• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月12日

圭OFFICE 土屋圭市

圭OFFICE  土屋圭市 懐かし…
「名刺 圭OFFICE」と「土屋圭市さん直筆 ブレーキング ドリフト」
…が…出てきました。

「SUSPENSION MAGIC 圭OFFICE」
コレ知ってるかな?


当時…R32GTーRサスペンションをバージョン1 バージョン2 の開発に土屋さん自ら仕上げて発売してました。


「土屋圭市さん直筆 ブレーキング ドリフト」…


コレ…当時…土屋さんに…こんな感じで…
進入して…アクセル入れ…ステアはこんな感じで…方向に出るんだ…と…描いて頂きました。

良く見ると…タイヤ方向が…微妙に上手い



↑土屋さんの歴代…
ToDA AE86
シルビア
R32GTーR…と…中山サーキットで
助手席に乗せて頂き…感動した事が今も甦ります。

「やっぱり…ドリフト三昧 RXー7」
昔…種◯山…金◯山…鷲◯山…
県外へ…グリー◯ラインへ
速そうな奴を見つけに…?
ただ…走りたいだけだったかも?


↑RXー7で…中山サーキットを全コーナー入口手前から…ブレーキングドリして…調子に乗り(^^;;

事もあろうか…(^^;;…あの方…
「土屋圭市さま」へ「土屋さん…僕と勝負して下さい」…と…アホな僕は…土屋さんと雑談中に申し出た ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
(あるショップの土屋さん来店時に…僕のビデオを見てもらった時)

ホンマ…今、思うと…冷汗 汗です(^^;;



「峠からサーキットへ」


中山サーキットや備北へ ジムカーナやドリ遊び…

走行会に…よく参加してました。

割と自由な走行会で…良く助手席に友人やら知人やら…知らない人?を乗せてました

(なので…たまに…昔◯◯さんの横に乗りました…とか…自動車教習所の教官に…備北で…横に乗せてもらいました…とか…言われ(^^;; 汗 出してます)

他人の車も…お借りして…勝手にドリしてました。
今、考えると…無謀…?

R32GTーRも…土屋レプリカへ+バージョン2装着…して…

四駆ドリ…サイドブレーキなし…の…
ブレーキングドリ…です。

四駆ドリは…最初の進入速度・進入角・ブレーキによる荷重移動と残しが…二駆より…違い、特に進入速度が速くないと全然流れませんでした。Sの振り返しもフロントがイキナリグリップするので1,2回は連チャンで出来るが3・4回連チャンは…イキナリ何処かへ行きそうになりムリでした。サーキットでは…そんなコースないのでブレーキングか慣性で…

R32四駆を二駆に出来るのを…知らなかった僕です。


「やっぱり今も…俺は…土屋圭市ファン」
で…
ヘルメットも…土屋レプリカ



↓コレ…86参戦…二年目…二台目です。
自分と友人で…一から作りました。

もちろん…内張ハギ…ナマリハギ…
オールペイントも…小屋?納屋?で…

メーカーやショップ名のステッカー以外…塗装しました。

力作\(^o^)/割とカッコいいでしょ〜


実は…凝り性なので…
ロールバーやシートーやステアリングは…
カラフルな赤・オレンジ・ピンク他…
と…現在GT以前から…色付してました。

そういえば…C Westの社長さんが…シビックレースの時に…僕の赤ステアリングを覗きこんでたような…


↑無事故車の86をレースカーへ

ラジエターが付いているメンバー?
(ライトとラジエターの間の所)
車体ナンバー?も…付いてある車体でした

「接近戦…ずっと続く…」



「レプリカから変更…ヘルメット」

「↓コレ…実は…凄い人が…塗装してくれた…ヘルメット」


↑僕の…レース時代のヘルメットです。

当時…ダレも…ワンメイクレースで…
こんな塗装は、いませんでした。
彼と…僕の…まわりには…

(現在は…普通?)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/13 00:15:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

国道2号線
ツグノリさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2013年9月13日 0:19
素敵な思い出ですね(^-^)/

若い時からかっこよかったんですね

(^O^)/
コメントへの返答
2013年9月13日 23:42
思い出は、沢山あります。・・・

ありすぎて・・・書ききれません?

若い時・・・今は・・・おっさん・・・

かっこいい・・・その様に見えたら嬉しいです。

ありがとうございます。

2013年9月13日 6:27
32Rを四駆ドリ…
うえちゃんサンスゲー!!!
土屋サンとそのよーな中とは…
数年前まで
D1の審査員してたイメージが強いケド
おれは昔にTVでみたレースで
雨の中1位独走の土屋サンが最後の数周
全てのコーナーでドリフトして優勝したのを今でも覚えてます。
イカ天でも模範走行でNSXでもドリフトしてましたねぇ!
ってか
うえちゃんサンもかなり強者…
おれも横乗りしてぇー(笑)
86とハヤシが素敵!!!(^^)/
コメントへの返答
2013年9月14日 0:10
四駆の方が、明らかに癖がありましたが・・・
慣れると同じです。

当時はオリジナルさんのイベントや走行会に
土屋さんが来てたんで当時のお客さんはラッキーでした。土屋さんが中山で走行したり、
ショップで会う機会があっただけですよ。土屋さんが高速乗ってR32でオリジナルさんへ来てました。

現在FR MTの車がないので遊ぶ車がないんです。 ・・・何か買いたいが置く場所ないし。
ガヤはMTですが、クッラチすぐダメ?になるし
壊れたらシャレにならんし・・
・と思いつつ密かに・・・何かしたろ~と思ってますが・・・

お~ハヤシ知ってんのか・・・

街中でハヤシ見つけると・・・思わず・・・見てしまうわ。



2013年9月13日 7:02
え~写真&おもひでですね、
私も中山のギャラリーで土屋さんのドリフト見てたまげました、
昔はTiなんかでレース中ドリフトするとおこらちゃう時代でしたね、86レースの参加台数恐ろしかったし☆
車ライフも様々ですがやはり楽しいですよね☆
コメントへの返答
2013年9月14日 0:33
ゴキゲンさんも・・・え~写真出して~な。

中山での土屋さんのドリみてたんですか~
なら・・・僕と会ってたかも?

土屋ドリキン86の衝撃 = その日に助手席へ= 感動 = マネしました(スグ出来ませんでした)

86ワンメイクレースはピークエントリー200台?異常事態。 台数の関係で2組に分けてレースでした。 
予選・・5周走行して、36位以内に通過しないと・・・その場で終了 1レース代金15万?が5週でパーです。悲しい・・・

世代もやることも・・・良く似てますね。
2013年9月13日 9:20
楽しいこといっぱいされてたんですね(゜∇^d)!!

私はドリフト始めた最初の車はKP61だったので、非力過ぎてサイドブレーキなんかできっかけ作ってたら失速してドリフトが維持出来ないか、いっきにケツが出過ぎてスピンだったので、ブレーキングかクラッチ蹴りしかしてませんでした。

ですので、初心者の方にドリフトのやり方教えてと言われてもお断りしてきました。

ブレーキングならかなりの車速が必要になるので、初心者にやらせたら…

責任が取れません。

私は初心者の時はよく備北の1コーナーの土手めがけてぶっ飛んでいました(^^;

もちろん車はボコボコの状態で乗っていました。

でも、車を幾度となく破壊して上達するものだと思って練習してました。

今となってはそんなこと出来ませんが。

いい思い出です。
コメントへの返答
2013年9月14日 7:16
KP61はイイ車ですよね。 ワンメイクもあったし。 KPはそんな操作してたんですね。


ほぼ・・・サイドブレーキやクッラチ切は・・・しませんでした。 何故かと言うと・・・


↑土屋さんは、中山走行時にブレーキングドリでしたので・・・僕は、それが「普通」と思い込み、それしか練習しませんでした。

サイドはジムカーナーで覚えました。

備北1コーナーからの土手へ直行ですか~
なかなか面白いエピソードありがとうございます。
メインストレートからの右複合コーナーかな?・あそこは・・・アウトいっぱいからフェイントぎみに入って進入から1/3までスライドさせ2コーナーCPへ全開~(チェリシュの方や僕がしてました。(軽四耐久で・・・) 

車を破棄して・・・僕は2回(F右・ドア)ベコってなりました。運良く・・・ですが・・・

余談: 大昔は今の?備北の半分以下で小山もありました。 現在?(ここ10年知らん?)
の備北コースは本来、全日本カートコース承認の為、設計されたんですが・・・ドリが同時に流行ったため・・・いつの間にか?路線が変わったんです。 鈴鹿1・2コーナーと似てるでしょ。コース設計関係者(主)は、元F3ドライバー・スパークルーズ(カート)の方です。(倉敷の方)実は・・新コースお披露目レース(カート)の時に内緒で参戦しました。周りは各チャンピオンばっかり・・・で・・僕はカートはど素人・・燃調もぶつっけ本番だし・・
で・・・予選6番手で6周でコースアウトでしたよ。。。

2013年9月13日 13:24
レース戦ってたんだ♪、くらいで愛車紹介チラッとしか見てませんでしたがグッ!と入ってたんですね。

ドリ車のライン、かなり違うんですね!(^_^;)
コメントへの返答
2013年9月14日 1:36
グッと・・・入ってました。

この・・車の向きは・・・ドリでは普通です。

ドリのフロントタイヤのライン方向はグリップと
よく似たラインですが・・・リアは斜め45度?
もしくは・・・スライド量でラインを変えます。

角度と弾き距離・・・です。(見せるのは)
2013年9月13日 14:29
輝かしい過去があったんですね~
って、、、
現在のことも詳しく知りませんけど(^^;

ド只の遊びに過ぎませんけど、
ドラム缶の周りでドリして遊んでた事を思い出しました。

今となっては、愛車のレベルも変わったので
勿体なくて、できないかな?(笑)
コメントへの返答
2013年9月14日 20:11
楽しくて・・・辛くて・・・でも…楽しい過去ですよ。
スーパーハードな時期でした。

まあ~現在は、レースしてないので、その分楽ですが・・・時間が倍欲しいです。

ドラム缶で、やってたんですか・・・ドラム缶8の字
なんか面白そうですね。。。

996で・・・ドラム缶か人間中心でクルクル回りましょう~。。。

やっぱり・・・クルクルしてたんですね。。。
2013年9月13日 18:37
アテーサ生かしたままドリドリとはビックリしましたばい(爆)素晴らしいテクニックにほんなこて脱帽とです!!
おいどんはハチロクにはそぎゃん詳しくないんでいつか色々教えてもらいたいとです(笑)
コメントへの返答
2013年9月14日 20:38
アテーサ?・・・なんか聞いた事あるような・・・?
検索しました。

なるほど・・・確かに、トルク配分が勝手にフロントへ急に移ってたので、中途半端なアクセルコントロールをやると、前に持っていかれました。

R32はS字はドリみやすいですが・・・直線で左右左右左右とケツ振ったら、3~4発目でスピンばっかりでした・・・何度かガードレール寸止め状態でした。

直ドリ?(120でサイド)しても無理無理・・・
だって四駆なのでフロントがグリップしてギクシャクしたので、やっぱり正統派、土屋系でしました。

今の86をどうしたい?・・・

①楽しく86イジリながら・・・サーキット走行すれば・・・ほっといても・・・腕は上がります。

②もっと上手くなりたいなら・・・1つのサーキットを走り込む事です。

③カナリ上手くなりたいなら・・・お金の掛からないレース車両を選び、シリーズ戦に出る事です。(タイヤ他の年間コストを計算)

④ ③を選んだら、ハマるので・・・体力・時間・お金・気合が、ないと・・・出来ませんが。
2013年9月15日 0:00
こんばんは(*^^*)
うえちゃん、
やっぱりすごい\(^o^)/
コメント拝見してても伝わってきます(o^^o)
コメントへの返答
2013年9月15日 22:50
変身(返信)遅くなり、大変すいません。

こんばんは・・・「ラグナッシ~さん」 待ってました。
↑じゅみさん・・命名してましたよ~。。うまい


よ・鏡の前で踊る女王・・・今夜の踊りも絶好調ですか? 

今夜も・・・変身・・・おいさ・・・\(◎o◎)/

ラグナッシ~さん・・・ハリウッド・吹き替えデビューおめでとうございます。

えぇ~知らない? 今朝テレビ出てたよ。

←そうでもないですよ。 走り回ってただけで・・・周りの方が良かったんですよ。

短いブログで、雰囲気が伝わればいいかなって思ってます。(なんとなく伝わった?)

結構・・・何かに凝るんです。 凝る方が奥が解るし面白いでしょ~ 集中力もつくしね。




プロフィール

「@ark 定期的にEgオイル交換してるんですね! 0-30Wを入れると劣化・壊れが早くなるので気を付けてな!」
何シテル?   06/23 12:21
うえちゃん164です。   よろしくお願いします。 車や単車は何でも好きなんです。。。それぞれ個別の個性があるので・・・ 趣味はレース・・・スポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ガヤルド (ランボルギーニ ガヤルド (クーペ))
このガヤルドは6MTです。。。 5速・・・6速・・・は直線大魔王ですね。。。おもしろ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
FRでオープン  Egとハコが好きです! イイ マシンにします! 長く大切にします!
輸入車その他 ???? ゼファー 1100 (輸入車その他 ????)
スタイルがカッコイイ・・・20年変わってない・・・スゴイ こつこつ綺麗に仕上げてたのに・ ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300 SUPER BOL 他 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
CB1300とRZ250他 ゴソゴソやってます。 たまに乗ると新鮮な気分です。 CBはモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation