• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月19日

「スマホ」は高機能ゆえに…

「スマホ」は高機能ゆえに… こんばんは^^。

今年は雪と凍結とで、ずいぶんスタッドレスが活躍する場面が…。
最も活躍してくれるからと言って、そのような路面状況では運転はかなりキツいワケで…。

ホント、凍結路を2時間、慎重に運転するのは神経が擦り減るんで…。
早く春にならないかな…。

 ・
 ・
 ・

と、春になるといよいよauの3G停波もやって来て…。

2022年3月31日と、最も早いタイミングでの停波であり、どうしようかと迷っているところへ、auから大きな封筒があり、示された3択は…。

・3G停波とともに契約終了(2年縛りの解約金、約1万円が無料)
・4Gガラケーへと乗り換えおよびプラン変更
・4G/5Gスマホへと乗り換えおよびプラン変更

もう1択としてMNPの場合、自己都合解約のため2年縛りの解約金が発生する。

と、検討しましたが、下2つは以下の理由で却下…。
 ・乗り換えのガラケー、スマホが魅力的でない(ローエンド、しかもスマホでは追い金も必要)
 ・プランがこれまでの「ガンガンメール(メールし放題)」から、従量制に変更のため割高になる。

で、考えついたのが…。
 ・3Gを自然消滅で契約終了する。(解約料1万円が浮く)
 ・新規契約により端末値引きを狙う
 ・但し、回線利用料は今までと同等程度に抑える

と、コレを実現するにはどうするか…と、選択したのが楽天モバイルへの乗り換え。

ただ、端末値引きキャンペーンが2月11日/9:59までだったため、取り急ぎ2月10日の夜に楽天モバイル公式楽天市場店にて、回線・端末セット(本体20,000円引き)で購入手続きし、到着したメールのリンクから楽天モバイルの新規契約を完了…。

で、ここから少々ヤキモキ…。

どうやら「楽天モバイル公式・楽天市場店」と「楽天モバイル」は別店舗扱い…。

楽天市場店では「端末の値引きは楽天モバイル契約必須・契約確認次第発送」とあり、まず到着したのは楽天モバイルのSIMカードのみ、2月12日に到着…。

その後、回線契約により、楽天モバイルの「my 楽天モバイル」で利用開始となったのが2月13日の夜…。

一応「楽天市場店」では「発送は楽天モバイル契約完了確認後5日以内」だったので、じっと待つと、2月15日の夜に「契約確認・商品発送準備開始」のメール、2月16日朝に「商品発送」のメール…。

結局、2月15日の夜には商品が発送されていたため、到着したのは2月16日の午前中だったのですが…「発送準備」「発送」は同時入力できず、時間を置いて可能になる仕様なのかな、と、ヘンに楽天市場のシステムを勘ぐりましたヮ^^;。

ともあれ、会社から帰宅して、到着したスマホに事前購入していたガラス保護シートを貼りつけ、SIM/microSDXCカードを入れて、手帳型ケースに入れた後で開通手続き…。

開通手続きはアッサリと終わったものの、ガラケーからアドレス帳を移行できないため、手入力で十数件ほど入力して、いくつかアプリを入れてとしてたら深夜1時過ぎ…。

初日の作業はソコまでにして、充電が減っていたので充電開始して寝よう…と思ったら「充電できない」トラブル…。

焦りましたが、結局USB2.0→Type-CケーブルがNGだっただけで、自宅にあったUSB3.0→Type-Cケーブルを利用して無事充電…^^;。

その後、今日まで3日、動作確認やらアプリのインストールやら、使い方やらをアレコレして、必要な人には3G携帯から携帯変更のお知らせをメールして、ようやく一息…。

コレまでのガラケーでは「ボタン1発」で機能呼び出し、メニュー呼び出しと、1発・片手操作に慣れていたので、スマホになってアプリ呼び出し、個別にメニューから初期設定にはまだまだ慣れず…。

片手でボタンカチカチ入力から、フリック入力になったのも慣れず…。
何とも慣れないことで使い心地が微妙に…。

最も、電波が良くない…なんてことはなく、通勤途中にアンテナ2本になる場所がごく一部あるくらい…。

ただ、エリア地図を見る限りは、西日本方面でパートナー回線の面積が多いのと、山間部はパートナー回線の面積が多めなのがどう影響するのか、大規模ショッピングモールのような場所でどうなるのか…。

と、そんなこんな以外にも、同時に家庭内のWi-Fi装置(Aterm WX3600HP)がこのタイミングで不安定化していたことになかなか気が付かず、スマホのWi-Fiが繋がらないことに焦ったり…。

いずれにせよ、ここ数日のスマホ狂想曲に少々疲れましたヮ…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/20 00:36:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

次男とツーリング②
ベイサさん

西南学院大学
空のジュウザさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

本土最終日!
shinD5さん

この記事へのコメント

2022年2月21日 8:49
最近のスマホは高機能ですが
オイラは殆ど使いこなせてません。
この先さらに高機能になってくと…^^;
コメントへの返答
2022年2月21日 22:06
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

携帯電話だった時は「通話」と「メール」ができれば十分「使いこなし」だったんですが、今やお店ごとのアプリやら、ネット検索やら、動画を見るやら、天気や乗り換え…もう「どこでもパソコン」で、使い倒すとかどうやるといいのかな、と迷ってます^^;。

ホント、使いこなしって難しいですヮ^^;。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation