• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

COMTEC ZERO Series レーダー探知機 ZERO 9VS

投稿日 : 2012年09月13日
1
今までGPSレーダー探知機はCellstar製を愛用していたのですが、今回はCOMTEC製に浮気・・・・・・^^;。

特に2年前の製品であるCellstar VA260Gが取り締まりデータ数11,000件だったのがCOMTEC ZERO 9VSでは36,000件と倍以上^^。

また「準天頂衛星みちびき」にも対応しています^^。
2
データ更新はもちろん「無料」^^。

しかも「地図データ」も無料で更新されるのは嬉しい限り^^。

また、更新手段も「ワンクリックDLアプリ」でmicroSDにダウンロードして更新する以外にスマホ(現状ではAndroidのみ)を使ってのアップデートも可能^^。

最も、σ(・_・)はスマホを所持していないのでスマホアップデートに関しては未知数です^^;。
3
で、側面に何故か「JASRAC」のロゴが・・・・・・・^^;。

どうやら警告時のお知らせ音楽に「情熱大陸」を使用しているから・・・・・のようです^^;。

そしてCellstar同様、信頼の「Made In Japan」です^^。
4
こちらがパッケージの中身全て^^。

本体、リモコン、電源ケーブル、設置用治具、両面テープ、取扱説明書です^^。

ちなみにデータ更新とシステムプログラム入りのmicroSDカードは本体に入っています^^。
5
こちらが本体^^。

バックライトがLEDとなり、液晶はMVAタイプで、3.2インチのワイド画面です^^。

VA260Gが2.4インチのスタンダード画面でしたので、ずいぶん大きくなりました^^。

ただ、厚みはVA260Gの方がいくぶん薄いです^^。
6
こちらはリモコン^^。

電池はリチウム電池のCR2025が別の袋に入っていました^^。

ただ、Cellstarのリモコンはフォルダにリモコンを収めるようになっていたのですが、COMTECはマジックテープで固定するだけ・・・・・・^^;。

マジックテープが外れたら失いそうな気が・・・・・・・・^^;。
7
このタイプのレーダー探知機としては珍しく、バイザー固定もできます^^。

で、バイザー固定を可能とするため、画面表示を上下反転できるようになっています^^。
8
ともあれ、設置して電源を入れてみました^^。

初めてGPS信号を受信できるまで、おおよそ2分程度・・・・・・^^;。

但し、一旦受信できたら次の起動は極めて早く受信できるようになります^^。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation