• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

キャパシター効果絶大!

キャパシター効果絶大! 待ちに待った、キャパシターの装着ができました。

元々ついていた丸端子を切断することになりましたが、

無事装着。

アンプとサブウーファーのボードも皮シートを貼って

高級感がアップし、大満足。

キャパシター装着により、低音の迫力が増し、高音も伸びています。

本当にワンランク上のアンプを装着したかのようなサウンドです。

音の厚みが出たので、現状イコライザーはフラットに戻りました。

今後の予定は

①ツィターのピラーへの埋め込み
②ツィターのスピーカーケーブル変更
③トランク内デッドニング
④タイヤハウス内制振及び防音
等です。

整備手帳

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/11/18 19:32:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

プリプリ。
.ξさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2007年11月18日 19:41
凄いですね!ドンドン進化し続けてますね!
宜しければ、また試聴させてください!
コメントへの返答
2007年11月18日 19:45
少ない金額での進化ですが、この前聞いてもらったときよりかなり良くなっていますよ。

また、聞いてください。
2007年11月18日 19:44
バッテリー容量アップしていても、コンデンサ足すともっと良くなるんですね~。オーディオは奥が深いですね♪
コメントへの返答
2007年11月18日 19:47
バッテリーでの効果も大きいですが、大電流が瞬時に流れる時もこれは聞くので、エンジンにも良いかも知れないですね。
これだけで効果があるとは本当にびっくりですよ。
2007年11月18日 20:24
凄い、またまた進化しましたね。コンデンサーって凄いですね。
コメントへの返答
2007年11月18日 20:30
フィルムコンデンサーがノイズ対策になっていて、すっきりとしたいい感じの音が出るようになりました。
2007年11月18日 21:28
効果絶大の様ですね♪(∩.∩)

今後は、ツイーターの埋め込みですか!
自分もそろそろ、ツイーターくらいは付けなければと(^^;
勿論?光り物付きで(笑)
コメントへの返答
2007年11月18日 21:33
本当に効果絶大でした。

ツイターを埋め込むのは巧くいくかどうかです。

光物はつけませんよ。(笑
2007年11月19日 17:20
自分はフロントスピーカー交換&デッドニングとツィーターの交換で満足してしまいました~デモカーとか聞いた事あるんですが膨大な金額を考えると現状維持で…ってなってしまいますf(^^;
全国オフ時に機会があれば聞かせてくださぁい(^^)
コメントへの返答
2007年11月19日 19:37
私のはデモカーのようにお金が掛かっていないですよ。
素人がやっているレベルなんで対したことないですが、結構いい音にはなったと思います。
全国オフのときに是非聞いてみてください。

プロフィール

「関西万博のブルーインパルス展示飛行に行ってきました。 http://cvw.jp/b/176511/48544634/
何シテル?   07/15 22:34
14年9ヵ月乗ったGRX120マークⅩから生産中止になる最後のGRX130 マークX 250S GR-SPORTSに乗り替えです。 大事に長く乗りたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA CIVC FK7 x HKS Flash Editor SA浜松Spec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 06:50:16
GOLFNETWORK 
カテゴリ:ゴルフ関係
2021/06/05 23:52:51
 
REIZ TRADING TOYOTA フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 16:40:04

愛車一覧

トヨタ マークX マークX第2章 (トヨタ マークX)
14年半乗ったマークX120系からの乗り換え。 9月14日納車 ボディカラーはプレシャス ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV その他 Canon EOS 5D MarkIV
初めてのフルサイズデジタル一眼です。 ミラーレスのシャッター音が気にらず、ほぼ新品の中古 ...
その他 EOS 7D Mark2 その他 EOS 7D Mark2
デジイチを使いだして3台目 EOS7D MarkⅡ
その他 その他 その他 その他
通勤仕様のホンダリード110 オプションのグリップヒーターをつけました。 39キロ走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation