• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CPO-fuckin'-OPCの愛車 [スズキ パレット]

整備手帳

作業日:2010年6月1日

コーティング(ボディ・ガラス・ホイール・タイヤ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはホイールの鉄粉除去。
2
アトレダッシュで洗車し、脱脂。
3
ネンドクリーナーで落ちきれなかった汚れを除去。
こするのではなく撫でるようにしないと傷つきますので要注意!
4
WANDAX-1を施工。
この商品はお天道様の下で施工できるということが1番の売り。
前ブリスX使ってましたけど使いやすさでは俄然こちらの商品ですね!

施工はタイヤ以外すべて塗りました。
5
次にWANDAX-H。
これはWANDAX-1に比べてすごく粉っぽいというか、
ガラスっぽく感じました。
WANDAX-1の皮膜をより強固にする為に約1時間くらい天日干し。

ガラス面は他っとくとポリッシャーでも除去出来なくなるので窓だけは先にふき取ったほうが良いかも!
6
最後にアトレコートを塗布しながら水をふき取りボディーは完了。
アトレコートについてるタオルがめちゃめちゃ使いやすいし、
このコート剤自体もすごく良い!!
値段もお手ごろなので超オススメですよ!
7
最後に窓ガラスを最終撥水コート剤であるG3を塗布。
枚数の関係上タイヤのコート剤施工状況が載せられませんが
ハードフィルムコートでタイヤの脱脂、コート剤を塗布して完了!
約3時間ほどかかりました。

室内はクレポリメイト クリアを使用。
8
総括としてはブリスXに比べ非常に扱いやすかったです。
カーポートが無いのでお天道様の下で施工が出来るというのがすごく便利でした。
また、水で流すときも容易の余剰コート剤が落ちすごく楽でしたが
一生懸命ふき取らなくてはいけないブリスXに比べ
『本当にちゃんと皮膜が形成され、接着されたのか?』っと不安になりますが
今後梅雨を迎えますので半年後またインプレッション書きます。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

定期オイル交換 64457キロ

難易度:

エアコンガス注入(*´ω`*)

難易度:

軽いノッキングの為145000キロとの事で、対処

難易度:

エアコンガス追加チャージ(*´ω`*)

難易度:

パレットさんのテールランプの接触不良をなおしてもらうの巻

難易度:

パレットさんのオイル交換をするの巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みなさんお元気でしょうか。 http://cvw.jp/b/176515/43434085/
何シテル?   11/06 14:35
CPOでIS250Ver.Sを購入しました。 見得張りとはまさに僕の代名詞。 車雑誌に1ページ掲載されるのが夢ですww。 みんカラをきっかけに一生お付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

clocklink 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/28 13:51:31
 
 
カテゴリ:スタイルシート
2007/03/20 01:34:13
 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018/8/18納車 XD L-package AWD マシーングレイプレミアムメタリ ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
社用車です。通勤車両でもあります。 1度エンジン載せ替えてるのでくっそ五月蝿いです。 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
こいつとの付き合いは5年でした。 本当に手のかかる女だし五月蝿かいやつだったけど…お世話 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族が増えたのと、友人が買い替えを検討していたので IS250Ver.SとパレットSWを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation