• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DBA@TUNの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2016年3月11日

雨の降る前に強行施工('ω')

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
なかなか自分の休みの日の雨予報が
取れない日が続いてしまい・・・

せっかくブツは届いているのに
施工タイミングを邪魔されてしまいそうで・・・

「曇り/雨」の予報は変わらぬまま。

あとは自分の感だけを頼りに。






「ヨシ!行けそうかな?」と半ば強引な判断。
「降り出す前に終わらせればいいのさ(^_-)-☆」

って事で、本日「サイドデカール」貼り付け完了
でございます(''◇'')ゞ

※いきなりの完成画像ですみません※
2
ホントはね。きちんと洗車して・・・
綺麗な状態で始めたかったのですが。

無理そうなので、両側のドア4枚のみ
自宅で水洗い→拭き上げ→シリコンオフ。

その後は「ウエット貼り」の手順で・・・
→ドア霧吹き→デカール側にも霧吹き。
→位置決め→スクレーパーで水抜き。
→アプリケーションシール剥がし。
→ヒートガンで温めて圧着。

大まかな流れはこんな感じ。

※画像は左前ドア※
3
画像②の左前ドアに続き、左後ろ。

今回苦労したのは、
「上のラインをどこで合わせるか?」
「アプリケーションシールの粘着力強すぎ」

始めは「ドア下のライン」で揃えるのが
正しいのか?あれこれやってみた結果・・・

やはり段差のある「プレスライン上部」を
基準のするのが一番自然かな?と。
今回はその方法で行いました。
※あくまでも個人的判断ですので参考までに※

・・・となると新たな問題が発生。

せっかくのラインのデザインでもある
上下の細い方のストライプの
下部の部分がサイズ的に邪魔・・・

なので今回は潔く、下部ストライプを
撤去しちゃいました('ω')ノ
(上部ストライプを優先しました)
4
全体的に見るとこんな感じです。

みん友さんの「バンクさん」の言葉を
お借りすると「ストロボタイプ」の部分、

後ろの最終2本分を撤去し
前のドアと後ろのドアのつなぎ目の部分
のデザインのつなぎ目を調整しました。

サイズは200㎝で余裕を持ったサイズで
注文したつもりでしたが(勿論計測して)
案外織り込み部分がギリギリだったので
慌てました。
5
先端の部分は正直予定外💦
後端部の織り込み分を優先すると
ODEのドアの形状(←下部が鋭角)
が原因で先端側を巻き込む事が
出来ない事が判明💦

・・・さぁどーする・・・?

「こりゃ巻き込むのは諦めて計画変更」

ドア先端部分の鋭角な角度に合わせて
切り落としてしまいました('ω')ノ

※画像は運転席側ですが※
6
引きで見た完成状態(^_-)-☆

結果的に先端部分の処理はうまくいきました。

デザインの流れを繋げるために
織り込んだのは中央部分のみに
なりました。
7
ドアミラー根元部分のこれ。

・・・お気に入りだったんですけど・・・

今回のサイドデカール導入に伴い・・・

サイドビューが想像以上にインパクトが
出てしまいましたので・・・
8
ハイ!(^^♪

綺麗さっぱり!

剥がしてしまいましたとさ|д゚)





あまりゴチャゴチャしてしまっても

どちらも死んでしまいますので💦



ま、私なりのODE弄りのルール。

「足し算・引き算」の一環です。

「足す」ばかりじゃね。

今回足したブツがインパクト大なので、

何か「引かなくちゃ」(^^)/

さっぱりしてバランス良くなりました✨







では、又('ω')ノ✨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタート時のもたつき解消か?😁

難易度:

IDEAL 極制ブレーキ装着への道 ②OHバラし フロント編

難易度: ★★

自作アイラインの作り方

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

IDEAL極制ブレーキ装着への道 ①OH 清掃編

難易度:

ボンネット内側ホールグロメット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月11日 19:43
おばんですm(__)m
相変わらずの器用さ、羨ましい限りです♪
シルバーのボディにマッチしてインパクトがでましたね(^o^)

G's号に貼って事業所めぐり。。
目立ちそう( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年3月11日 22:40
こんばんは✨!
正直、思っていたより『派手』な印象💦💦
見慣れれば問題ないんですけどね。
暫くはこのバージョンを楽しみます(≧∇≦)b
2016年3月11日 21:06
デコライン以上に仮合わせが大切そうですねっ!(>_<)


上下、左右、カットライン…



その甲斐あって上々の出来ですねっ!(^ー^)ノ
コメントへの返答
2016年3月11日 22:51
バンクさんこんばんは✨
何とか💦💦完成したので良かったです。
確かに位置決め大変でした(´θ`llll)
やっぱ最低でも二人でやる作業ですね~
2016年3月11日 21:29
こんばんは(^-^)
サイドがすごく締まって見えますね♪
かなり大変だったと想像できます(^_^;)
お疲れさまでした!m(_ _)m
コメントへの返答
2016年3月11日 22:55
こんちは🌸
マイODE決して車高低い訳ではないので、
少しでも目線が下に行けばいーなーと。
大変さが解って頂けると報われます(T^T)
2016年3月12日 11:49
おはようございます(^∀^)ノ

いいですねー♪

インパクトとビジュアル的な低重心化…こう言うのを「黄金比なんだなぁ!」って思います(^O^)

足算引算が不得意な私も計算上手(全方向抜かりなし)になりたいです(≧∇≦)

コメントへの返答
2016年3月12日 12:37
こんちにちは!🌸
低予算弄り連発中で恐縮です💦💦
本来はデコラインかサイドデカールいずれかに
するのがセオリーなんでしょうが、私の場合、
ここにくるまでかなりの時差があったので
OKとしちゃいました(;^_^A
ロゴステッカー込みで6400円で済めばコスパ的には
大満足です。工賃節約した分、しゃがみ作業のおかげで、下半身筋肉痛💦💦です(>_< )

プロフィール

「@バンクフィッシャー@G31 さん
最近何やかんやで負の連鎖でして💀
御心配有り難うございます🙏」
何シテル?   06/23 20:40
RB3、前期TypeMエアロ に乗ってます。 あくまでも車検対応&ファミリー仕様のODEですが、 可能な範囲で楽しんでおります。 40過ぎの2児の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電装系 Life WINK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 23:24:46
第54回 チキチキOIL&エレメント交換🙌🙌🙌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 19:40:08
3Gのリンクアップフリーサービス終了対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 06:03:49

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ほぼ無限バージョンの純正でキープコンセプト。 家族を乗せて安心、自分で乗って楽しめるオデ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
結婚後、家族が増える事を想定し この前に乗っていたカルディナからの乗り換え。 10年1 ...
その他 ネコ Rusk (その他 ネコ)
家族の一員
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation