• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

LEDは沼…

こんにちは。

どうにも引きこもるばかりの連休中日…。
楽しく遊んだのはいつの日か...( = =) トオイメ

実のトコロ、先日来少々問題が発生してまして…。

ブレーキランプをLED(T20・ダブル・赤色)に置き換えたものの…。

最初のブツが経年なのかブレーキチェックランプが点灯し…

次のブツも最近、乗車時は問題ないものの、ブレーキを使う頻度によってはブレーキチェックランプが点灯するようになり…。

ただ、どちらもブレーキチェックランプは点灯するものの、動作自体は問題ないので、気にしなければそれまで…なのですが、やはり点灯しっぱなしになるのはどうにも気分が悪いもの…。

で、何故そうなるのやら…と調べてみると、LEDの特性が大きい模様…。

電球の場合、光るコトで発生する熱に応じて抵抗が増えるが、大きな増え方でないため電流の流れ方はほぼ安定的…。

LEDの場合、光るコトで発生する熱に応じて抵抗が下がり、電流が流れやすくなって、そのままにしておくと最悪破損…。

と、そのような特性のため、電流一定となるような回路がLED電球には組み込まれているようなのですが、この回路が流れる電流を抑制しようとすることで、回路全体として電流が流れづらい状況に…。

電流が流れづらいのは、電球が球切れするのと同じようなもの…。
結果ブレーキチェックランプが点灯…となるようで…。

それが証拠に、帰宅して次の朝にはLEDが冷えているのでブレーキチェックランプは点灯せず…。

今使っているブレーキ用のLEDは、中に複数(9個?)の素子を仕込んだタイプで、ベース部分はアルミ合金で放熱できるとは言え、大きな放熱は期待できない感じ…。

素子が多い分、流れる電流を抑制しようとする効果を大きく取っている可能性も…。

そう言えば、最初に導入したLEDは素子が2個で、筐体全体がアルミ合金でずいぶん放熱に気を使っていた分、ブレーキチェックランプの点灯を抑えていたのかも…。

で、結局代替品をポチっとして置き換え、ブレーキチェックランプも点灯しないので、しばらく使って様子見ですが…。

よくよく考えると、今までにいくつLED電球を買ったかなぁ…と^^;。
結構何度も置き換え置き換えしているので、地味に出費してるような…。

案外LED関係の沼は深そうですヮ…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/22 14:15:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

気になる車・・・(^^)1259
よっさん63さん

【607の日特別企画】プジョー60 ...
Gentaさん

ドナドナ2
中嶋飛行機さん

この記事へのコメント

2020年11月22日 15:27
LEDは抵抗がないけど許容電流を越えると焼き切れるので、抵抗やダイオードで許容電流よりもマージンとって小さくしています。

抵抗が劣化で焼き切れるとLEDに流れる電流も大きくなって焼き切れます。

高温にも弱いので、100℃以上とかだと寿命が短くなります。
コメントへの返答
2020年11月22日 20:19
o(¨ o)(o ¨)oドモドモo(¨ o)(o ¨)o

イロイロと調べると、単純に繋いで光らせればいいというモノでもないようですね…。

対策された回路も内蔵されてたりするようで、なかなか難しく…。

パッと置き換えだけで済むものがあるといいのに…。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation