• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月08日

使ってみた^^

使ってみた^^ こんばんは^^。

最近は車関係のネタが少しずつ切れてきまして、なかなかブログが書けないワケですが…。

ここしばらく経年での持病(オイル消費)が気になるレベル(2~3週間で500cc程度)となってきたため、重い腰を上げてオイル漏れの添加剤を入れてみることにしました。

 ・
 ・
 ・

いつもは春先のオイル交換で、性能改善の添加剤(最近はホルツが多く、時折シュアラスター)を入れているのですが、今回はオイルの漏れ止めが目的なので、最強と言われる写真のブツ(PLUS91)を入れてみることにしました。

主成分はリキロン(PTFE)とのこと…いわゆるテフロンのようです。

取説の通りに施工(暖めたエンジンに良く振ったPLUS91を投入し、30分程度アイドリング)し、その後1週間程度走行してみて…。

・エンジンノイズ低減
・エンジン回転がスムースに変化
・エンジントルクも微増

を体感できていますが…オイル漏れに関しては今後の推移を見る必要があります…。
さて、どれほどの効果を発揮してくれるのやら…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/08 20:25:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オイル漏れ...、修理完了??
kim4さん

走行18万キロ近くても元気なのは、 ...
cockpitさん

オイル下がり?症状に添加剤を再投与。
みーくん5963さん

エンジンオイル添加剤―人生初―
Ambitious3939さん

万能オイル添加剤「SOD-1 Pl ...
cockpitさん

2硫化タングステン
ikenomotoさん

この記事へのコメント

2025年3月10日 9:12
オイラも車ネタはないですねぇ^^;

オイル漏れに対応する添加剤なんて
あるんですね。
効果があるといいですね^^
コメントへの返答
2025年3月10日 22:53
クーラント漏れとか、オイル漏れの添加剤で、それなりに効果があるもの…となると、ネットで調べる限りは海外製品が多いんですよね…。

多分、それなりに古い車をレストアしつつ乗る文化が背景にあって、そういった需要が高いコトがより高性能の添加剤を生み出すことに繋がっているのでしょう…。

効果の程はしばらく様子見してまたブログに書こうかと^^;。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation