• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェームス(^^ゞの愛車 [アウディ オールロードクワトロ]

整備手帳

作業日:2017年1月28日

ブレーキパッド警告灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ブレーキパッド警告灯が昨年末から点灯しだして気になっていたが、やっとショップに出せました。
2
残あと2mmでセーフ。
ついでにローターも変えました。パッドはダストが少ないタイプらしいです(I-SWEEP・IS1500)。
3
ネット情報ではATFは変えなくても大丈夫、みたいなのを見たことがあってショップの人に確認してみると、7万キロを過ぎたクルマの場合、ATF交換で調子が悪くなることもある、ということで早めの交換ならやったほうが良いとのこと。
我が愛車は72000kmなので交換するなら今でしょ!…らしいので交換してもらいました。

結果、良い感じに仕上がってきました。
ただ、少し前から何かが焼ける匂いが気になってショップの人に相談すると、「オイル漏れかもしれません…」とのこと。
調べてもらったらやはりオイル漏れ!
遅くとも夏前までには直さないと!ということで、直すならついでにタイミングベルト交換、ウォーターポンプ交換と、トータル30万ぐらいらしいです…

金貯めて、春過ぎぐらいには直したい!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤに履き替えました

難易度:

エンジンパワーシールド入れました

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MAZDAのユーザー第一主義を垣間見た。 http://cvw.jp/b/1763245/44865124/
何シテル?   02/21 11:58
大阪在住の50過ぎのオッサンです(^_^;)。 2013年2月にアウディ・オールロードクワトロを手に入れました。 →2020年9月18日、アウディを下取りに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-30 CX-30 (マツダ CX-30)
7年間乗っていたアウディ・オールロードクワトロからMAZDA CX-30 XD 4WDに ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めて買ったクルマでした。キャンバストップが当時おしゃれで、非力なクルマだったけど、若か ...
ローバー ミニ バルンくん (ローバー ミニ)
ゴルフワゴンのサブとして乗っていました。 何というか、大変小気味良いクルマで、走る、止ま ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
よく走ってくれたゴルフワゴン。 2000ccあるけど、若干非力。 ボディ剛性高く、安心し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation