• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu1020のブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

イベント:【2019年】GP/GJ Club東日本 箱根ツーリングオフ会


「イベント:【2019年】GP/GJ Club東日本 箱根ツーリングオフ会」についての記事

※この記事は【2019年】GP/GJ Club東日本 箱根ツーリングオフ会 について書いています。

今年の箱根ツーリングオフですが、午後のツーリング後の集合場所としてお借りしますレストハウス フジビューさんの会場が芦ノ湖スカイライン内に有る為、恒例の伊豆ツーリングを芦ノ湖周遊ツーリングに変更致しました。

距離、ツーリング時間は伊豆スカイライン亀石往復とほぼ同じ位です。

またツーリング後にお借りしてますフジビューさんでビンゴ大会を開催します。
尚、フジビューさんで会場をお借りするに当たり条件として各自ドリンク、軽食、お食事の何れかを必ず注文下さい。

おいしいコーヒーやスウィーツ、カレー等でほっとしながらビンゴを楽しみましょう!



画像はごく1部です。

後日、ツーリングのルートを記載した栞を作成しUP致します。

まだまだ募集してますので、どんどん参加表明下さいm(__)m
Posted at 2019/04/22 09:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年02月02日 イイね!

イベント:新宿で歌おう&飲もう!カラオケ&飲み会企画!!!


「イベント:新宿で歌おう&飲もう!カラオケ&飲み会企画!!!」についての記事

※この記事は新宿で歌おう&飲もう!カラオケ&飲み会企画!!! について書いています。

たまには車抜きで楽しもう~♪

2部構成なのでどちらでもご都合が宜しければ(^^ゞ

是非、参加表明を(汗)
Posted at 2019/02/02 00:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月28日 イイね!

XV OWNER'S MEETING@HAMANAKO に参加してきました♪

10月28日の日曜日に浜名湖で東西のXVオーナーミーティングが開催との事で参加しました。

いつものGPGJ Club東日本のオフ会とはまた違った雰囲気でとても楽しかったです♪

GPとGT XVのみのオフ会で皆さんの個性が満載の愛車を拝見出来ました。

なかなか東西が集まってのオフ会は難しいですが、西のメンバーさんとも交流が出来てとても良かったです。

当日は関東組から自分を含めて5台でカルガモしながら現地へ向かいました。

自分は3時半に起床し4時に出発しました。

待ち合わせは東名左ルートに有る鮎沢PA(下り)。
当然の事ながら集合時間の1時間前に到着し、合流される方を仮眠しながら待ちました。
到着時はまた辺りは真っ暗でしたが、徐々に集まって来た頃には空も明るくなって来てふと見ると富士山が目の間に現れてました。

出発時間が来たので現地へ向かいます。

途中何か所かSAに立ち寄りましたが、晴天に恵まれてまたもや綺麗な富士山が見えました。

富士山が綺麗だったので車を撮影するのを忘れてしまいました(汗)


いよいよ現地に到着。

指示された場所に停めて皆さんの到着を待ちます。

するとぞくぞくとXVが集まって来ました。
最終的には27台(だったかな・・・)も集まりました。
新旧のXVが揃うと凄く圧巻です。


カラフルなXV達。
これだけの台数にも関わらず、赤が1台も居ないとは・・・

皆さんも集まって来たので、今回の主催者の西のYASU@XVHVさん、東のこにゅどうさんの開会の挨拶から始まります。

同じYASU、yasu同士、やっとお会い出来ました。
西のYASU@XVHV、東のyasu1020(^_^.)

皆さんの愛車を眺めつつ、興味深いXVも何台か拝見出来て良かったです。

私の主観ですが、東側のXVはストリート系で西側はアウトドアのワイルド系で各々弄り方に特徴が有りました。
個人的にはRV車なのでワイルド系のXVがとても素敵で何時かはな~んて思ったりしたりして・・・・

凄い目の保養と言うか目の毒と言いますか、刺激が強すぎました(汗)

更に釘づけになったのはXVの元祖レオーネワゴン♪


この形、とっっっても素敵♪
昔っからこのタイプのレオーネって好きだったんですよぉ~
お目に掛かれて最高です。

また東の黄色い妖精とは違ったインパクトありありなゲレタクのレプリカ。
しかもオーナーさんは男の子のママさん。

いつかは東西の黄色ポップスターが揃う事を願って♪

並べ替えての記念撮影。


入り口で頂いたYASU@XVHVからのXVノベルティー。
頂いて凄く嬉しいです(#^.^#)


新しい仲間とも交流が出来てとても有意義な半日でした。

また来年以降も続けて開催して頂きたいと思います。

お昼になり1次会が無事終わりました。

私は後ろ髪惹かれる思いで次の工程に移るべく現地を後にしました。

おしまい


Posted at 2018/10/31 21:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月03日 イイね!

残念なお知らせ(涙)

千里浜オフ会中止のお知らせ出ました


イベントカレンダーより抜粋

=========================================
いんすぽハイ [投稿者]

お世話になっております。 本オフ会の件ですが、台風25号の影響により強風と高波が予想されます。 皆様の安全を優先し、今回のオフ会は中止にいたしますので、ご連絡いたします。 みなさんの気合いが入りすぎて、台風まで呼んでしまいました。 今回、みなさまのご期待に添えず誠に申し訳ありません。 また、同様に前夜祭、早朝オフも中止といたしますので、あらかじめご了承ください! よろしくお願いいたしますm(_ _)m

2018/10/03 12:43:34
=========================================

流石に台風には適いませんでした(大汗)

ホテル予約されてる方は、お早目にキャンセル下さい。
Posted at 2018/10/03 14:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年07月22日 イイね!

はままつBBQオフ会に参加しました(汗)

はままつBBQオフ会に参加しました。

なにもしてませんが主催者のお手伝いと言う事で、集合時間前に現着しなくてはならず、当日の朝は3時半に起床し4時に出発しました。

歴代のオフ会では1番の早起きでした。

当然早朝なので首都高、東名共に空いててJirochanさんとの待ち合わせ30分前位に足柄SAに到着。

既に参加のみん友さんが到着してました。。。

そうこうしてる内にJirochanさんが到着し、現地へ出発。


ですが、道を迷って(体で)山道を上り始めました。

到着した場所は・・・・
何と佐久間ダム。。。。

余りのデカさに圧倒されましたが凄さに感動しました。



この時点で8時ちょい過ぎ(汗)

近くに「佐久間電力館」なるものが有りました。
開館が9時からだったのですが、ダメ元で訪れると職員さんが我々を見かけたので急きょ開けて頂きなんとダムカードを頂戴する事が出来ました。


有りがたく頂戴しました。
早起きは三文の徳と言う言葉が頭の中をループしてました。
どこかのTEP○○Oとは大違いのサービス(爆)

気を取り直してオフ会会場へ急ぎました。

ハイドラを確認すると既にかなりな数が現地周辺を埋め尽くし始めてました。

予定より少し遅れて到着し参加される皆さんをお出迎え。

ぞくぞくと到着

新旧XVの背合わせ


BBQにて

会場は屋内なんですが、BBQ用ガス七輪からの熱と風が入らないのとで無茶苦茶暑かったです。
食事よりも水分補給に皆さん躍起になってました。

皆さんからの持参とPALSTARさん、革茶屋さんから協賛の品々でビンゴ大会!!!

今回のビンゴは通常の数字でのビンゴではなくJirochanさんが作成したこれまたマニアックなスバル車ビンゴカード♪
メジャーな車種からマイナーな車種まで色々入ってます。

始まって早々リーチが掛かる方もちらほら。

自分は24、5回でビンゴ!

商品を物色しましたが迷ってしまいあつちこっちウロウロしてたらこれなんかどう?と教えて頂きお宝GETしました。

オートバックで使える金券♪
何か買う時に有りがたく使わせて頂きます(*^_^*)

凄く盛り上がり、お腹も満たされてBBQ会場を出ました。

最後に皆さまとの再会を祈念してのキーサークル。
(私は実に何年か振りでした)


閉会の挨拶も終わり解散となりました。

私はJirochanさんとしまうまおさん、まるろくさんと帰路に附きました。

途中お約束の渋滞が発生してたので御殿場で東名を下り山中湖方面へ行き道志道で相模湖方面へ抜けるルートに切り替えました。

やっと相模湖を通過し圏央道に入るとばったり東名からのルートで来たnacky16さんと合流しました。
大きく迂回しましたが、渋滞の東名からのルートとそんなに差は無かったです。

今回集まった台数(人数)が46台(人)だったか・・・(汗)
東西から集まったので色んな方と交流が出来て凄く楽しかったです。

帰宅すると腕が真っ赤に日焼けしてて、風呂に入ると余りの痛さに声が出てしまったのは言うまでも有りません・・・


今回のオフ会の主催者のshiki@GT7さん、大変お世話になりました。

また差し入れを頂いたPALSTARさん、革茶屋さん、有難うございました。



以上です。


行き


帰り

湾岸線に入った途端、みん友さんとすれ違い(^_^.)
Posted at 2018/07/23 22:24:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「りあのブレーキパッドが残り僅か💦💦」
何シテル?   08/31 10:59
初めましてyasu1020です。 よろしくお願いします。 皆様お手柔らかにお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第2回 XV OWNER'S meetingを見学して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 09:40:41
スバル(純正) ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 10:10:43
車検見積もりと昨日の報道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 23:27:43

愛車一覧

スバル WRX S4 ヤレヤレ二号機 (スバル WRX S4)
GP7 XVからの乗り換えです。 過去に試乗した時のハイパワーターボの加速の虜になってか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
今までKawasaki Z250に乗ってましたが、生活環境が変わって遠出をしなくなり通勤 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
いつもお世話になってるバイク屋で、ヨシムラマフラー付きの底走行距離の出物が有り保険の切り ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
通勤用にアドレスV125に乗ってましたが暖かくなると遠出がしたくなり色々物色してた時に見 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation