• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-リンキン-の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2015年8月21日

MDV-Z701と純正スピーカーの組み合わせ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
KENWOODナビの内蔵アンプがいい仕事しているのか、思った程悪い音でもない気がする純正スピーカー。

タイムアライメントしてセンター定位を出してみる。
2
ピンクノイズやら、色んな楽曲聞いてみてイコライザーを調整して…
3
エレベーションをHighに。

これだけで音像がダッシュボードの高さくらいまで上がってきました。
4
KENWOODのZ701や702ナビを付けてる方は同じ設定項目あると思うので参考にして頂ければ。
あくまで、私の聴感で弄っただけなので何の根拠もありませんが(^◇^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジオブースター取付

難易度:

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

やっとリアドアにスピーカー付きました。

難易度: ★★

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

EGオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月22日 21:26
はじめまして、イコライザー触ると周りが言うほど、純正スピーカーは悪くないですよね。
でも高音が物足りなくて結局変えました。
コメントへの返答
2015年8月22日 21:30
KENWOODナビのアンプがいい仕事しているのもあると思いますが、純正スピーカー悪い音ではないと思います。
ただ私もセパレートにしたいので、その内交換するつもりですが(^^)
2015年8月26日 18:37
おじゃまします!
エレベーション機能
良いですね。
あと数cm定位上げたい
なんて時、調整では
なかなか思ったように
いきません(T▽T)
良音化出来て良かったですね♪
コメントへの返答
2015年8月26日 19:01
コメントありがとうございます(^^)
最近のカーオーディオは高機能化していて調整の幅が広がりますね♪( ´▽`)

プロフィール

「最近ラジコンにハマり出した」
何シテル?   04/30 10:12
前車ジムニーに乗ってからダイハツ党からスズ菌感染者になりました、リンキンと申します。 シフトノブが二本も生えてるアルトターボRS乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) フロントロアスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 19:28:28
スズキ(純正) ダイレクトイグニッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 21:17:51
クイックエバポレーター&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 14:02:23

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
初めての新車、電装関係いじりをメインに楽しんでます。
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
久しぶりの自転車、初めての折りたたみ自転車
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカーでしか体験出来ない開放感は最高でした!また乗りたい(/ _ ; )
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初のスズキ車、初の四駆車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation