• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu1020のブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

まるろくさん主催 Gイベントプチオフ会 その2

お昼頃那須ハイランドパークを出て次の目的地バンダイミュージアムへ移動。
お腹も空いて来てるのでクロロ一佐さんお勧めの森のカレー屋さんぱくぱくへ立ち寄り。
目立たない場所に有るレストランで隠れ家的なお店♪


3台並べて

各自それぞれのカレーを注文。
とっても美味しかったです。

お腹も満たされたので出発。
途中お土産屋さんに立ち寄り。
ここもクロロ一佐さんお勧めの、その名も薄皮まんじゅう♪

商品を購入すると薄皮まんじゅうを1個試食で頂けて、休憩所でお茶、水、コーヒーの無料サービスで試食が出来ます。
私はコーヒーを飲みながらまんじゅうを頂きました。

おもちゃの街へ向けて東北道に乗り3台カルガモ。

15時頃に目的地のバンダイミュージアムへ到着。

歴代のバンダイ製おもちゃが飾られてて、どれも懐かしいおもちゃばかり。

私が幼少期の頃まだ白黒TVの時代大好きだったとっぽジージョ!
ここで再会出来るとは(^_^;)

またバンダイと言えば超合金とガンプラ!
持ってた超合金にも再開♪
入口には実寸のG。



子供の頃にタイムスリップした感じで3人のオヤジが大はしゃぎ(^_^;)
閉館の16時30分にミュージアムを出て本日の昼の部の工程は終了。
ここでクロロ一佐さんとはお別れして、私とまるろくさんは夜の部へ出向く為柏に向けて再び東北道へ。

夜の部へ続く
Posted at 2016/06/06 13:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチオフ会 | 日記
2016年06月04日 イイね!

まるろくさん主催 Gイベントプチオフ会 その1

6月4日 群馬県那須ハイランドパークにてガンダムワールドが開催するとの情報をまるろくさんから連絡が来て、プチオフ会を開催して頂きました。

集合時間の9時半に向けて6時に出発。
東北道を下るも途中事故渋滞に巻き込まれながらも集合時間の30分前に現地着。
既にまるろくさんが到着してました。

暫くだべってると来れるか微妙だったクロロ一佐さんが到着♪
本日のメンバーが揃いました。
全てXVです。
しかし、今回はカラフルです。

黄色XV:まるろくさん
緑XV-HV:クロロ一佐さん
D・B:yasu

出発時間が来たので那須ハイランドパークに向けて出発。

駐車場に止めて入園券を購入し園内へ入場しました。


お目当てのエリアへ。

中へ入るといきなり逆シャーのMSがドーン!!



同じスケールのモデルなので、サザビーはデカいのを再認識♪

続いて宇宙戦艦





これも全て同一スケールなので、大きさの比較が出来ます。
アーガマが一番小さいのには驚き!

ここにも居ました!ラルさん♪

ハモンさんが居なかったのが残念・・・

少佐パネル。

ラストシューティング時に破壊されたRX-78-2の頭部、材質は・・・内緒(?_?)


先に進むとUCエリア。
このエリアの前にクイズマシーンが3機出現したのでそれぞれチャレンジ。
全8問出題です。
ファーストからの問題だったので少しは自信が有りましたが、結果は・・・・

無茶苦茶カルトな問題ばかりなのと、間違った時の回答が出ず何か正解だったのか未だにもやもや・・・

ここも逆シャーのMSと同一サイズのUC
UCのコックピット

こんなシートがXVに搭載されたらNT-Dが発動した時ちょっと凄い事になるかも。


終わり付近に原寸のハロ。
結構デカいのね(^_^;)

Gの世界を満喫し会場を後にしました。
出口付近のお土産屋でレモン牛乳ソフトを購入しお決まりのソフト部♪


その2に続く
Posted at 2016/06/06 12:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチオフ会 | 日記
2016年05月08日 イイね!

GW連休最後のトドメ!!

連休最後の日曜日。

前日に宇都宮在住の姫からのつぶやきで伊豆方面に行くとの情報をキャッチ!
しかし、自分にとっては珍しいGWの連休最終日。
次の日から仕事だと思うと、依る歳には勝てず若い物にお任せしました。

何してる?でしまうまおさんを筆頭にこぅぃんぷさん(相方さん)、makeinuさん、wideriverさんの4台で箱根、伊豆方面に向かってる事が確認。

帰りは横浜を通過するのではと思い、夜なら出られそうだったのでメッセージを送信。
すると集まれると返信が来たので急遽大黒SAにてプチを設定。

ハイドラで連中を補足し大黒到着時刻を予想し集合場所へ向かいました。
予想に反して30分前に到着。

場所を確保し到着を待ちました。


暫く待ってて無事合流♪
どうやらしまうまおさんは初大黒だそうで、皆そろったところで撮影。

私のXVとmakeinuさんのG4は暗めの色なので夜景には向かない事に気づく。。。

皆さん食事してないとの事なので、こぅぃんぷさんの相方さんお勧めのお店へ移動しました。

その店は深夜4時半まで営業してるみたいです。
この時自分は夕方既に夜食は済ませてましたが、丁度小腹が減る頃だったので丁度良かったです。

思い思いの注文をしました。
私はさっぱりした塩魚ラーメンで麺細めを注文。

ここでも再び同じ部員での麺部♪

あっという間に胃袋へ急降下!
とっても美味しかったです。
また行こうっと(^^ゞ

お腹も満たして解散となりました。

皆さん長距離ドライブで疲れてるところを集まって頂き、有難う御座いました。

また遊んで下さい~(^_^)/
Posted at 2016/05/10 15:01:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ会 | 日記
2016年05月05日 イイね!

宇都宮作業プチオフ会

GWに突入した5月5日、宇都宮にてリベンジ作業プチオフ会に参加しました。

4月の作業プチオフ会で施工したリアアンスポ取り付けで、しまうまおさんからポコポコ異音がするとの事でリベンジ作業の為、makeinuさんが企画して頂きました。

さて、どうやって対応したら良いかと考えてました。
出た案が、長めのボルトにスペーサーを咬ませてアンスポ自体を後方(バンパー側)へ逃がす事を思いつき事前に部品を調達。

事前に予習として自分のXVで施工するも、元々シャシーに着いてるボルトの長さが短く、スペーサーを咬ますとナットが締められず企画倒れ・・・・

壁にぶち当たってしまったので、ウッkey師匠に当日見て貰い一緒に考えようとこの日は取り外したアンスポを元に戻しました。
その時、他のみん友さんからの情報で商品のボルトが錆びると聞いたので確認すると確かに錆びてました。
これも当日のホームセンターで現地調達する事にしました。

作業オフの朝、渋滞情報を確認するとほぼ渋滞無だったので、集合時間の3時間前に出発しました。
既にウッkey師匠は現地入りしてると情報を得てたので、早めに着いて合流しました。

実作業に入る前、ウッkey師匠に現物を見て頂き、あーでもない、こーでもないと相談しあい、結果ワッシャを咬ませてアンスポを後方へ移動する私の元々の案に落ち着きました。
売り場へ移動し部品を調達、ついでに自分のアンスポ用のステンレス製ボルトも購入。

今回購入したワッシャは厚みが2.3㎜の少し厚手の物を購入。
一度仮組みすると無事ノーマルマフラーのタイコステーからアンスポのナットの頭にクリアランスが出来ました。

施工完了しエンジンを掛けてもらい様子見するも、以前のポコポコ音が解消されたので無事完了しました。

ここでお昼になったので、フードコートに移動。
しかし、連休とお昼時の為混んでるので各自自由行動に移りました。
私は近場のマック組みと共にハンバーガーを食しました。

食後に一人ソフト部。

大好きな抹茶ソフト♪

午後になり、一旦本日の目的の作業プチオフを中締めし近場の大谷石採掘場へ観光オフに移行。

この日は夏の様に暑い日だったので、採掘場内の温度が8℃なので天然のクーラーで寒い位でした。

この施設の閉館時間まで居ましたが、相変わらず上りの渋滞が解消されず居残り組みは夜食を食べに行く事になりました。

行先はしまうまおさんの行きつけのつけ麺を食べに行きました。

麺部として頼んだつけ麺!
うどん位極太で、無茶苦茶コシの有る麺です。

食べててアゴが痛くなって来ました。

でもとても美味しく頂きました。
それと、お腹の中でこの極太麺が3倍にも膨れて長時間満腹感に襲われました。

帰りはmakeinuさん、こぅぃんぷさんと3台で噂の国道4号線で上り途中から東北道に入り帰宅しました。

毎回プチと称して集まる台数が10台を超えての集合。
新しい仲間も続々増えて、嬉しい限りです。

また集まった時にはどうぞ遊んで下さい(^^ゞ
Posted at 2016/05/10 11:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ会 | 日記
2016年03月13日 イイね!

三郷プチオフ会 襲撃♪

_makeinuさんの声掛けで3月13日(日曜)にビバホームズ三郷店駐車場にてプチオフ開催との事で、直近まで行けるか不明だった為参加表明してませんでした。

なんとか行ける事になったのでステルスで現地へ向かいました。

既に皆さん集まってたところへ到着。
sakuy@さんXVの隣に停めて合流♪


集まったメンバーは
・_makeinu
・よっしぃGP7D(1982年式)さん
・sakuy@さん
・wideriverさん(GHインプ)
・ゆーごG4さん
・でらっちさん
・yasu1020
の計7台です。



皆さんとの愛車、パーツインプレ談義に花が咲き楽しいひと時でした。

大体2時間位でしょうか・・・
途中退散しましたが顔出せて良かったです。

また遊んで下さい(^^ゞ

Posted at 2016/03/14 11:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチオフ会 | クルマ

プロフィール

「@いんすぽハイ さん それが当たり前と思ってるこっちがおかしいのかなって思うよ😮‍💨😮‍💨😮‍💨
しかも不在票も無いし💦💦💦
諸々意味不だわ🤣🤣🤣」
何シテル?   09/07 17:44
初めましてyasu1020です。 よろしくお願いします。 皆様お手柔らかにお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第2回 XV OWNER'S meetingを見学して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 09:40:41
スバル(純正) ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 10:10:43
車検見積もりと昨日の報道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 23:27:43

愛車一覧

スバル WRX S4 ヤレヤレ二号機 (スバル WRX S4)
GP7 XVからの乗り換えです。 過去に試乗した時のハイパワーターボの加速の虜になってか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
今までKawasaki Z250に乗ってましたが、生活環境が変わって遠出をしなくなり通勤 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
いつもお世話になってるバイク屋で、ヨシムラマフラー付きの底走行距離の出物が有り保険の切り ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
通勤用にアドレスV125に乗ってましたが暖かくなると遠出がしたくなり色々物色してた時に見 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation