでいましたね。
みんなで自己紹介できればなと反省しました。
2005年4月16日 4:03
お世話になりました…
名前と顔と車が全然一致してないですが…((((;゚д゚)))アワワワワ
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2005年4月16日 4:20
ドラA31⇒さん。お疲れ様でした。大黒で待ってたんですよ。こないなって。すかいらーくにいるときお話できなくてすみません。
晴海のAWにもたまにいます。声かけてくださいね。
2005年4月16日 4:08
お疲れ様でした~
初大黒を堪能できました。
COTOLIさんのブログがきっかけでしたので、感謝感謝です!
コメントへの返答
2005年4月16日 4:22
お疲れ様です。
大黒お初だったんですね。ちょっとPA内の雰囲気は中途半端な日でしたね。関東にはパールホワイトがなかなかいないのでいつでも歓迎です。
2005年4月16日 4:10
お疲れ様です。

ガナドール、被爆しそうです(笑
また次回宜しくお願いします。
コメントへの返答
2005年4月16日 4:25
ガナドールいっちゃいましょう。
並べて写真とりましょーよー。
2005年4月16日 4:11
お疲れ様でした~。
今日もヴェロッサはいっぱいでしたねヽ(´ーT)ノ

音でかいですけど、僕はあの雰囲気好きですよ!交通の便も良いですしね~(^^

またお会いしましょう!
コメントへの返答
2005年4月16日 4:23
マークⅡも増えてきましたね。
同じクルマでもそれぞれ違っていて
車種が違っても勉強参考になります。
とても楽しめました。
2005年4月16日 4:14
おつかれさまですー\(^o^)/
COTOLIさんのおかげでENAちゃんに会えて嬉々としてます黒ハート
ありがとですぅぅぅるんるん
また宜しくおねがいいたしまするうぅうぅ!!!
コメントへの返答
2005年4月16日 4:24
お疲れ様です。
ENAちゃんって言うんですね。
あまりお話できませんでした。
またよろしくお願いしますね。
2005年4月16日 9:35
プチオフかなと誘われてきてみれば、なんと多くの参加者が。はなまこさんが来てるし、u-taさんも来てるし、大黒はお祭りだし。面白かった~(笑
次は温泉で。お疲れちゃ~ん♪
コメントへの返答
2005年4月16日 9:37
お疲れちゃ~ん
温泉オフ良いですね
プチオフのつもりだったんですよ。
ホント
2005年4月16日 9:55
COTOLIさん、こんにちは。

昨日はtommyさんよりお声を掛けて頂きましたが、
どうしても仕事で行けませんでした(悲)

とてもにぎやかでたくさんお集まりになられたようで・・・
次こそは是非ご参加をさせて下さい!
次回のオフ開催の際は宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2005年4月16日 10:06
こんにちは。
チェイサーもたくさんいましたよ。
次回はぜひご一緒しましょうね。
2005年4月16日 10:13
昨日はお疲れさまでした^^
結構台数集まって良かったです。
自分も顔と車が中々一致しませんでしたが・・
あの雰囲気といいとても楽しかったです。
だいぶ前に大黒は行ってましたが、久しぶりに
行ってみたら、まだあんにもりがってるとは知りませんでた・・
また機会ありましたらお会いしましょう!
又お友達お誘い有難う御座います。
コメントへの返答
2005年4月16日 10:46
昨日はお疲れ様でした。
胸の辺りでまだどんどんいってます。
僕はいつもがーレールの辺りにいるので
どんどんの前にずっとってのはあまり
ないですね。たまにはお祭りっぽくて
良かったのかもしれませんが。
またよろしくお願いします。
2005年4月16日 10:37
昨日はお疲れさまでした。台数も多かったのでお初の方とあまり話せませんでしたね。今度、またやりましょう。
コメントへの返答
2005年4月16日 10:47
お疲れ様でした。
最初は数人と思ってましたがかなり集まりましたね。正直どこまでがオフの方なのか不安になる面もありました。最初のほうで全然違う方に声かけてしまいましたし。
2005年4月16日 18:26
次はぜひ参加させていただきますねぇ

それにしても大黒楽しそうですねぇ
コメントへの返答
2005年4月16日 18:50
あったかくなるといいですね。
以前連休の日曜にいったのですが
台数がほどよくまったりできました。
初めてでも分かってトイレもあってって
どこかにないですかね。
カレッツア?
2005年4月16日 20:09
昨日はお疲れ様でした!!
ちょっと賑やか過ぎ?って感じもしましたが楽しかったです!
またお会いしたときは瑛那(えな)と遊んでやってくださいね(笑)
コメントへの返答
2005年4月16日 20:26
お疲れ様です。
始まったころはまばらでしたけど
だんだんすごくなってしまいましたね。
瑛那ちゃんが最後に手を振っていたのが
印象的でした。
2005年4月17日 0:29
オフお誘い有難うございました
またCOTOLIさんに誘導されてしまいましたね
毎度ありがとですぺこ <(_ _)>
ちょっと昨日は、うるさすぎましたね
コメントへの返答
2005年4月17日 9:53
来ると思ってましたよ。
ボンネットは思ってたよりも品質よさそうですね。塗っちゃうんですか?
2005年4月17日 1:00
送ですね。昨日は大黒に行ったら知っている方数人に声を掛けられたりしたので、ちょっと脱線してしまいましたね。
でも、みんカラ中心で集まると面白いですね。またやりたいですね、
コメントへの返答
2005年4月17日 9:55
どこまでがみんからかワカラないですね。
それでも色々見れて面白かったですけど。
他でもみんからオフがあったりして。
2005年4月17日 3:04
せっかく誘っていただいたのに仕事で行けませんでした。
色々な方とお話ししたかったのですが・・・

また誘ってください。
コメントへの返答
2005年4月17日 9:54
100チェのたくさんいましたよ。
またの機会お願いします。
そのときは2台の可能性もありますが。
ぜひっ!
2005年4月17日 7:32
遅ればせながら、御疲れ様でした&幹事さんご苦労様でした

いやいや大黒っていつもあんなですか?
噂には聞いてましたが面白いですね~

今年は各所でオフミが予定されていますので、そちらも宜しくお願いします
コメントへの返答
2005年4月17日 9:57
突然の告知済みませんでした。
いつもはふらりと行こうと思ったとき
書き込むので一人ですが、たくさん集まって
楽しかったです。
またよろしくお願いしますね。
2005年4月17日 10:02
もしかしたら、他でもオフをしている可能性はありましたからね!?(謎笑)
コメントへの返答
2005年4月17日 10:42
お台場お疲れ様です。
盛り上がりましたか?
カレッツアは何人くらい来るんですか?
2005年4月18日 10:22
カレッツアは多分入れ替わりもありましたが8人はいたと思います!?
コメントへの返答
2005年4月18日 21:03
カレッツアオフ行きたいですね。
しかもブーコン付けてる人もいるし。
うらやましいです。気候も良かったようで。
2005年4月18日 21:23
カレッツアは地元ですからね・・・
昨日は昼間も夜も熱かったですかね・・・
ブーコンは某氏が居なかったら電源取りが出来なかったですよ。
コメントへの返答
2005年4月18日 21:45
らーめんオフも行きたいです。
くるま止められるんですか?
蒙古タンメン
2005年4月18日 21:45
品質は、良いと思いますよ
色々見ましたけどチリが合わないのとか多いですからね~
私のはボディが塗装傷んでしまったので仕方なく?塗る事になってしまいました
ガンメタが有力候補なので塗らないと可笑しかろうと・・・
コメントへの返答
2005年4月18日 22:03
赤も退色激しいですね。ボンネットとか。
濃色は濃色への塗り替えがよさそうですね。
昼間見たらまた刺激されますね。
2005年4月18日 21:57
中本は善良車で便乗で行きますよ。今は路駐は厳しいですからね。
コメントへの返答
2005年4月18日 22:04
工具屋の前あたりですね。
あの辺なかなか置けそうで置けないし。
けど置けるしというとこですね。
ホワイト行きたいなー。
2005年4月18日 22:13
中本は上板橋なので、店にも書いてあるんですが城北中央公園に
止めて下さいと・・・
多分、次回の夜会はホワイトに行く可能性が高いです!?
コメントへの返答
2005年4月18日 22:41
おおっホワイトオフ!
熱々食べたい。
今週末ハイパマックス装着に行ってきます。
2005年4月18日 22:18
もうこの年齢になるとあまり派手な色には、出来ませんからね~
地味にいこうかとw
でもキラキラガラスフレークは、入れますよww
コメントへの返答
2005年4月18日 22:44
昔はムラメタとか好きでしたね。
サンルーフ延チョッパね。
夜には真っ黒になって。
見方によってピンクや青に見える
パールホワイトも好きでした。
何色にするか悩みますね。
2005年4月18日 22:47
オールペンは、いい金額になりますからね~
失敗は、許されないので悩みます
コメントへの返答
2005年4月18日 22:53
最初は白いの探してたんですけどね。
でもブラックは貴重ですよ。
202は昔からの色ですからね。
2005年4月18日 22:47
ついにガッツリ落とすんですね!?
これで極悪入りですね。(爆)
コメントへの返答
2005年4月18日 22:54
ガッツリまでは行かないですけど。
駐車場に入れなくなります。
バネレート変更してもらいました。
昔別車でハイパー入れてましたけど
Ⅱとは何が違うんですかね。
確か15段くらいの減衰だったような。
2005年4月18日 23:09
自分もⅡは最初からバネと減衰は上げて貰いました。自分のは30段調整です。
コメントへの返答
2005年4月18日 23:19
リアの調整はどうやってやってますか?
室内ですか?
2005年4月18日 23:26
ハイパーⅡ入れてナラシ後初の30段目にして事故りましたw
ハイパーよりⅡの方が減衰力が低いそうです
初代は、固すぎてクレームが多かったらしく下げたみたいですよ
コメントへの返答
2005年4月19日 12:43
むかーしは慣らしをかねて中央道→東名のコースで
一周とかやりましたけど、今回はどうしようかなー。
相変わらず大井→台場のあたり何周かしてみます。
同速度で長い間走れるとこないですか。
最強は吹っ飛びますよ。雨だとぴゅーっって。
2005年4月18日 23:35
リアは付属の調整するパーツで出来ますよ。穴を開けているので・・・付ける前にリアタワーバーを入れておいたので。(笑)
コメントへの返答
2005年4月19日 12:44
にょろんてのついてるんですかね。
トランク内装からスピーカボード貫通で
つけるんですかね。
2005年4月19日 14:46
にょろって出ています。
リアトレーにタワーバー取り付けで穴を開けるのでそこに通しています。
コメントへの返答
2005年4月19日 16:55
100のタワーバーは室内に来るんですかね。
14みたいのかな?知識なくてすみません
2005年4月19日 17:03
車内にバーは来ています。多分110系もそうだと思いますゆよ!?
コメントへの返答
2005年4月19日 19:30
Tommyさんの室内今度見させてください。
リヤは特にみてないですよ。
ステッカーしかみてないです。
2005年4月19日 20:46
今度逢った時に凝視して下さい。(笑)
コメントへの返答
2005年4月19日 20:48
凝視ですか?怪しいですね。
よろしくお願いします。
Tommyさんのは一番低いところで何センチくらいですか?
2005年4月19日 20:53
一番低い所ってエアロの所ですかね!?
多分9㎝ギリギリかそれ以下ですね。フロント下がりなので・・・
コメントへの返答
2005年4月19日 20:56
リアのメンバーブレースが低くって
どのくらい落とそうか悩んでいます。
すでにぼろぼろですが。あの車高で。
やっぱし低いほうガッコいいですね。
2005年4月19日 21:21
リアのメンバーブレースを擦らない程度に落とすのがいいですよ。理想はホイールとハウスのツライチですね。
コメントへの返答
2005年4月19日 21:31
リムつらいいですね。
19でかっこよく。
何センチ落とせばいいのやら。
2005年4月19日 21:44
ツラで合わせるには車高の微調整をしながらならないと・・・
で、日曜に2名が車高調整をして、今週末また某氏がやるみたいです。
コメントへの返答
2005年4月20日 12:34
セッティングですね。むかーし車高調つけたときは限界まで下げて遊んだりしました。もちろんハンドル切れませんでしたけど。
その頃は、何回も上げ下げしても
苦にならなかったんですけど、最近はだめですね。
ヴェロはガレージジャッキ使っても疲れますし、
ストロークがものすごくあり疲れます。
2005年4月20日 13:33
110系は100系よりもショック自体が長いんですよね!?
コメントへの返答
2005年4月20日 22:27
今のTRDショックだとウマかまそうとすると
ガレージジャッキが垂直近くまでいくんですよ。
ホーシングではないんであまりマフラー等考え
ショートストロークにする必要もないですが、
伸び側の減衰考えると面白くなりそうですね。
2005年4月20日 22:31
110系は161系アリストの足と似ているらしいですからね!?
コメントへの返答
2005年4月20日 22:46
前が100で後ろがアルという話も。
プラットホームがあのころのトヨタセダン
すべて一緒ってのも聞いたことあります。
2005年4月20日 22:48
確かそうです。
なのでブレーキ系は100系や161系と同じです。
コメントへの返答
2005年4月20日 23:16
トミーさんのフロントのキットはどこですか?
バックプレートなしですかね。
ナイトページャーやエッセンシャル以外の
安いのってないんですかね。
2005年4月20日 23:28
自分のは80スープラでバックプレートは残してありますよ。
取り付けの時にサンダーで当たる所を切って貰ったので・・・
自分は変換ナットはナイトペイジャーですよ。
コメントへの返答
2005年4月20日 23:35
いくらくらいでいけました?
ガッツリ変わりますか?
2005年4月20日 23:38
確か中古で6諭吉位でした。で、高速ではそこそこガッツリ
止まりますよ。でも最近ローターとパッドは交換しようかなと思いますが・・・
コメントへの返答
2005年4月20日 23:47
ホースは100のままいけたんですか?
4ポッド+スープラマークがいいですね。
2005年4月20日 23:49
ホースはそのままでOKです。でも、80スープラにすると
今のホイールは大丈夫ですか!?(謎)
VS-KFはハイディッシュでないと入らないと思われ!?(謎)
コメントへの返答
2005年4月21日 12:29
ビッグキャリパー対応でないとだめですかね。
そうですね。確認して見ないとだめですね。
2005年4月21日 13:09
80スキャリパーは逃げるホイールも確保しておくのも必需ですよ。それかスペーサーやワイドトレッドで逃がす場合もありますが・・・
2005年4月21日 23:04
80キャリパー仮付けしてみますか?
ねぜだか私の車に2個・・・(笑
ナイトペイジャーのナット付きで!!
コメントへの返答
2005年4月22日 21:53
やっぱり変わりますかね。
変換ナット落とせませんでした。
結局8000円。安く出てないですかね。
僕のVS-KF何タイプか分からないでよねー

プロフィール

ヴェロッサVR25あまり見ないですね。 声のかけられる車っていいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
ヴェロッサVR25 レア車の団結!
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今はなきAE86 レビン GT-APEX S62製です。サンルーフなしオートAC  カラ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation