• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu1020のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

房総のむらに行きました。

房総のむらに行きました。とあるTVで千葉県の房総のむらを紹介してるのを観て面白そうだと思い相方を誘って行きました🚙

曇りの寒い日でしたが、カメラ📷を持って建物などを撮しました。

江戸時代の建物が並んでて、ちょっとタイムスリップした感じです。








時代劇に出て来そうな雰囲気です。
商店や農家、武家屋敷なんかも在ります。

この商店では色んな体験コーナーが有ります。
ロウソクに絵付けしたり、機織りでコースターを作ったりと何だか楽しそうでしたが、訪れた時間が遅かったので、殆どの体験が終了してました。

大体15時半頃に体験は終了でした(´∀`*)

それと地面が土なので、先日の積雪でぬかるんでます。

帰りの車に乗車したら案の定、マットが泥だらけ(大汗)
後で洗うのが大変そうです…

それでも中々見応えが有ります。








TVの逃走中で使われてる様な屋敷です。








実際の食事が展示してます。🍚
これ本物なんですが、残念な事に食べれません。
とても質素ですが美味しそうです。

他の子連れ客のお母さんが、麦ご飯てマズイんだよねなんて子供に話してるのが聞こえたので、すかさず私毎日麦ご飯食べてますが、しかも美味しいですよと言うとその親子はそそくさとその場を立ち去りました(//∇//)
ちょっとスッキリ😜










モノクロにて📷



家から1時間ちょっとの距離でこんな楽しいとろこが有るなんて知らなかったです。

また機会が有ったら早めに行って色んな体験をしたいと思います😊







Posted at 2018/01/29 01:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月22日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!1月29日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
XVの購入を機にみんカラに登録。
車と一緒に歩んで来ました。

みんカラを使いこなしてないですが、沢山の仲間が増えました。

またクラブに入って、オフ会に参加させて頂き、充実したカーライフを過ごす事が出来ました。

これからも、引き続きよろしくお願いします!
Posted at 2018/01/22 18:17:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

イルミネーションを見に行こう😆

イルミネーションを見に行こう😆今シーズンはまだイルミネーションを見に行って無いので、行った事が無い千葉のドイツ村へ行って来ました。
千葉だけど、東京ドイツ村🤔
深く考えないで出発🚙

天気も良く雲一つ無く、自宅近くからも富士山🗻が綺麗に見えてました。

品川駅で相方をピックアップし、高速湾岸線で千葉方面へ向かいます。
途中、幕張メッセで開催のオートサロンのバッチゲット。
単に通過しただけなんですがね(汗)

高速も空いてたので、大体1時間半位で現地に到着。

丁度この日、仲間も千葉方面へツーリングしてて、予定ではドイツ村のイルミも入ってたので、現地でチョイと合流出来るかと思って無線と特小も用意してたのですが、予定より早い撤収だったらしく会えずじまいでした💧(ちょっと残念)

取り敢えず日没までマッタリお茶したりして時間を潰しました。
園内にパン工房が有り時間に依りパン作り体験も出来るみたいです。
また、出来立てのパンを買って隣のカフェエリアに持ち込む事が出来るので、パンを買ってお茶しました。

出来立てでンマいです😋

園内は車で自由に行き来出来るので、帰りの渋滞を考え移動しました。
なんて事をしてる内に日が暮れて来たので、岡の上にある見晴台まで歩きまします。
見晴台に着いて直ぐにカウントダウンが始まり、イルミネーションが点灯しました✨✨



まだ少し明るいです。


遠くに富士山🗻が見えます。


富士山が良く見えるエリアが有ります。
日没までの僅かな時間だけ富士山が見れます。








園内のイルミネーションスペースが広く、ゆっくり堪能出来ました。








以前訪れた相模湖のイルミネーション依りこちらの方が良く見えました。

一通り堪能してアクアラインで横浜方面へ移動します。
途中、海ホタルで晩ご飯を食べました🍚

アサリ丼🎶
なかなかンマい😋

それから

ゲーセンでの戦利品💨
2つで2000円也💧
久々に燃え尽きました💦💦

イルミネーションは綺麗ですが、寒さとの戦いです😖

以上です。
























Posted at 2018/01/14 23:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月13日 イイね!

ガレージジャッキのその後

昨年末にモニタープレゼントで頂戴しました、ニューレイトン製ガレージジャッキですが、使用後に裏面からオイルが漏れてるのを発見。

ジャッキの裏面を確認したところ、ハンドルを上下するハンドルホルダーの2つのシリンダーの片方からオイルが漏れてました。

赤丸で囲われたところにオイルが垂れた跡が有りました。(画像は交換後の新品です)

モニターレポートの整備手帳にもこの件を記載したところ、プレゼント企画頂いたパルスターさんから、ジャッキメーカーのニューレイトンさんへ報告したのとメッセージを頂きました。

後日ニューレイトンさんの担当者さんから連絡が来て、交換して頂ける事になりました。

たまたま住まいがニューレイトンさん事務所と同じ区内だったので日時を決めてました。

本日担当者さんが来て頂き、新しいジャッキと交換して頂きました。




担当者さんには分解し原因確認して頂く様にお伝えしました。

ジャッキ使用時にシリンダーが抜けてジャッキが降りてしまったら大変な事になるので、事故が起こらない様に改善して頂ければ幸いです。

新しいジャッキを試してみました。


上げた状態


下げた状態

前回はこの段階で、ハンドルホルダーの下にはオイルの溜まりが出来てました。

パルスターさんにはメーカーさんとの手配頂き、ありがとうございましまし。
またニューレイトンさんにはわざわざ来て頂き、お世話になりました。

頂いたガレージジャッキ、引き続き大切に使わせて頂きます。
Posted at 2018/01/13 14:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

柴又へ行きました⛩

葛飾は柴又帝釈天へ行きました。


先ずはとらさんに会い

続いてさくらさんに会えました。


まだ正月風情で参拝客が多く混雑してました(汗)


参道を歩き

帝釈天へ
先日、浅草寺でお参りしたのでここは相方のご朱印を貰うのに立ち寄りました。

再び参道に戻り、名物の草団子の食べ比べ。

もちろんとらやさんの草団子も食べましたが、以前訪れた時に食したので今回はとらやさんの斜め向かいの吉野家さんの草団子をお土産に買いました🍡

ちょっと混雑過ぎるので、他のお店の草団子も食べたかったですが、また次回訪れた時にゆっくり食べ比べようと柴又を後にしました。



Posted at 2018/01/08 01:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「月一で通ってる蒲田のボクシングジム🥊
近くのセブンイレブンで売ってるのが分かったので立ち寄ってゲット✨」
何シテル?   08/11 20:33
初めましてyasu1020です。 よろしくお願いします。 皆様お手柔らかにお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 89101112 13
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

第2回 XV OWNER'S meetingを見学して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 09:40:41
スバル(純正) ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 10:10:43
車検見積もりと昨日の報道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 23:27:43

愛車一覧

スバル WRX S4 ヤレヤレ二号機 (スバル WRX S4)
GP7 XVからの乗り換えです。 過去に試乗した時のハイパワーターボの加速の虜になってか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
今までKawasaki Z250に乗ってましたが、生活環境が変わって遠出をしなくなり通勤 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
いつもお世話になってるバイク屋で、ヨシムラマフラー付きの底走行距離の出物が有り保険の切り ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
通勤用にアドレスV125に乗ってましたが暖かくなると遠出がしたくなり色々物色してた時に見 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation